氷上の哲学者・町田樹。打倒!羽生なるか?

hiyoko6
今年も町田劇場は健在です。今年のフィギュアは羽生結弦VS町田樹の戦いに注目でしょう。さらに進化した氷上の哲学者・町田樹!今季は「極北の精神」で打倒!羽生結弦に望むようです。

2013年フィギュア世界選手権にて

僅差で二位だった町田選手
羽生結弦(日本):282.59
町田 樹(日本):282.26

・来年の金メダルについて

Q:日本男子で史上初。1、2フィニッシュの世界選手権となりました。表彰台立っていかがでしたか?
羽生:すごいうれしかったです。本当にフリーだけですけど、いい演技できて良かったと思いました。
町田:僕も全てを出し尽くしてたので、後悔はないです。本当にいい戦いが出来て本当にうれしいです。来年は(羽生のメダルを指しながら)これを目指します。
羽生:来年もこれ目指します(笑)。

・羽生くんをぶっつぶす!www

Q:お互い良い刺激になったということですか?
羽生:僕はいい刺激をいただいた。(町田)樹くんはどうですか?
町田:羽生を目標に頑張ってきたので、来年は容赦なく(笑)
羽生:容赦なく?(笑)
町田:ぶっ潰しにいきます。(笑)
羽生:笑
町田:でも本当に

・羽生選手の強さをネズミに例える町田ワールド!

「たとえば、羽生選手が「ネズミ」だとして・・・

ライオンが襲ってきても、(ネズミだからといって) なんら劣等感を覚えることなく、怖気づくことなく、勇敢に立ち向かって、ライオンを倒してしまう・・・

そういうような強さが、彼にはあると思うんですよ。」
羽生選手の新挑戦・4回転ループと、町田選手の面白い”羽生評” –  羽生結弦選手  絶賛応援ブログ  〜 花になろうよ! 〜

大阪エキシビションにて

来期(2014年)のNEW町田樹を語る。

「ルールが変わるので、それを利用して今までのフィギュアにない作品をつくりたい。構想は進めています。こうご期待」
「さらなる芸術性を追求していきたい。直感ですけど、来シーズンの僕は今の僕を軽く超えちゃってます。点数という目に見える形で超えられれば、もっとうれしい」
来季の町田にこうご期待!「今の僕を軽く超えちゃってます」 — スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート

===2014年度の町田樹===

極北の精神

今シーズンの演技のテーマは、「極北」という町田選手。“氷上の哲学者”と言われている町田選手は、「ショートは、“悲恋の極北”、フリーは“シンフォニックスケーティングの極北”」と説明。あえて言葉の意味を語ろうとはせず「演技を観ていただければわかっていただける」と意味深に微笑んだ。
町田樹選手、今シーズンのプログラム発表 テーマは“極北” ニュース-ORICON STYLE-

極北とは、事物の極限に至る場合を指す用語としても用いられる。

グランプリ(GP)シリーズ第1戦

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカ第2日は25日、シカゴで行われ、男子フリーは昨季世界選手権2位の町田樹(関大)が、1位となり269・09点で優勝、同大会連覇でGPシリーズ4勝目を挙げた。

ショートプログラム(SP)トップの町田は、大きなリードを生かしフリーでは、ベートーベンの「交響曲第9番」で演技、冒頭から4回転に成功、この後も4回転―2回転、3回転―3回転の連続ジャンプを次々に決め、断然の1位で2位に30点以上の大差をつけた。
Yahoo!ニュース – 町田 スケートアメリカ連覇!圧勝でGPシリーズ4勝目 (スポニチアネックス)

競技を終えて、町田樹曰く

「後半3分くらいからは倒れそうだった。完全に自分との戦いだった」
町田樹、フィギュアGP第1戦で優勝「後半3分は倒れそうだった」(画像)

「今の自分ができる100パーセントだったのは間違いない。ただ、理想を考えると(出来は)70点ぐらい。やるべきことはたくさんある」
【フィギュア】自己採点は70点 優勝の町田が一夜明け会見 「やるべきことはたくさんある」 – 産経ニュース

・羽生選手に対して勝負を受けてやる!

「ライバルにボールを投げることができた。羽生選手らがどう打ち返し僕に投げ返してくるのか。勝負を受けてやるという強い思いはある」。自信みなぎる氷上の哲学者が剛速球で押しまくる。
町田、大会V2!羽生らとの「勝負受けてやる」/フィギュア (2/2ページ) – スポーツ – SANSPO.COM(サンスポ)

羽生選手との直接対決が楽しみです。

https://matome.naver.jp/odai/2141438128634362701
2014年10月27日