美しい、ハイセンスな本の表紙を人気装丁家さんごとにまとめました。装丁・装画担当の方のHPも記載しましたので、あわせてお楽しみいただけると幸いです。≪装丁家/装丁 デザイナー/装丁 イラストレーター/ブックデザイナー/大久保信子/池田進吾/坂野公一/鈴木久美/鈴木成一/名久井直子≫
▼以下、装丁家別、昇順に紹介。なお、コメント欄には装画担当者をそれぞれ紹介します。
装丁家:大久保信子/池田進吾/坂野公一/鈴木久美/鈴木成一/名久井直子
大久保信子
装画はイラストレーターの岡本かな子さん。
http://www.kanakookamoto.jp/
http://www.kanakookamoto.jp/
池田進吾
装画はイラストレーターの根本有華さん。
http://nemotyucac.exblog.jp/
http://nemotyucac.exblog.jp/
坂野公一
装填は坂野さんが代表を務めるwelle design。
http://www.welle.jp/
http://www.welle.jp/
装画はイラストレーターの佐伯佳美さん。
http://blog.saekinote.but.jp/
http://blog.saekinote.but.jp/
鈴木久美
装画はイラストレーターの北村人さん。
http://www.tis-home.com/jin-kitamura
http://www.tis-home.com/jin-kitamura
装画はイラストレーターのくまおり純さん。
http://www.geocities.jp/kali66jp/
http://www.geocities.jp/kali66jp/
装画はイラストレーターの引地渉さん。
http://www.geocities.jp/w_hiki/
http://www.geocities.jp/w_hiki/
装画はイラストレーターのSAYAKAさん。
http://pine.chu.jp/pine/
http://pine.chu.jp/pine/
鈴木成一
装画はアーティストの野田仁美さん。
http://pitomin.sakura.ne.jp/NodaHitomi/Top.html
http://pitomin.sakura.ne.jp/NodaHitomi/Top.html
装画はイラストレーターの宮尾和孝さん。
http://www.miyaozora.com/
http://www.miyaozora.com/
装画はイラストレーターの松倉香子さん。
http://www.geocities.jp/kali66jp/
http://www.geocities.jp/kali66jp/
装画はイラストレーターの今井ちひろさん。
http://www.geocities.jp/chiro_imai/
http://www.geocities.jp/chiro_imai/
名久井直子
装画はイラストレーターのヒグチユウコさん。
http://higuchiyuko.tumblr.com/
http://higuchiyuko.tumblr.com/
装画はイラストレーターの井上佐由紀さん。
http://inouesayuki.com/ph/
http://inouesayuki.com/ph/
装画はイラストレーターのフジモトマサルさん。
http://www.fujimotomasaru.jp/
http://www.fujimotomasaru.jp/
▼装丁家HP
今回紹介した装丁家さんたちの公式HP一覧です。(※確認できたもののみ。)興味のある方はぜひこちらも。
Matogrosso 出版社イースト・プレスが運営するWeb文芸誌マトグロッソ。森見登美彦、上田早夕里ら人気作家の小説からNHK・中谷日出の新芸術・研究紹介TV(動画)、高野文子、九井諒子らのマンガ連載までもりだくさんに掲載中! トップ 著者・連載名一覧 マトグロッソについて お問い合わせ 1 2011年末にマトグロッソでの連載を終えた「鈴木成一、装丁を語る。」が、2年半に及ぶ加筆修正を経て、つ…
書籍、書物のデザインを手がけるグラフィックデザイナー、坂野公一(welledesign)です。主に装幀、フォーマット設計を行いますが、ダイアグラム等のイラストレーション制作も行います。
坂野公一さんが代表を務めるwelle designのHP。
名久井直子さんのHP。
https://matome.naver.jp/odai/2141414003154183201
2014年11月09日
http://i.fileweb.jp/fukatsuchizu/