埋蔵金の謎 ~徳川家・豊臣家・武田家・結城家~

shichihuku
日本各地にある埋蔵金の言い伝えの中から、特に有名な徳川埋蔵金の他3つの埋蔵金についてその伝説や埋蔵金額・場所についてまとめてみました。

◆其の壱 徳川埋蔵金

徳川埋蔵金とは

・江戸時代末期に幕府によって埋蔵されたといわれている財宝のことです。

・親子3代に渡ってこの埋蔵金を探し続けている一族がいる、TV番組で埋蔵金探しの特集が組まれた事がある、等々何かと話題の尽きない埋蔵金です。

・金額はどのくらいか?

伝説では埋蔵された額はおよそ360万~400万両と言われています。1両37.5gで、現在の金の値段が1g約3320円です。
これをもとに計算しますと、4482億~4980億円程ですね。
徳川埋蔵金の推定額はどれくらいなんですか??。。 – 【回答】伝説では埋蔵された… – Yahoo!知恵袋

・どこにあるのか?

赤城山説

・赤城山は群馬県にある火山です。

・江戸時代末期に幕府の財政責任者だった小栗忠順という人物の故郷が赤城山の麓でした。

・幕府の資金を管理していた小栗が、幕府滅亡前に自分の土地カンのあるこの地に金を運び埋めたのではと言われています。

埋蔵地として、これまで赤城山の麓が有力視され、代々この地に住み着いて探索を続けてきた水野家の人々をはじめ、多くの人が発掘に挑んできたが、まだ御用金は見つかっていない。
カスリーン台風の災害

日光東照宮説

・日光東照宮は栃木県にある神社です。

・江戸幕府によって建設された神社で、徳川家康を祀っています。

・「かごめかごめ」という童謡には、埋蔵金が日光東照宮にあるというメッセージが隠されている、と言われています。

日光東照宮の三神庫と呼ばれる建築物群や奥院には鶴と亀が対になって飾られている所があり、歌詞中の「鶴と亀が統べった」はこの彫刻を指しているとしている。
かごめかごめ – Wikipedia

実は日光東照宮の鶴と亀の石像の付近の地下には謎の空洞がある事が専門家の調査によってわかっている、人工的な空洞がある確率は99.9%だそうだ。
童話「かごめかごめ」は徳川埋蔵金の在処を表す唄だった! : 【学校や職場で使える!】鉄板・定番の都市伝説【アニメ・豆知識・UFO・怪談・怖い話等も!】

◆其の弐 豊臣秀吉の埋蔵金

豊臣秀吉の埋蔵金とは

・秀吉が朝鮮出兵の軍資金の一部を隠匿し、息子秀頼のために残したものだと言われています。

・その推定金額は莫大で、一説には200兆円ともいわれ、日本の埋蔵金伝説の中でも最高額となっています。

・金額はどのくらいか?

天正長大判4億5000万両と金塊3万貫(112.5トン)。
もし本当なら、金の地金としての値打ちだけでも5兆円以上。天正長大判は1枚5000万円とも言われているので、これで計算したら天文学的な金額となります。
金・ゴールドのまめ知識 【日本の埋蔵金伝説とは】 ジュエリーショップmowa

・どこにあるのか?

多田銀山

・多田銀山は兵庫県と大阪府に跨る銀山です。

・豊臣秀吉の直轄領として多くの銀を産出しました。

・この地に埋蔵金があることを記した古文書が見つかったことから埋蔵金候補地となりました。

多田銀銅山の埋蔵金を示す文献は巻物が4つ、絵図は8つあります。表に出ていない文献がある可能性もあり、他地域の埋蔵金伝説よりも充実しています
200兆円の宝の山? 「秀吉の埋蔵金」伝説を追う  :日本経済新聞

◆其の参 武田信玄の埋蔵金

武田信玄の埋蔵金とは

・武田信玄の家臣によって埋められたと考えられている財宝のことです。

・信玄の支配地域は現在の山梨県を中心に広範囲に及んでいましたが、当時この地域には多数の金山があり、大量の金が産出されていました。

・この豊富な金の一部がどこかに埋蔵されたのでは、とする噂は当時から盛んで、長年に渡り多くの人によって探索が続けられています。

・金額はどのくらいか?

山梨県内に複数の伝説あり。なお、樹海の推定埋蔵額は約50億円
「埋蔵金」発見しても落とし物扱い | 日刊SPA!

・どこにあるのか?

河口湖説

・河口湖は山梨県にある湖です。

・武田家が滅亡する際、武田家家臣の穴山梅雪が湖底に金を沈めたと言われています。

・又、河口湖底ではなく樹海まで運んで地下の洞窟に隠したとの説もあります。

密議の結果、いったん河ロ湖に金を隠し、状況をみきわめることにしよう、ということになりました。金はいくつものかめに移され、厳重に油紙に包まれ、さらに麻袋に入れられました。ひそかに船に積んで沖に出ると、縄を結びつけて湖底へと降ろしていきました。
河口湖に眠る埋蔵金

黒川金山説

・黒川金山は山梨県にあった金山です。

・膨大な金を産出した金山で、最盛期には千人近い人が採掘作業に携わっていたと考えられています。

・金山のそばには花魁淵(おいらんぶち)と呼ばれる場所があります。金山で働いていた遊女たちがここで虐殺されたと言う伝説が残っており、心霊スポットとしても有名です。

高橋修二郎さんが金を見つけたのは柳沢川と一之瀬川の合流点近くのおいらん淵から武田信玄の時代金の採掘が盛んに行われた大常木谷辺りまでの間と考えるのが状況からして自然だ。
この辺りの洞穴か金採掘用使った坑道の深くに金は隠されていたはずだ
高橋修二郎さんが見つけた埋蔵金 – 埋蔵金wiki

◆其の四 結城家の埋蔵金

結城家の埋蔵金とは

・戦国時代末期に結城家によって埋められたといわれる埋蔵金です。

・結城家とは茨城県周辺に栄えた武家で、頼朝の命により奥州藤原氏を攻め滅ぼした時に莫大な黄金を得たと言われています。

・関ヶ原の戦いの後、結城家は長年本拠地とした茨城から福井への領地替えを命じられます。その際、先祖伝来の財宝を奪われる事を恐れ、城のどこかに埋蔵したと言われています。

・金額はどのくらいか?

財宝は重さ約8キロの金の延べ棒がおよそ2万5000本、7キロ弱のものが2万5000本、それに30キロの砂金が入った樽が108個。黄金の総重量は約380トンにもなるという。
単純計算で8000億円以上
金・ゴールドのまめ知識 【日本の埋蔵金伝説とは】 ジュエリーショップmowa

・どこにあるのか?


Tripadvisor 結城城址公園
結城城

・結城城は茨城県にかつてあった城です。

・結城家が領地替えの際どこかに財宝を隠した、との噂は当時から根強く、江戸時代に何度か探索作業が行われたと言われています。

徳川家康は晴朝死後、福井城や結城城跡を探索させたが発見できず、のちに徳川吉宗も大岡越前を使って探させていることで、埋蔵金の信憑性は最も高いとされています。
金・ゴールドのまめ知識 【日本の埋蔵金伝説とは】 ジュエリーショップmowa

https://matome.naver.jp/odai/2141362238860503501
2017年06月27日