ついに中国が‘‘領海侵犯‘‘!日本の環境を荒らしている本当の[理由]とは?

pasokonn
[高級サンゴの密漁問題]日本で素晴らしい海中の中で育つサンゴ。そして宝石にもなるのですが、近年ではこのサンゴが宝石サンゴとして認識され中国が密漁を繰り返している・・・!?一体何が起きているのだろうか。今回も小笠原付近でついに密漁の犯人が捕まったという。

もう見逃すことが出来ない。中国船がサンゴの密漁をして、日本の領土を好き勝手に荒らしている!!何故こんなことに・・・。

事件の発端・・・中国船に搭乗した小笠原沖で船長が逮捕。

小笠原諸島沖でサンゴを密漁していた疑いで中国漁船を摘発です。

サンゴ漁船の船長・許益忠容疑者(39)は5日、小笠原諸島の父島近くで、日本の領海内に15kmほど入り、漁をしていた疑いが持たれています。漁船には許容疑者のほかに10人の中国人が乗っていて、網を海中に下ろしているところを横浜海上保安部の巡視船が見つけたということです。漁船は逃走しましたが、約30分後に巡視船が停船させました。周辺ではたびたび海外漁船が目撃されていて、横浜海上保安部が密漁を警戒しています。
小笠原沖でサンゴ密漁か…中国漁船の船長ら逮捕

密漁を警戒するほどに現在では社会問題になっている模様。

今月8日夜、皆既月食を観測しようと母島のヘリポートに集まった島民は息をのんだ。南の海上に「えらい数」の漁船の明かりが見えたからだ。小笠原では、集魚灯を使用した漁業は禁止されている。

「夜間だけではない。最近は日中にも目撃されるようになった。かなり広い範囲で堂々としたものだ」

小笠原村議会の佐々木幸美議長は説明する。父島と母島を結ぶ定期船からも、航路上で日中に10隻ほどの不審船を確認したとの報告があったという。
小笠原に押し寄せる中国船、「宝石サンゴ」密漁か 「守るすべない」「島民は不安」(1/3ページ) – 産経ニュース

後述しますが、10隻程度ではありません。昼間でもどうどうと何十隻も小笠原諸島に縦横関係なく踏み込んでいるのです。

そもそもサンゴ・[宝石サンゴ]って一体何?

サンゴと宝石サンゴの関係。日本の貴重な天然資源の1つ。
サンゴとは皆さんが知っての通りサンゴ礁でおなじみなものなのですが、実はこのサンゴ、宝石を作ることでも有名です。ほかに真珠や琥珀などもありますが、特別な宝石として知られています。魔除けやお守りにつかわれるのはサンゴであるものが多いかもしれません。でも、サンゴは動物だという事を知っていますか?

サンゴは実は動物だった!

サンゴは人間と同じ動物。海中に拡がるその硬い体は、石灰質でできている。これは、いわばサンゴの骨、骨格なのである。体の外側にある骨格でその形を維持しているのだ。ではサンゴの正体とは一体何なのか?
それは硬い石灰質に無数にあいた穴の中に住んでいる、サンゴ虫と呼ばれる刺胞動物の仲間。よく見ると、サンゴの口のところから小さな手、触手が伸び、プランクトンを獲る。つまり肉食動物になる。サンゴ虫は、イソギンチャクやクラゲに近い動物なのである。しかし、サンゴ虫はプランクトンの栄養だけでは生きていけない。不足する栄養分を補うために、サンゴ虫は「褐虫藻」と呼ばれる、植物を体の中に住まわせ、その力を借りているのだ。
テレビ朝日|奇跡の地球物語

サンゴは実は、動物だったんです。私も知らなかったのですが、石灰質で出来ているのは知ってましたが、まさかこういう仕組みとは知りませんでした。動物の中の共生という奴ですね。

また、サンゴは真珠を生み出し・お守りとして使う事も。

珊瑚は、真珠や琥珀とともに、鉱物ではない有機質起源の宝石で、動物である「珊瑚」がつくりあげる特別な宝石であるといえます。

現在、日本では宝石類の産出は僅かですが、珊瑚と真珠だけは例外で、日本がその主な産地であるということが世界的に認められています。

珊瑚は古くから、魔除けやお守りと考えられてきました。特に「産後のお守り」として有名です。結婚35周年の「珊瑚婚」の贈り物や、還暦のお祝いとしての赤い珊瑚など、プレゼントとしても人気があります。
【楽天市場】珊瑚専門店アートコーラル銀座:『珊瑚』専門店ならではの商品を多数揃えております

宝石サンゴはもはや高級商品に。
そしてサンゴは宝石などで高値で取引されるようになったのですが、それよりも問題となったのはサンゴの扱い方。
「「寿命が長く、成長が極端に遅く、成熟も遅く、繁殖力も低い。 さらに、いくつかの場所で漁獲するのに使用される装置は、非選択的で、破壊的で、またサンゴ類に依存している無脊椎動物をも壊してしまう。」」とあるように、サンゴを取る時に様々な問題を引き起こしてしまうという事から出来る限りマナーを守ることも必要。しかし、現在密漁が横行しているのです。その理由は中国とある法則にあったのです。

何故中国人は高級サンゴを狙うのか。キーワードは「赤」。

高級サンゴの赤い色。実は中国はこの部分に惹かれている。
中国は実は赤い色に意味が大きくあるようだ。
宝石サンゴは儲けられるというのは少し違うようで、中国は赤い色だけを好んで他は価値が無いという意味で捨てている節がある。それは、赤い色は中国には縁起のいい色であるようで、逆に白は縁起の悪い色だという事だ。この取り方では、日本の漁場が根こそぎ取られている事に変わりは無いのだ。
また、サンゴの価値が上昇している事も問題である。ニュースや現代問題では以下のような問題点・理由を示していた。

中国が赤い色を好む理由。

中国語でも古くは「赤」と「紅」を区別していた。「赤」は日本でいう「赤色」、「紅」はピンク色だった。中国語と日本語の違いでしばしばみられる現象で、日本語の方に古い用法が残ってる例だ。

中国人にとって「紅色」、つまり日本で言う「赤色」はめでたく縁起のよい色だ。春節(旧正月)や国慶節(建国記念日)になれば、提灯や垂れ幕などで、街は「赤色」であふれる。また、結婚式などでも「赤」がふんだんに使われる。そのため、結婚式をはじめとするめでたい行事は「紅事(ホンシー)」と呼ばれる。
2分でわかる中国用語:「紅色」…とにかく縁起のよい赤 2013/10/12(土) 11:33:11 [サーチナ]

また、白色は逆に演技が悪い意味で使われているそうです。特に葬式のイメージが強く、白い色は逆に悪い色という認識なんですね。日本などとは逆でウェディングドレスとかも赤色で統一されている辺り、本当に赤い色が人気なんだなと感じました。赤い色であればあるほど中国は好むので、赤い色以外のサンゴは捨てられている可能性もあるのです。

中国ではサンゴの価値が上がっているという。

日本メディアは、傍若無人な振る舞いに地元漁業にも影響が出ており、世界自然遺産に登録されている国境の島では不安が広がっているとしている。

報道によると、日本産のサンゴは品質が良く、中国では高値で取引される。日本珊瑚商工協同組合によると、「宝石サンゴ」とも呼ばれる赤サンゴの卸値は10年で約5倍に上昇。金より高値で取引されることもあるという。
小笠原沖で中国船が「宝石サンゴ」密漁か=日本メディアが指…:レコードチャイナ

そして、ついに社会問題に。見てる事しか出来ない卑怯な取り方に批判が集まる。

日本の海上保安庁は、日を追うごとに増加する中国船に対し、警戒態勢の増強に努めている。

ある小笠原村議は「これは国の問題。政府間で話し合いを持たなければ解決できない」と指摘している。
小笠原沖で中国船が「宝石サンゴ」密漁か=日本メディアが指…:レコードチャイナ

日本では話し合いでどうにかしようとする動きが。しかしその動きは一向に収まりません。

「サンゴは貴重な資源であると同時に、海底の形状にも影響する。サンゴの乱獲は生態系を壊すことにもつながる」と警鐘を鳴らす。

海上保安庁も小笠原周辺で中国船とみられる不審船を確認。その数は9月15日に17隻、23日に25隻、今月1日には40隻と増加を続けている。
小笠原に押し寄せる中国船、「宝石サンゴ」密漁か 「守るすべない」「島民は不安」(2/3ページ) – 産経ニュース

日本ではついに40隻以上の船が押し寄せる事態に。自体は困惑し、ついに昼間でも好きに取るという問題も起きているほどで大変な事態になっているのが分かる。先述した通り、サンゴは日本の所では希少価値の高いものでしかも環境に大変依存するもの。それなのにそんな密漁や荒れた取り方を進めては日本のサンゴがなくなってしまうかも・・・と私は思ってしまいます。
また、過激派な人が機雷だの色々いってますが、そんなことしたらサンゴの住む場所が更に荒れてしまいます。

そして密漁問題は世界でも問題になっている 以下ネットでの反応。

19: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:11:21.17 ID:2FbxM/R+0.net
今国会やってんだから、さっさと法律作らないとダメだな
疑わしい船は速攻で拿捕できるキマリにしよう ロシアみたいに水平射撃でもいいがw

21: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:20:24.53 ID:m/zotEH+0.net
海上保安庁は何やってるんだ?
さっさと賊を取り締まれ

22: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:20:48.37 ID:fBo1bPbO0.net
領海侵犯じゃないの?

27: 膝靭帯固め(長屋)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:34:11.83 ID:HZBdcVLc0.net
>>24
小笠原空港を建設しようとしたら移住したサヨクが自然破壊だと建設反対

恒久的に建設阻止するために世界遺産申請

中国が今回小笠原の自然破壊してもサヨクはだんまり

25: マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:27:30.37 ID:zDuRc/940.net
なんで密漁を放置してるの?(´・ω・`)

32: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 09:45:49.01 ID:r+asMqRQ0.net
>>30
たしかしきしまとか大型船が定期的に取り締まりに行ってる。
先月謙虚してたよ。
引用 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413071117/

1 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:33:32 ID:99Q1Mquj3
なんかサンゴが今回の標的らしいけどこれ結構まずくないか?
日本おこるべきだろ。

2 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:34:04 ID:zaAeNHTpE
怒るべきっていうか沈めておk

3 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:34:42 ID:Bt9D3Rqjy
昨日の産経1面で見た
さっきはテレビ朝日が特集でやってたな

4 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:35:14 ID:rT6LrkKu8
KY

5 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:37:03 ID:99Q1Mquj3
今日テレビで色々やってて知ったわ。

6 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:38:20 ID:99Q1Mquj3
あ、鎮めるのはダメだ。下にサンゴがあるから巻き添えを食ってしまうんだ。

7 :バイパーゼロ◆/Pbzx9FKd2 :2014/10/14(火)11:40:07 ID:pfhWO5rOy
海保戦力の増強もしくは海上自衛隊の派遣を!

8 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:40:19 ID:xXIjPnn1z
サンゴって最終的に誰が買うんだろう?

9 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)11:41:16 ID:Bt9D3Rqjy
>>8
宝石商が買って加工するんやろ
ネックレスとかにな 高く売れるらしい
引用 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413254012/l50

そのサンゴの現象の名称「海の砂漠化」

サンゴが死ぬ。守るべき財産を守るにはどうすればいいのか。

サンゴがある海は、生態系がバランスよく保たれている豊かな海だといわれています。しかし、最近グレートバリアリーフや沖縄の石垣島など、世界各地の海で見られた美しい色とりどりのサンゴが、次々と白く少なくなっています。
地球温暖化減少の影響が海中にもたらしている目に見える大きな変化が、この海の砂漠化とも呼ばれているサンゴの白化現象です。白化した珊瑚は、酸素を作り出すメカニズムを失った状態です。これは、キレイな珊瑚が見られなくなるということだけでなく、温暖化を促進させ私たち人間を含む生態系にも大きな影響を与える現象です。
陸地の森林と同じように二酸化炭素を取り込み、酸素を作り出すメカニズムを持った珊瑚が白化することで、海の生態系は今急速にバランスを失っています。
『サンゴの白化現象』 – 海の砂漠化「珊瑚の白化」の原因や消えていくさんご礁 – プラス地球温暖化

日本にもダイバーたちの集まる美しい珊瑚礁を見ることの出来る石垣島ですが、人気の観光スポットとして数十年前から急増したマナーを知らない観光客によって多くの珊瑚が折られたり、踏まれたりしてきました。
そして珊瑚は激減し、サンゴと海の環境を保護する活動が進められてきましたが、一度サンゴがすめなくなった海を珊瑚がすめる海に戻すのは簡単なことではありません。
また、周辺海域の開発計画話が何度も起きるたびに、周辺住民や保護団体がサンゴと海域の保護を求めて活動を続けてきました。そのおかげで、以前に比べマナーを守らない観光客の数は減りました。
しかし、最近の温暖化によって変化した海流が運んでくる周辺諸国から不法投棄されたゴミが流れ着き、海域や水質を汚染している越境汚染が問題になっています。
海がつながっている一つのものですから世界中の海やさんごについて、一人ひとりが真剣に考えることがサンゴの白化現象を食い止める有効な手段といえます。
『サンゴの白化現象』 – 海の砂漠化「珊瑚の白化」の原因や消えていくさんご礁 – プラス地球温暖化

サンゴ自体が希少価値である以上、とりあえずマナーを守り大切にしていく必要があると感じました。

っ参考リンク

https://matome.naver.jp/odai/2141325035791831201
2014年10月16日