広告の営業と言って電話してきて、キャンセルできないなどと並べ立てて強引に契約を結ぶ会社があるみたいです。
【本日の営業電話】 営「社長様いらっしゃいますか?」 俺「こちらには常駐しておりませんが」 営「社長様から許可を頂いた広告の出稿契約書は届いてますか?」 俺「すみません、どちら様ですか?」 営「ナントカ広告の○○です」 俺「社長はこちらにいないのですが、いつお話になりました?」— マサキング@妖怪ランジェリー被り (@…

http://masaking.hatenablog.jp/entry/2014/10/09/161249
名乗りもしないでいきなり社長を出してって言ってるあたりが胡散臭いですね。
先ほどの営業電話で「FAX届きました」って電話が来て同僚が相手してる。「社長に許可貰ってるから書いてすぐに送ってくれ」の一点張りらしい。「社長に確認する」って言ってるけど「キャンセルはできない」とか意味不明なこと言ってるのが聞こえる。取りたかったwwww— マサキング@妖怪ランジェリー被り (@djkatsu_jp) …

http://masaking.hatenablog.jp/entry/2014/10/09/184240
ブログ主の見解だと、詐欺の要件に引っかからないように予防線を張っているようなので、こういう営業を受けたときはどうすればいいんでしょうね。
【本日の営業電話】 営「○○社長様はいらっしゃいますか?」 俺「こちらには常駐しておりませんが」 営「いつならいますか?」 俺「すみません、どちら様ですか?」 営「△△の××です」 俺「失礼ですが、ご用件をお伺いしてもよろしいでしょうか?」 営「……」— マサキング@妖怪ランジェリー被り (@djkatsu_j…
目をつけられてしまったんですかね?1回引っかかると同じパターンの営業が続きそうですが。
https://matome.naver.jp/odai/2141310359669457101
2014年10月12日