知らないとちょっぴり恥ずかしい?最低限知っておきたいカクテルのこと

蜜柑丸
普段から居酒屋やバーで飲むお酒。でも、そのカクテルがどんなお酒とジュース、フルーツなどを混ぜているのか知っていますか?カクテルの作り方は数多くありますが、その代表的な作り方を代表的なカクテルに限ってご紹介します。

■居酒屋やバーで飲むカクテル

様々な種類があります

カクテル(英: cocktail)とは、ベース(基酒)となる酒に、他の酒またはジュースなどを混ぜて作るアルコール飲料のこと
カクテル – Wikipedia

■名前は分かるけど...というカクテルないですか?

自分が何を飲んでいるのか
専門家のように知っている必要はありませんが、良く頼まれるカクテルの事を少しでも知っていて、さらっと説明出来るとスマートですよね。

■大人として最低限知っておきたいカクテル

▶︎ウイスキーベース

・ゴッドファーザー

ウイスキー+アマレット

ウイスキーベースのアマレットのアーモンド風味の香りと甘味、ウイスキーの濃厚さが特徴的なカクテル
ゴッドファーザー (カクテル) – Wikipedia

ウイスキーをウォッカに変えると「ゴッドマザー」になる
ゴッドファーザー (カクテル) – Wikipedia

▶︎ウォッカベース

・カミカゼ

ウォッカ+ライムジュース+キュラソー

「カミカゼ」とは、第2次世界大戦時に日本の戦闘機につけられた名前
カミカゼ 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

もともとレシピはウオッカ45ml、ライム・ジュース15ml、キュラソーが1tspだった
カミカゼのカクテルレシピ – カクテルタイプ

・スクリュードライバー

ウォッカ+オレンジジュース

ウォッカとオレンジジュースを用いて作るカクテル。スライスしたオレンジを添える場合もある
スクリュードライバーとは (スクリュードライバーとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

レディーキラーの異名で呼ばれる
スクリュー・ドライバー – Wikipedia

女性を気づかないうちに酔わせるという...

昔イランの油田で働いていたアメリカ人の作業員が、即席のカクテルを作るためにウォッカにオレンジジュースを混ぜてマドラーの代わりに工具のネジ回し(スクリュードライバー)を用いたのがきっかけ
スクリュードライバーとは (スクリュードライバーとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

・ソルティドッグ

ウォッカ+グレープフルーツ+塩

イギリスのスラングで、「船の甲板員」の事
ソルティ・ドッグとは – はてなキーワード

彼らはいつも海の波しぶきを浴び、身体がいつも塩気をおびているから
ソルティ・ドッグとは – はてなキーワード

グレープフルーツの酸味と果汁感に、すっきりしたウオッカがマッチした飲みやすい味わい
ソルティドック|カクテルガイド|カクテルレシピ検索

・モスコミュール

ウォッカ+ライムジュース+ジンジャーエール

ウォッカベースにライムジュースを加え、それをジンジャエールで割ったものが、もっともポピュラーなスタイル
本物のモスコミュールって?

その口当たりの強さから、“モスクワのラバ(強情者)”という名前がつけられた
モスコーミュール 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

▶︎ジンベース

・ギムレット

ジン+ライムジュース

ジンにライム果汁を加えてシェークしたカクテル。
https://kotobank.jp/word/ギムレット-242815

イギリス海軍の軍医であったギムレット卿が、艦内で将校に配給されていたジンの飲み過ぎを憂慮し、健康維持のためにライム・ジュースを混ぜて飲むことを提唱したことが起源
ギムレット – Wikipedia

・ジントニック

ジン+トニックウォーター

ジンをトニック-ウォーターで割ったもの
ジントニックとは – カクテルレシピ Weblio辞書

ソーダ水に、香草類、レモン、ライム、オレンジなどの果皮のエキス分と糖分を配合した、イギリス生まれの飲料
トニックウォーターとは – お酒・飲料事典 Weblio辞書

トニックウォーターとは?

・マティーニ

ジン+ベルモット

ジンとベルモットをミキシンググラスでステアしてカクテルグラスに注ぐ
お酒のストーリー

カクテルの王様といわれるほど、大勢の人々に愛されてきました
ドライマティーニを作れる男になる | GQ JAPAN

マティーニは「冷たさが命」
ドライマティーニを作れる男になる | GQ JAPAN

マティーニは氷を入れないカクテルのため、先に冷蔵庫でグラスを冷やしておく
マティーニの作り方 | 自分で作るカクテルのレシピまとめ

▶︎テキーラベース

・マルガリータ

テキーラ+ホワイトキュラソー

ロサンゼルスのレストラン“テール・オ・コック”のバーテンダー、ジャン・デュレッサー氏が創作
マルガリータ 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

ホワイト・キュラソーの代わりにブルー・キュラソーを使ったものはブルー・マルガリータと呼ばれる
マルガリータ – Wikipedia

▶︎ラムベース

・キューバリブレ

ラム+コーラ
ラムコークとも。

1902年、スペインからのキューバ独立戦争の際に生まれたカクテル
キューバ・リブレ 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

氷入りのタンブラーにダークラムとコーラを注ぎステアする
https://kotobank.jp/word/キューバリブレ-759878

▶︎ビールベース

・シャンディガフ

ビール+ジンジャーエール

イギリスのパブでは「シャンディ」としてかなり古くから飲まれてきたカクテル
https://kotobank.jp/word/シャンディガフ-760000

ビールにジンジャーエールを入れるだけ
シャンディガフの作り方 | 自分で作るカクテルのレシピまとめ

・レッドアイ

ビール+トマトジュース

少し飲み過ぎた翌朝の赤い目を、表現したネーミング
レッド・アイ 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

ピルスナースタイルのビールにトマト・ジュースを加えたもので、赤色のカクテル
レッド・アイ – Wikipedia

▶︎ワイン/シャンパンベース

・サングリア

赤ワイン+オレンジジュース

赤ワインを甘いソーダやオレンジジュースなどで割って、一口大に切った果物(レモン、リンゴ、バナナ、オレンジなど)とシナモンを少々加えた飲み物
サングリア – Wikipedia

気取らないカジュアルなドリンクですから、飲み方は自由自在
フェリックス・ソリス(サングリア) | アサヒワインコム | アサヒビール

▶︎リキュールベース

・スプモーニ

カンパリ+グレープフルーツジュース+トニックウォーター

カンパリにグレープフルーツジュースとトニックウオーターを混ぜたもの
https://kotobank.jp/word/スプモーニ-671922

「スプモーニ」とは、イタリア語で“泡を立てる”の意味
スプモーニ 詳細情報 カクテルレシピ – Liqueur&Cocktail – サントリー

https://matome.naver.jp/odai/2141275302056169501
2014年10月16日