ちょっとルーズが可愛い♡ゆるふわポニーテール♡♡♡

nikoc
誰にでもできる簡単なヘアスタイルである反面、カールをつけたり結び目の高さを変えたりすることで、いくらでもアレンジの効くポニーテール。キッチリまとめずに、ちょっとルーズにゆるめにまとめたポニーテールが可愛い♡

ヘアアレンジの王道ポニーテール♡

誰にでもできる簡単なヘアスタイルである反面、カールをつけたり結び目の高さを変えたりすることで、いくらでもアレンジの効くポニーテール。
キッチリまとめずに、ちょっとルーズにゆるめにまとめたポニーテールが可愛い♡

誰にでもできる簡単なヘアスタイルである反面、カールをつけたり結び目の高さを変えたりすることで、いくらでもアレンジの効く汎用性の高い髪形ともいえます。
ちょいルーズが可愛い!「ゆるめポニーテール」で大人っぽく | おしゃれな生活情報ブログ│KOSOADO::すてき生活アイデア帳

結ぶ位置で印象も変わる♡

ポニーテールは、結ぶ高さや左右の位置によって大きく印象が違ってきます。
元気なイメージを作りたい時はあえて少し上に。浴衣や着物と合わせる時など、しっとりと仕上げたい時は下で結んでみると良いでしょう。
テイラー・スウィフトの「ポニーテール」がお手本!ゆる可愛ヘアアレンジ | おしゃれな生活情報ブログ│KOSOADO::すてき生活アイデア帳

ポニーテールにゴールデンポイントというのがあるのをご存知ですか?
横を向いたときにあごと耳の上を結ぶラインの延長上がそれ。ちょうどイラストBの結び目あたりです。
このゴールデンポイントで結んだときにいちばん自然に見えます。
まとめる位置がゴールデンポイントより高いと、イラストAのようにかなり個性的。
ゴールデンポイントよりも低い位置でまとめると、イラストCのようにぐっと大人っぽい雰囲気に。
muffin-net

http://www.youtube.com/watch?v=zfdjg7ykwT8
http://www.youtube.com/watch?v=1EMRTYXpdQc

ポニーテールをより可愛く仕上げるポイント♡

より可愛く仕上げるためのポイントはこちら。

結ぶ前に、髪全体にワックスなどのスタイリング剤をつける

手ぐしでざっくりと髪の毛を整え、ラフにまとめる

ポニーテールを作った後に、結び目をしっかりと押さえ、少しずつ毛をつまんでふんわり感を出す
ちょいルーズが可愛い!「ゆるめポニーテール」で大人っぽく | おしゃれな生活情報ブログ│KOSOADO::すてき生活アイデア帳

ちょっとルーズなゆるめポニーテールが可愛い♡

コームやブラシなどは使わずに手ぐしでまとめると、ナチュラルで柔らかい印象に。

ダウン気味にまとめるポニーテール♡

セット力がやや強めのワックスを小豆一粒分ほど手の平にとり、透明になるまで馴染ませ、髪全体につける。
前髪を8:2で分ける。写真の様に、くの字にスライスをとると、分け目が目立ちにくくなる。
正面から見て、耳下の位置に結び目がくる様に、右サイドのぼんの窪あたりで輪ゴムで結ぶ。
結んだ3の毛束から少し髪を分けとり、輪ゴムが見えない様に巻き付けて、毛先を小さいアメピンで留める。
結んだ髪を三等分し、アイロンで毛先をワンカール巻く。
巻いた毛束をほぐして、動きを出す。
仕上がりの際、耳上の部分の髪を指でつまみ、写真の様にあごラインの延長線上に丸みをつくるとバランスが良くなり、オシャレな雰囲気になります。
完成♡

▽▽▽関連まとめ▽▽▽

https://matome.naver.jp/odai/2141136581887527401
2018年08月10日