【実際に使ってみた】20代におすすめ!新進気鋭の転職サービスまとめ

ricederhythm
リクルートサイトといえばリクナビ・マイナビの2強が有名。ですが最近は、今までのものとはちょっと変わった転職サービスも増えてきました。私が利用してみた率直な感想とともに、いくつかのサービスをご紹介します。

表題にもあるように、「レコメンド」という機能がとても特徴的。
1)会員基本情報:経験職種や業種、スキルなど
2)キャリア診断テスト:企業選びで大切にする基準20項目に回答
3)会員のサイト利用動向
4)会員の志向性に似た他の会員のサイト利用動向
これらをもとにオススメの求人を推薦するというアルゴリズムを用いているらしい。
実際、オススメされる求人は私が探しているような職種・待遇のものが多く、精度はかなり良い。
また、求人情報のページを開くと、「あなたとこの求人のマッチ度」が表示され、根拠とされる項目が並ぶといった機能もある。
他の媒体では目にしないような求人も多く、利用してみる価値は高い。

ITに特化した求人媒体。
求人企業自体はそこまで多くないものの、成長期真っ盛りのベンチャー企業や、今までに無いサービスを展開し今後の成長が見込めそうな企業が多い印象。
UIもとても馴染みやすく、手軽に使える。
求人検索の精度もなかなかで、大手サイトによくある”検索ワードと関連性のない検索結果”はほぼ表示されない。
「気になる」という機能も特徴的で、企業からの気になるの信憑性は大手サイトのスカウト機能よりはるかに高い。

タイトル通り、第二新卒と既卒に特化した転職支援サービス。
登録後まずは、電話による簡単なヒアリングと面談予約をし、実際に面談を行う。
面談では雑談ライクにヒアリングをされ、就職・転職活動の動き方~キャリアプランの相談まで親身になって聞いてもらえる。
就職市場において敬遠されがちな第二新卒や既卒ではあるが、入社実績も多数。
他のエージェントとは異なり、求人の押し売りもしてこないので、とりあえず情報を聞いてみたいという方にもオススメ。

ベンチャー特化型求人サイト『パッションナビ』の転職版。
求人件数は正直物足りないが、他の媒体ではお目にかかれない求人が多く、ゴリゴリのベンチャーやスタートアップ企業への転職をお考えならまずはここ。
お祝い金一律10万円というのも魅力のひとつで、登録をしておいて損はない。

https://matome.naver.jp/odai/2141130437044265201
2014年09月25日