海外には世界的に活躍しているカッコイイバンドがたくさんあります。
普段は洋楽を全く聴かないという方、ぜひこれを機に洋楽を好きになってください。
今回はハードロックバンドに絞って紹介していきます
・Aerosmith エアロスミス
名前は聞いたことある、といった方は多いと思います。
1973年にアメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンからデビュー
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」においては第59位にランクインされた。
ボーカルのスティーブン・テイラーは日本でも知名度が高く、
エアロソニックというLIVEでB’zの稲葉浩志と共演している。
ちなみにエアロスミスは人名ではありません。
・KISS キッス
白塗りのメイクと派手な衣装でおなじみの「地獄の軍団」
1973年1月にアメリカで結成された、ハードロックバンド。
シングル、アルバム総売り上げは1億1000万枚を超える。
世界一と称されるライヴパフォーマンスが特徴。
ベースのジーン・シモンズは口から火を吹くパフォーマンスを定番としている。
40年以上も前にデビューしたバンドとは思えない。
・Motley Crue モトリークルー
1981年にロサンゼルスで結成されたバンド。
ロック界でもトップクラスの問題児グループ。
派手なメイクにヘアスプレーで膨らませた髪、レザーのステージ衣装、ザクザクしたギターリフなど、彼らのスタイルは多くのフォロワーを生み出し「LAメタル」と呼ばれる一大ムーブメントとなった。
現在までに全米だけでアルバム総売り上げ2500万枚以上、全世界で8000万枚以上を売り上げている。
L’Arc~en~Cielが影響を受けたアーティストでもある。
2014年1月、7月から行われるライブツアーをもって活動停止することが正式に発表された。
・Deep Purple ディープパープル
1968年にイギリスで結成されたハードロックバンド。
1976年に一度解散したが、1984年に再結成し、現在に至るまで10期のメンバーチェンジを行いながらも活動し続け、数多くのミュージシャンからの尊敬を集めている。
ギターのリッチー・ブラックモアによるギターの速弾き、印象的なリフは非常に有名で、速弾きの元祖とも言われている。彼が生み出した印象的なリフは今なおギター小僧の教科書的存在である。
・VAN HALEN ヴァン・ヘイレン
アメリカで78年デビュー。
全米で5,650万枚、全世界で8,000万枚以上のアルバムセールスを記録している。
リーダー兼ギタリストのエドワード・ヴァン・ヘイレンは右手の指により音を出す「ライトハンド奏法」(現在では「タッピング」という呼び方が一般的)を駆使した独特のギターサウンド広め、後世のギタリストに多大な影響を与えた。また彼はマイケル・ジャクソンの「Beat It」においてギターを演奏している。
アメリカのシングルチャートで5週連続1位
・Led Zeppelin レッド・ツェッペリン
1968年イギリスでデビュー
後の世代にヘヴィメタルと言われる音楽を世界中に知らしめた。アコースティック・ナンバーも多く、ブリティッシュ・トラッド、フォークから中近東音楽に亘る幅広い音楽性を持ち、ロックの限界を押し広げた。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第14位。
1971年9月の来日時に旧広島県立総合体育館でチャリティー・コンサートを開き、当時の金額にして約700万円の売上金を広島市役所を通して原爆被災者に寄付している。
・Guns ‘N’ Roses ガンズ・アンド・ローゼス
1985年に結成された、アメリカのロサンゼルスを拠点とするハードロックバンド。
アルバム『アペタイト・フォー・ディストラクション』でデビュー。全米ビルボード初登場182位だったがリリースから50週間後に1位まで昇り詰め、今までにアメリカで1800万枚以上、世界中では3000万枚近くも売り上げている。
1991年にはスタジオ・アルバム『ユーズ・ユア・イリュージョン I』、『ユーズ・ユア・イリュージョン II』を2作同時リリース。世界中のチャートで1位、2位を独占、現在までに合わせて約3000万枚も売り上げている。
ヴォーカルのアクセル・ローズ、ギターのスラッシュ、ベースのダフ・マッケイガン
メンバー全員が強烈なカリスマ性を持つ80,90年代を代表するスーパーバンド。
ジャケット
・SKID ROW スキッド・ロウ
アメリカ・ニュー・ジャージーで1986年に結成
ヴォーカルを務めるセバスチャンバックの端正なルックス、安定感抜群の歌唱力、バンドの
優れた楽曲もあり一躍トップバンドへ。
デビューアルバムであるスキッド・ロウ(Skid Row)は100万枚を売り上げ全米6位。
2ndアルバム スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド(Slave To The Grind)は全米No1を獲得。
とにかくセバスチャン・バックがカッコいい。個人的にイチオシのバンドである。
・JOURNEY ジャーニー
1973年にサンフランシスコで結成
1977年に稀代のシンガースティーヴ・ペリーが加わることにより大人気に。
バラードヒットを連発、アルバムも全米No.1を獲得するなど、産業ロックの代表格となった。
日本でもオープン・アームズが映画「海猿」の主題歌になり、話題になった。
現在はヴォーカルにYoutubeで発掘したフィリピン人のアーネル・ピネダを迎え活動している。
・AC/DC
1973年オーストラリアのシドニーで結成
デビューから現在に至るまで硬質かつ武骨にしてシンプルなロックンロールを中心に演奏し続けてきた。
アルバム総売上は、アメリカ合衆国だけで7100万枚に及ぶ。全世界のアルバム総売り上げは、2億枚以上である。
8枚目のアルバム『バック・イン・ブラック』は、世界的に空前の大ヒットを記録した。
売り上げはこれまでに世界で4900万枚を超え、1位マイケルジャクソンの『スリラー』に次ぎ、全世界で歴代2番目に売れたアルバムとして知られている。