▼3社のiPhone6の新料金がプランが出そろう!
docomoは2014年9月14日、iPhone6/6 Plusの端末料金を発表した。これで12日予約開始の前に発表していたSoftBank、auと合せて3社全ての料金が出揃った。
docomo、iPhone6/6 Plus料金発表!機種変更は他社より安く – iPhone Mania
早くも各社が互いの出方を探り合う神経戦の様相だ。
iPhone6、携帯3社が神経戦 ドコモは料金様子見:朝日新聞デジタル
また、新規契約と他社からの乗り換えの場合、「6」のなかで最も記憶容量が少ない「16GB」のモデルを「実質0円」にして、3社が横並びになった。
ドコモもiPhone6価格発表 他社端末の下取り強化 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
2013年、ドコモがiPhoneの取り扱いを開始して以降、端末が同一になる中、勝負の軸は料金やネットワークに移ろうとしている。
石野純也のMobile Eye(9月1日〜12日):「iPhone 6/6 Plus」で優位に立つキャリアは?——料金とネットワークの違いを読み解く (1/2) – ITmedia Mobile
▼「旧料金はどうなる?」「落とし穴がある」の声も
まこと@bakucook99
龍@earlgreyearl
…なんか落とし穴ないかな。
P助@psukepp
ほしかま@oisiiaojiru
んもーわけわからん
▼そこで各社の最新プランの”落とし穴”を調査!
・家族シェア(ドコモ「パケあえる」&SB「データし放題」)
「家族間でのデータシェア」という仕組みに対して、「家族内での争いのもとになるのでは」と、危惧する声が出ている。
スマートフォン新料金プラン比較 ドコモは家族シェア、ソフトバンクは「データくりこし」で使いすぎても安心、auは細かなデータプランを提供 – ウレぴあ総研
例えば、夫婦と子どもの3人家族のうち、子どもがLTE接続時に大量の動画を見たために上限を超えてしまい、通信速度が制限されてしまう、といったケースが考えられる。
スマートフォン新料金プラン比較 ドコモは家族シェア、ソフトバンクは「データくりこし」で使いすぎても安心、auは細かなデータプランを提供 – ウレぴあ総研
確かに、データ定額の利用料自体は親回線だけで、子回線では不要となる。ただしこのシェアの仕組みは、親回線が10GB以上のデータ定額パックを契約していないと利用できない。
[新料金プランが次々登場、各社のプランはどう違う?] 通話定額、データシェアやギフト……特徴をチェック – ケータイ Watch
家族内でシェアさせて、MNP移転しづらいようにしている。
複雑極まりないdocomoの新料金プランのおかげで、今年はMVNO SIMカード(格安SIMカード)元年になる!間違いない。 | 隠居系男子
・KDDI「デジラ」
auは、家族シェアという仕組みがない。その代わり、家族間で余ったデータ容量を送りあえる「データギフト」という仕組みが用意されている。
[新料金プランが次々登場、各社のプランはどう違う?] 通話定額、データシェアやギフト……特徴をチェック – ケータイ Watch
ただし、サービス開始は8月13日であるものの、データギフトの仕組みは12月まで提供されない。
[新料金プランが次々登場、各社のプランはどう違う?] 通話定額、データシェアやギフト……特徴をチェック – ケータイ Watch
個人で契約する場合は他社に比べて安いケースも多くある。しかし家族契約の場合、ドコモのプランやソフトバンクのプランに比べて高くなる特徴がある。
ふーてんのiPad: auの新料金プラン、家族契約では他社より大幅高 どーするの?
もっとも、auの場合は、対応したFTTH/CATVとセットで加入していると料金が割引される「auスマートバリュー」が、新料金プランでも適用可能なので、「auスマートバリュー」の対象ユーザーかどうかで合計金額は大きく異なってくる。
ASCII.jp:携帯の新料金で注目は音声定額ではなく、データ定額&割引だ! (2/3)
・ドコモ(「パケあえる」)
パケットくりこしは、使い切れなかったデータ量を翌月に繰り越せるサービスで、月間5GB以上のデータプランが対象。
携帯各社は新料金プランを相次いで発表 家族4人だとドコモが最もお得に – ライブドアニュース
繰り越しは1Gバイトごとに可能。ただし、1人向け「データSパック」とらくらくスマートフォン向け「らくらくパック」は対象外。
ドコモの新料金プラン、余ったデータ量の翌月繰り越し可能に (ITmedia ニュース) – Yahoo!ニュース
個人向けのデータ定額プランとして、月2Gバイトの「データSパック」、月5Gバイトの「データMパック」に加え、月額6700円で8Gバイトまで利用できる「データLパック」を9月19日から提供。
ドコモの新料金プラン、データ量の翌月繰り越し可能に–個人向け新定額プランも – CNET Japan
ただし、auがすでにデータ量を2ギガバイト(3500円)から13ギガバイト(9800円)まで6種類用意、他の2社より細かく設定することで差別化を図っている。
auがドコモに対抗、データ量8ギガタイプを100円値下げへ| Reuters
・ソフトバンク「データ放題」
ソフトバンクもパケットくりこしと同様の「データくりこし」を提供しているが、同サービスは家族でデータプランをシェアする場合は適用されない。
ドコモが料金プランをアップデート – 新型iPhone発表前に携帯3社の料金プランをあらためてチェック! | マイナビニュース
つまりソフトバンクでは、通信量のくりこしと家族内でのシェアは併用できない。折角くりこした通信量を1人で使い切るのが困難な場合がある。
「iPhone 6」発表直前?–キャリアの新料金プラン再チェック!おトクなのはどこ – Ameba News [アメーバニュース]
さらに、現状は「家族データシェア」「2台目データシェア」「U25ボーナス」と併用できない。
【通信】ドコモが新料金プランを拡充、通信量の未使用分を翌月に繰り越し 2014/09/08 – READ2CH
「データくりこし」分は、データ定額パックの通信量上限を超過した時にのみ適用され、有効期限は翌請求月末までである。しばりが多く現実的に有用かどうかについては、はなはだ疑問が残る。
ソフトバンク新プランに落とし穴!? スマ放題に隠された不自由すぎる制限 | mixiニュース
MNPで2年間基本料金の乗り換え割引が適用されている場合、スマ放題に変えると無料期間は終了し、スマ放題のプランに応じた料金を支払う必要がある。
ソフトバンク「スマ放題」実施を間近に控え、99%の人が知らない落とし穴を端的に解説します! : JACK HOUSE by @CaptainJacksan
・ソフトバンク2(通信制限)
ソフトバンクの10GBプランではキャンペーン適用時にKDDI(au)と同額の8000円になるのだが、このキャンペーンを使うと「家族シェア」ができなくなる。(1人で10GBを使い切る必要がある)
知らなきゃ損する! 大手3キャリアの新料金プランを比較してみた | マイナビニュース
その上3日間で通信量が1GBを超えると超過した翌日6時~次の日の6時まで速度制限がかかる仕組みなのだ。
【レポート】知らなきゃ損する! 大手3キャリアの新料金プランを比較してみた – ライブドアニュース
ソフトバンクの「3日間で1GB」超過時の通信速度制限は非常に厳しく、超過した翌日6時~次の日の6時まで、3G以下の通信速度に。
ソフトバンクの新「スマ放題」に思わぬ落とし穴、3日間で1GB制限も家族でシェアすることが明らかに→SB側の間違いでした | BUZZAP!(バザップ!)
つまり1日平均333MBずつ使わないと、月間10GBを使い切ることができないようになっている。
知らなきゃ損する! 大手3キャリアの新料金プランを比較してみた | マイナビニュース
各社とも「絶対に速度制限をする」とは断言していない。しかし実態としては、ドコモと au は比較的大目に見る一方で、ソフトバンクは3日で 1GB を超えるとかなりの頻度で制限をかけるのだ。
ソフトバンク新プランに落とし穴!? スマ放題に隠された不自由すぎる制限 | mixiニュース
・旧プランは? ドコモが既存プラン廃止、SBは延期
■ソフトバンク
ソフトバンクモバイルは、一部料金プランの割引サービスの受付終了時期を延期し、11月30日にする。12月からは4G/4G LTE向けで契約できる料金プランは「スマ放題」に一本化される
ソフトバンク、ホワイトプランなどの新規受付終了日を11月30日に – ケータイ Watch
ソフトバンクは旧プランの場合、端末代金サポートの月月割が適用外になるので、端末代金の負担が高くなるので注意が必要だ。
どのキャリアでiPhoneを契約するべき? 気になるポイントをまとめてみた | マイナビニュース
■ドコモ
ドコモは新規契約・MNPにおける旧料金プランの受付を終了。
どのキャリアでiPhoneを契約するべき? 気になるポイントをまとめてみた – 夕刊アメーバニュース
機種変更の場合は旧料金プランをそのまま継続できるが、原則として9月1日以降は月々サポートがつかない。そのため、新料金プランに加入しなければ、端末の購入に伴う割引を受けられない。
石野純也のMobile Eye(9月1日〜12日):「iPhone 6/6 Plus」で優位に立つキャリアは?——料金とネットワークの違いを読み解く (1/2) – ITmedia Mobile
■au
月額の料金プランでは、auは全てのユーザーがデータ定額プランも既存プランの「LTEフラット」も選べる。
au、高速データ通信の基地1万局を突破 – 社会ニュース : nikkansports.com
つまり、既にNTTドコモは旧プランを終了。ソフトバンクも11月末に終了することを発表している。引き続き旧プランを選べるのはauということになる。
iPhone6予約前のチェック点 | web R25
▼自分に合った料金プランの見つけ方
音声通話定額時代の最適プランを見つけるポイントは、ズバリ「自分が月々に使うデータ通信量を把握する」ことだ。
通話定額時代がやってきた。ベスト料金プランの選び方教えます – Infoseek ニュース
ただ通話の少ない人も同じ基本料を払わされるほか、データ通信料は段階的な従量制となった。このため、単身世帯や通話が少なく大量のデータ通信をする契約者は負担増になってしまう場合がある。
ドコモは賭けに出た、新型iPhoneへ乗り換えのお客様にはカケホーダイを半強制する賭けに出た 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板
「iPhone 6」においても乗り換えで、一番自分にとって良いプランはどれなのか?
iPhone 6料金プラン各社本日発表!乗換えユーザーの検討すべき点とはGoCha Mix
スマホ料金はばかにならない。自分にとってベストな「iPhone 6」の料金プランを見つけてみてほしい。
通話定額時代がやってきた。ベスト料金プランの選び方教えます|タブロイド