テニス全米オープン!錦織 日本男子96年ぶりで自身初GS4強入りの快挙

マルコビダ

錦織 日本男子96年ぶりで自身初GS4強入りの快挙

男子シングルス準々決勝が行われ、第10シードの錦織圭(日本)が今年の全豪覇者で第3シードのS・ワウリンカ(スイス)を3-6, 7-5, 7-6 (9-7), 6-7 (5-7), 6-4の大激闘の末に破り、自身初となるグランドスラムベスト4進出、さらに同大会1918年に記録した熊谷一弥以来となる日本男子96年ぶりの準決勝進出という快挙を達成した。
【速報】錦織 日本男子96年ぶりで自身初GS4強入りの快挙、再び大激闘制し全豪覇者ワウリンカ破る<男子テニス> (tennis365.net) – Yahoo!ニュース

68年のオープン化(プロ解禁)以降で四大大会のシングルス4強入りは日本男子では初めて。
【全米OPテニス】錦織、96年ぶりの4強 フルセットで全豪覇者ワウリンカ下す – MSN産経ニュース

「試合を続けていくうちに自信が芽生えた。今は言葉が出てこない。とりあえずホッとしています」
錦織圭、日本男子96年ぶり4強!フルセットの末、全豪覇者を倒す/全米テニス – スポーツ – SANSPO.COM(サンスポ)

のりっか。@nori_kka12

錦織選手ほんとカッコいいわ・・・

ふぉてぃーの@Photino13

錦織強いなぁ
次はジョコビッチかマリーとか見たすぎる

かわうそ@kawauso1230

ついにやったね!
錦織4強入り「言葉が出ない」 – Y!ニュース (2014年9月4日(木)掲載)(2014年9月4日(木)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6129966 #錦織圭
錦織選手ほんときすごい!
おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

夏猫屋@chovy777

第2セットはマレーが奪取!こちらも死闘が繰り広げられています。このどちらかと錦織君が試合するんだよねー。あー、今からドキドキする。#usopen pic.twitter.com/k64X6wWkZw

スパイク親方@spike_0222

錦織選手の勝てない相手ももういないと思うって発言超かっこいい

ほくそんけい@FreeGamerK

錦織選手すごいっすね!

もうなんかパフォーマンスからなにからいろんな意味で「かっこいい」の体現者だわw pic.twitter.com/szo8pci0K8

3度目の正直でワウリンカを撃破!

これまでに両者の対戦は2戦あります。そしていずれもワウリンカ選手がストレートで勝利を挙げています。
錦織圭 vs スタン・ワウリンカ 対戦成績

熊谷一弥さんと並ぶ日本人初のグランドスラムベスト4

日本で初めてオリンピックメダルを獲得した人物です。

1890年(明23)9月10日、福岡・大牟田市生まれ。米国を拠点にし、1920年アントワープ五輪やデビス杯日本代表も務めた。
メダル1号銀でも負け/テニス・熊谷一弥氏 – 五輪100年の記憶 コラム ロンドン五輪 : nikkansports.com

日本第1号メダルが誕生する。テニスに参加した熊谷一弥だった。シングルスで銀メダルに輝くと、柏尾誠一郎と組んだダブルスでも銀メダル。日本の五輪メダル獲得の歴史はここから始まった。
一般社団法人 日本トップリーグ連携機構(JTL)

全治3週間と診断された右足親指のけがが治ったばかり

右足親指のけがから約1カ月ぶりの復帰に「決断には迷いもあったが、チャンスに懸けてみる。ただ体力的には正直不安もある」
錦織「体力には不安」 全米テニスで復帰へ  :日本経済新聞

「試合当日になって痛みがぶり返したら(出場も)分からない。1回戦を戦い抜けるかどうか」と明かした。
錦織「体力には不安」 全米テニスで復帰へ  :日本経済新聞

手術から1週間後には抜糸をしていたが、2大会を欠場し、満足な練習ができないままニューヨーク入り
全米で初のベスト8。錦織圭、6年間の確かな成長|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Otherball

気になる次の対戦相手は?

明日の準々決勝第二試合の勝者と対戦

ノバク・ジョコビッチ
世界ランキング一位の男!

00年代を牽引したフェデラー&ナダルのライバル関係の影で「第3の男」と呼ばれた
ノバク・ジョコビッチ | 注目選手 | 「WOWOW TENNIS ONLINE」 | WOWOWオンライン

2011年シーズンに遂にその才能が結果に結びつき、全仏以外のグランドスラム3つを制覇。同時にナンバー1に上り詰めた。
ノバク・ジョコビッチ | 注目選手 | 「WOWOW TENNIS ONLINE」 | WOWOWオンライン

アンディ・マレー
マレーのバックハンドは世界最速!

普通はボールにラケットを被せて回転をかけるじゃないですか?
ですが、マレーはボールがラケットに接した瞬間に弾く!
アンディ・マレーのスタイル解説

https://matome.naver.jp/odai/2140980267200780501
2014年09月04日