このWEBサイトっていつできたの? 有名サイトの歴史(サービス開始)集

3taku
Google、Yahoo!に、Twitter、Facebook、インターネット上には様々なサイトがありますが、このサイトとこのサイトどっちが新しいのだろう?といった悩みを解決すべく有名サイトのサービス開始日をまとめてみました。

◆検索サイト

インターネットで何かを調べる際に使うのが検索サイトで、今やこれがなくては何も始まりません。

サービス開始日:1997年9月15日

サービス開始日:2009年6月1日

◆ポータルサイト

ポータルは門や入口を意味し、ポータルサイトは様々なサイトの玄関としての役割を果たします。

サービス開始日:1996年4月

サービス開始日:1996年?月

サービス開始日:1997年3月27日(本格始動は1998年5月から)

サービス開始日:1997年8月4日

サービス開始日:ポータブルサイトとしては2003年?月から

◆ブログ

ブログはウェブログの略で、日記サイトとしての役割を持ちます。

サービス開始日:2003年1月16日

サービス開始日:2003年11月2日

サービス開始日:2003年12月2日

サービス開始日:2004年9月15日

サービス開始日:2004年10月16日

サービス開始日:2005年1月31日

◆ミニブログ

ミニブログは、短い文章をつぶやくサイト。
他のサービスに付随することは多いが、ミニブログ専門サイトはTwitterの1強状態。

サービス開始日:2006年6月

◆SNS

SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略で、人と人との繋がりを重要視したサイトのことです。

サービス開始日:2003年8月

サービス開始日:2004年2月4日

サービス開始日:2004年3月3日

サービス開始日:2011年6月28日

◆電子掲示板

電子掲示板はBBSとも言われ、あらゆる事柄に対し自由に議論されるサイト。

サービス開始日:1999年5月

サービス開始日:2000年3月4日

◆Q&Aサイト

Q&Aサイトは、ネット上で公開質問をし、利用者から広く回答を募るサイトのこと。
また、1度質問された回答を見ることで、同じ問題で悩む人にとっても有益な情報源となる。

サービス開始日:1999年8月

サービス開始日:2004年4月

◆インスタントメッセンジャー

インスタントメッセンジャーとは、メッセージやチャットなどのサービスを提供するアプリケーションです。

サービス開始日:2003年8月29日

サービス開始日:2010年3月18日

サービス開始日:2011年06月23日

◆写真共有サイト

写真共有サイトとは、写真・画像をWeb上で共有できるサービスです。

サービス開始日:2004年2月

サービス開始日:2005年?月

◆動画サイト

動画サイトは撮った映像をネット上にアップロードし公開するサイト。

サービス開始日:2005年2月(本格始動は2005年11月から)

サービス開始日:2005年2月

サービス開始日:2006年12月12日

◆ライブストリーミングサイト

ライブストリーミングサイトは、ネット上で生中継ができるサイトです。

サービス開始日:2006年2月

サービス開始日:2007年3月

サービス開始日:2007年12月25日

サービス開始日:2009年?月

◆ショッピングサイト

ショッピングサイトはインターネット上で買い物をするサイト。

サービス開始日:1994年7月(日本法人は2000年11月1日)

サービス開始日:1997年5月1日

サービス開始日:1998年9月14日(日本版は1999年9月28日)

◆ゲームサイト

ゲームサイトはパソコン上で様々なゲームが行えるサイト。

サービス開始日:2004年2月21日(当初はSNSサイトだった)

サービス開始日:2006年2月7日

◆キュレーションサイト

キュレーションサイトとは、様々な情報を集め分かりやすくまとめ編集するサイト。

サービス開始日:2009年7月1日

サービス開始日:2013年9月1日

▼関連記事

※当記事は2014年9月4日に作成したものです。

https://matome.naver.jp/odai/2140971974421456101
2016年09月22日