現在の「笑点」メンバーまとめ

ムベンベモケーレ
ではここで、今更ながら1966年5月15日から放送されている日本テレビ系列演芸バラエティ番組、『笑点』の現メンバーを振り返ってみましょう。

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890914403
春風亭昇太
1959年生まれ。
静岡県静岡市清水区出身。
定紋は『五瓜に唐花』または『クラゲ』。
2006年5月よりメンバー。
本名は田ノ下 雄二(たのした ゆうじ)。
笑点でのお約束は、
独身ネタ。
2016年5月29日から司会に指名される。
笑点は昇太さんが噛まないかどうかハラハラしながら見守る番組

「一度の座布団剥奪の最高記録(9枚)」という不名誉な記録も持っている
春風亭昇太 – Wikipedia

喋る途中で呂律が回らない、舌を噛むという師匠柳昇と同様の欠点があり、「カミカミ王子」を自虐ネタとしている。
春風亭昇太 – Wikipedia

笑点の出演者bot@charaaan_bot

笑点トリビア
昇太師匠の好きなもの・趣味・特技

中世の城巡り、料理、旧車、プロレス観戦、ヤクルトスワローズのファン、清水エスパルス(jリーグ)のサポーター、蓄音機などのレトログッズ、ソフトボール、ミドリガメやハムスターなどの育成
などなど


https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890915103
三遊亭 小遊三
1947年生まれ。
山梨県大月市出身。
定紋は『高崎扇』。
1983年10月16日よりメンバー。
本名は天野 幸夫(あまの ゆきお)。
笑点でのお約束は、
『袋とじ』、『壇蜜』などの下ネタ。
「福山雅治と間違えられる」などの色男ネタ。
銀杏拾い。
林家たい平と互いの地元をネタにした罵倒合戦。
万引きネタ。

度々巨人に応援コメントを寄せる。
三遊亭小遊三 – Wikipedia

Joe Satrianiki@joe_satrianiki

小遊三師匠の盗人ネタ久々に聞いたわwww 小遊三「ここから先が山形県でさぁ」 歌丸「ほんとぉ?」 小遊三「どうです!一緒にさくらんぼでも盗みに行きましょうか?」
#笑点

とある事件の犯人と小遊三さんが顔が似ており、小遊三さん本人が高座でその事をネタにしたらウケたということで、笑点での犯罪者キャラができたらしいです。
三遊亭小遊三さんって笑点の大喜利の時によく警察とか犯罪ネタを披露な… – Yahoo!知恵袋

としゆき@teketoke925

小遊三「入れた瞬間気持ち良い」
(後楽園ホールの空気が変わる)
歌丸「なんですか?」
小遊三「座薬です」

結局下ネタで終わらせる小遊三先輩、マジで尊敬するわ。

しょうた@milme3104

三遊亭小遊三の趣味が卓球って、じわじわくるな pic.twitter.com/TkFJGo6KTN
http://www.youtube.com/watch?v=7mChdnJe3f8
トランペットも得意な小遊三師匠。

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890915403
三遊亭好楽
1946年生まれ。
東京都豊島区出身。
定紋は『三ツ組橘』だが、笑点では『八角かたばみ』。
1979年9月9日 ~1983年10月9日
1988年4月3日~現在。
本名は家入 信夫(いえいり のぶお)。

1983年10月に古典落語の修業に専念するため卒業、4年半のブランクを経て30年近くに亘り出演している。
三遊亭好楽 – Wikipedia

スズキナオ@chimidoro

大人になって笑点に好楽がいる意味がわかってきた

meg@meg_331

ピンクの小粒でググッたら、これ→「ピンクの小粒 好楽」が一番目に出てきて盛大に吹いた pic.twitter.com/rWUEH17ub5

司会席のすぐ隣に座っていたが、答えた後に「師匠どうでしょう」と聞くなど司会の5代目圓楽への遠慮が見られたため、1992年4月に隣の小遊三と席を入れ替えた。
三遊亭好楽 – Wikipedia


https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890915603
林家木久扇
1937年生まれ。
東京都中央区出身。
定紋は『光琳の蔭蔦』。
1969年11月9日よりメンバー。
本名は豊田 洋(とよた ひろし)。
笑点でのお約束は、
・シンプルな答え(屋根・や〜ね〜などのダジャレ)
・ここで会うたも何かの縁 遊んでいってくんなまし〜
・いやんばかん そこがお乳なの アハン
・河童の物まね
・歌うと司会者に座布団をとられたり山田くんに突き飛ばされる
・答えを忘れる
・客や司会者に先に答えを言われる
・それを逆手に取って「それでは皆さんご一緒に」
・歌丸に「ハゲちゃびん」と言うと、歌丸に「バカちゃびん」と言われ座布団をとられる。
木久蔵ラーメンは木久扇ラーメンになったのだろうか。

桂歌丸は、「馬鹿を装っているのが一番楽。(木久扇は)頭が良い」とインタビューで語っている。
林家木久扇 – Wikipedia

楽屋での人間関係は孤立気味であり、会話はもちろん視線を合わすことも避けられている。これは嫌われているのではなく、不意に変なもうけ話をメンバーに持ち込むため、他のメンバーが絡みづらいと感じているからだとされる
林家木久扇 – Wikipedia

カラフル色紋付の登場当初は「一番目立つ色を」という理由で赤い色紋付を着用していたが、黄色に変わりそのまま現在まで至る。
林家木久扇 – Wikipedia

2014年(平成26年)7月、初期の喉頭癌により約1ヶ月半に渡って休養することを明らかにした。


https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2146451113512831803
二代目林家三平
1970年生まれ。
東京都台東区根岸出身。
定紋は『花菱』
2016年05月29日よりメンバー加入。
本名は海老名 泰助。
前名は林家いっ平。
落語の師匠は、初代より一門を相続した林家こん平である。

英語が得意であるばかりでなく、中国語もできる。左利き。趣味はサーフィンなど。
林家三平 (2代目) – Wikipedia

2011年に、時代劇『水戸黄門』での共演が縁で、女優の国分佐智子と結婚する
林家三平 (2代目) – Wikipedia


https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2146452675824756803
着物の色は丁子色(ちょうじいろ)に決定!

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890915503
六代目三遊亭圓楽
1950年生まれ。
東京都墨田区出身。
定紋は『三ツ組橘』。
1977年8月28日よりメンバー。
本名は會 泰通(あい やすみち)。
笑点でのお約束は、
政治ネタ。
腹黒。

笑点で着用している色紋付の薄紫色は、師匠5代目圓楽が大喜利メンバー時に着用していた色と同じである。
三遊亭圓楽 (6代目) – Wikipedia

時雨@light_snow

歌丸いじりに生き生きしている圓楽師匠

番組内では犬猿の仲だが、若手時代にネタに困っていた6代目圓楽に歌丸が「俺のことでもいいから」とアドバイスしたのが罵倒合戦の始まりであり、
三遊亭圓楽 (6代目) – Wikipedia


https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890916103
前司会者、5代目三遊亭 圓楽(故人)と。

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890916203
林家たい平
1964年生まれ。
埼玉県秩父市出身。
定紋は『花菱』。
2004年12月26日から師匠・こん平の代役として、
2006年5月21日からレギュラーメンバー。
本名は田鹿 明(たじか あきら)。
笑点でのお約束は、
ふなっしーのモノマネ。
三遊亭小遊三との地元罵倒合戦(大月秩父代理戦争)。
オカマ。
@funassyi
ふなっしー
たい平さんの相関図にふなっしーがいたよ♪
ふなっしーと夢が叶って共演できた。ってお話ししてたよ^_^ pic.twitter.com/yZzpcLTiIF

もり@mori22to

たい平さんすげえ pic.twitter.com/a8aZi8kweJ

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890916503
師匠の林家こん平と

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890916703
山田たかお
6代目座布団運び。
1956年生まれ。
東京都江東区出身。
2014年4月、「山田隆夫」から改名。
定紋は『剣かたばみ』。
5代目鈴々舎馬風門下で高座名は鈴々舎鈴丸(れいれいしゃ すずまる)。
1984年10月7日から座布団運びに就任。

座布団は1枚3kg以上あり、ぎっくり腰を何度もやっている。そのため、日頃からジムで筋トレをしているという。
山田隆夫 – Wikipedia

【山田隆夫】
「ちびっ子大喜利」コーナーの座布団10枚獲得記念賞品がレコードデビューということで、1973年にずうとるびのメンバーとして歌手デビューし活躍する。(Wikipediaより) pic.twitter.com/CrZc0IDQgN

40代頃までは「子作り名人」ということを売りにしていた。
山田隆夫 – Wikipedia

—————————————————————————————————

桂歌丸さんは2016年05月22日放送分で引退されました。

笑って過ごそうよw@omoshiro_LnWbH2

昇天のお時間がやって参りました。死界の歌丸です。 pic.twitter.com/VaTmSHgLfH
いつまでも、長生きしてください。

輝かしい病歴の数々

1969年 4月6日から11月2日まで、腰部脊柱管狭窄症の手術・療養
1973年 脱腸
2001年 急性腹膜炎
2006年 腰部脊柱管狭窄症の手術
2008年 6月29日・7月6日、および肺炎
2009年 肺気腫に伴う感染増悪で入院
2010年 軽い肺炎を起こし入院
2012年 腰部脊柱管狭窄症の手術
2014年 3月29日、慢性閉塞性肺疾患のため入院
帯状疱疹で再入院し、5月22日に退院

909state@909st

桂歌丸がギリギリ存命で司会やれてて、まだ円楽がギリギリ歌丸死亡ネタで爆笑とれてる今こそ、笑点のいちばん面白い時期だという事をキミはもっと意識しておくべきだ。喜久翁がいないのはつらいが。

6代目圓楽(楽太郎)との罵倒合戦がおなじみであるが、新人時代にネタに悩んでいた6代目円楽(当時:楽太郎)に対し、「(ネタは)俺のことでいいから」とアドバイスしたのが起源であり、番組上の演出である。基本的には仲が良く、歌丸と6代目円楽の二人会などで共演することは多い。
桂歌丸 – Wikipedia

NiRaZ@_ra_ni_

圓楽さんの歌丸師匠死去ネタとマジレスすき

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403790912403
メンバー時代の色紋付の色は黄緑だったが、
さらに昔はメロン色だった。

https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101/2141069403890915003
桂歌丸
1936年生まれ。
横浜市中区(現南区)真金町出身。
定紋は『丸に横木瓜』。
1966年5月15日よりメンバー
2006年5月より5代目司会者。
本名は椎名 巌(しいな いわお)。
笑点でのお約束は、
「恐妻、冨士子」
圓楽との「死にネタ」
https://matome.naver.jp/odai/2140896606612242101
2016年05月29日