東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分!「古桑庵」
日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目24−23 古桑庵
自由が丘の街を歩き疲れたらお寄りください。
そこには都会とは思えないゆっくりとしたのどかな時間(とき)が流れています。
ゆかり of 古桑庵
古民家そのまんまがカフェ。
そこには演出や後から作った感は無いから、すべてのものが馴染んでいる。
客人に見せるための内装ではなく、住む人のための内装。
だから、そこにいるととても落ち着く。
口コミ一覧 : 古桑庵 (こそうあん)[食べログ]
古民家の素晴らしい佇まい。
中に入って行くと木が生い茂り自由が丘じゃないみたい。
田舎の祖母の家に遊びに来た様な気持になる。
口コミ一覧 : 古桑庵 (こそうあん)[食べログ]
自由が丘にあるとは思えない!これぞ本当の古民家!を味わえます。
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩10分!「林試の森公園」
林業試験場当時の樹木がそのまま残されていて、都内でも屈指のケヤキ、クスノキ、プラタナス、ポプラ、スズカケノキなどの巨木があります。
都心にあるとは思えない!壮大なスケールの公園です。
東京都目黒区下目黒5
林というよりも森林という表現がぴったりくるような緑の濃さです。立派な大木が多く、都内にいることを一瞬忘れてしまいそうになります。都心から近い割にはあまり知られていないので穴場です。
林試の森公園 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
森の中に広場が点在するつくりになっていて、東京にいながら自然を満喫できます。
林試の森公園 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
林試の森公園は昔林業試験場があった跡地だそうです。 そのため珍しい樹木も植えられていて植物が好きな人にはたまりません。
林試の森公園 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
森林浴を思う存分楽しめる場所です。
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩5分!「清水湯」
日本, 東京都品川区小山3丁目9−1
黒湯と茶褐色(黄金の湯と呼んでいる)の2種類の天然掛け流し温泉がある珍しいところです。
また銭湯ということで、料金も銭湯料金(450円)で入れます。
都内最高級の「銭湯」。 – 清水湯の口コミ – トリップアドバイザー
休日は混んでいるとのこと。狙いは、平日開店時or昼過ぎ。
シャンプーや石鹸の備え付けはないので、持っていくのが◎。
東急大井町線 等々力駅から徒歩5分!「等々力渓谷」
東京都世田谷区等々力1-22、2-37〜38
秋は紅葉がとても綺麗です。
40年以上都民をやってきて、こんなところがあるとは小学校でも教えてくれませんでした。 入ってすぐに漂うひんやりとした雰囲気。 一気に引き込まれます。
等々力渓谷 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
東京23区内唯一の渓谷公園として、特に夏は納涼スポットとして区外からも多くの人が訪れます。木漏れ日の中、水の流れる音が心地よく、都会にいながら自然や生き物を身近に感じることができる空間です。
等々力渓谷
箱根あたりの森の中にいる気分になります。
足元はドロが多いので汚れても良い靴でお出かけください。
等々力渓谷 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
夏の暑い日、避暑を求める方にオススメです。
東急田園都市線 二子玉川駅から徒歩9分!「二子玉川公園」
日本, 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1丁目16 二子玉川公園 ビジターセンター
2013年4月に一部開園した新しい公園。
川沿いにあるので、空が広いです。
世田谷区登録有形文化財「旧清水家住宅書院」
開園日 毎週日曜日
開館時間 午前9時~午後4時30分まで(3月~10月
午前9時~午後4時(11月~2月)
オシャレ!
東急大井町線 上野毛駅から徒歩4分!「五島美術館」
東京都世田谷区上野毛3-9-25
崖を利用した庭園があり、つつじの季節はなかなか見応えがあります。
住宅街の一角、こんなところに?とちょっと驚きです。
五島美術館 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
源氏物語絵巻鑑賞と、お庭散策でとてもいい時間を過ごせました。
閑静な住宅街の中にひっそりと入口があり、奥のお庭ではちょっとした山歩きの気分も味わえました。
五島美術館 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
東急東横線 学芸大学駅から徒歩6分!「碑文谷公園」
日本, 東京都目黒区碑文谷6丁目9−11
この池のボートは一番のオススメです!
ボートに乗っていると鴨やカメが寄ってきます。
そしてなんと言っても、魅力的なのはそのお値段(30分100円)!
他ではまずありえない値段です。
碑文谷公園(1000円もって公園へ行こう!)
ボートの休業日は毎週月曜日(月曜日が祝日と重なった場合には営業)、12月1日から2月末日。
すごく広いという訳ではありませんが、池があってボートに乗れたり、ポニーがいて乗れたり、小動物と触れ合たりします。
碑文谷公園 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
園内には噴水のある池があったり、木々が生い茂っていたり、自然を感じることができます。それほど大きくないので、時間があれば池を見ながらぐるっと一周するのもいいと思います。
碑文谷公園 口コミ・写真・地図・情報 – トリップアドバイザー
どの場所も駅から10分以内にあります。
すべて東急沿線にあるので、一日に訪れるのもいいですね。
癒しを求める方、ぜひ行ってみてください♩