便利で自宅で簡単に!そんな素敵なサービスである、ネットショッピング。しかし、そんな便利なネットショップでの被害が今多発しているのである。被害に合う前に十分注意しましょう!!
今、ネットショップでの犯罪が増えています!
himawari_police@police_mail2
オンラインショッピング詐欺にご注意を!: 昨年からオンラインショッピング等で商品を注文し、指定された口座に代金を振り込んだのに商品が届かない、偽物や注文した商品と異なる物が届いた等という相談が多く寄せられています。オンラ… bit.ly/1rlqWpA
you see me@yoshmi_ohtsuka
信用ならない、もしかしたら騙されたかもしれないネットショップに抗議の旨をメールして、しばらく返信返ってこなかったら詐欺サイトだって確信するじゃないですか。
オンラインショッピングにおける詐欺
http://www.kaiteki-net.com/nettrouble/netcrime/netcrime1.html
注文したのに商品が来ない!
一番多い被害がこれです。
商品の代金を支払ったのに、商品が届かないといったものです。
被害にあわないために心がけること
あまりに商品が安すぎる
商品の安さをウリにしている店舗も多いです。しかし、相場というものがあります。その相場に対して、あまりに下回っている値段を付けているお店には注意しましょう。
電話が繋がらない
企業先に電話が繋がらない…。営業時間に関わらず、電話がまったく繋がらないのはおかしいと思い、購入を検討しましょう。きちんと店舗の人とお話して、お支払等の確認をすることが大事です。
日本語が怪しすぎる…
まるで翻訳機に通して、和訳したかのような、おかしな日本語が使われている場合は要注意です。
一個二個なら店舗側の打ち間違いということもありますが、あちこちでそんな文があるときが注意しましょう。
一個二個なら店舗側の打ち間違いということもありますが、あちこちでそんな文があるときが注意しましょう。
支払方法が銀行振込のみ
先ほども述べましたが、払ったのに届かない被害として、支払方法が銀行振込のみの店舗が多いのが事実です。クレジットカードも個人情報を抜かれる危険性もあるので、支払方法が多い店舗を選びましょう。
まとめると、、、
・有り得ない金額を設定した商品を“多数”出している
・店舗へのお問い合わせが可能かどうか?電話は繋がるか?
・店舗の住所に本当に建物が存在するか?ネットで住所を調べてみましょう。
・お店の文章がおかしくないか、チェック。
・支払方法が極端に少なく、銀行振込のみ。
ネットショップはとても便利です!
ネットショップはとても便利です。実際に店舗に行かなくてもすぐに商品に届きますし、すぐに手には入らないようなニッチな商品も、専門店に行かず購入することが可能です。実店舗より安く手に入ったり、ポイントも貯まったり、良いこともたくさんあります。
個人情報の流出にも注意!
ネットショップの便利な点に、付け込んだ犯罪が増えているのことは事実です。また、ネットショップでは、名前や住所等の個人情報を記入する機会も多いので、気を付けて利用していきましょう。
ガジェット通信は、ネットで起きたさまざまな出来事や最新ガジェット情報をやわらかく伝えるニュースサイト。生放送番組も絶賛放送中です。
https://matome.naver.jp/odai/2140806438505387601
2014年08月15日