全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)〜歴代本塁打王

stanthorpe
夏の高校野球甲子園大会の歴代の本塁打王(ホームラン王)をまとめてみました(更新中)

夏といえば高校野球、大会毎の本塁打王を振り返ってみよう

夏の甲子園においての
年度別の本塁打王をまとめてみました
プロ野球選手になられた方も大勢おられます

通算本塁打数は清原和博の9本が最多

第96回大会 2本塁打(5名)

峯健太郎(敦賀気比)
御簗翔(敦賀気比)
新井充(日本文理)
遠藤真(盛岡大付)
中村誠(大阪桐蔭)

(優勝校:大阪桐蔭)

第95回大会 2本塁打(3名)

森友哉(大阪桐蔭)
内田靖人(常総学院)
田村駿人(前橋育英)

(優勝校:前橋育英)

第94回大会 4本塁打

北條史也(光星学院)

(優勝校:大阪桐蔭)

第93回大会 3本塁打

川上竜平(光星学院)

(優勝校:日大三)

第92回大会 2本塁打(3名)

村井昇汰(北大津)
宮下明大(関東一)
山下幸輝(関東一)

(優勝校:興南)

第91回大会 2本塁打(4名)

山田智弘(県岐阜商)
高橋義人(日本文理)
河合完治(中京大中京)
磯村嘉孝(中京大中京)

(優勝校:中京大中京)

第90回大会 3本塁打(3名)

筒合嘉智(横浜)
萩原圭悟(大阪桐蔭)
奥村翔馬(大阪桐蔭)

(優勝校:大阪桐蔭)

第89回大会 3本塁打

副島浩史(佐賀北)

(優勝校:佐賀北)

第88回大会 4本塁打

広井亮介(智弁和歌山)

(優勝校:早稲田実)

第87回大会 4本塁打

平田良介(大阪桐蔭)

(優勝校:駒大苫小牧)

第86回大会 3本塁打

鵜久森淳志(済美)

(優勝校:駒大苫小牧)

第85回大会 1本塁打(13名)

菊池智(桐生第一)
藤田敏行(桐生第一)
上本博紀(広陵)
田辺真悟(明徳義塾)
小沢慎太郎(日大三)
大西輝弥(近江)
山崎宏員(智弁和歌山)
西川俊輔(静岡)
田島一憲(聖望学園)
松村祐二(聖望学園)
二瀬基之(富山商)
横田崇幸(東北)
佐藤弘祐(東北)

(優勝校:常総学院)

第84回大会 2本塁打(6名)

山中大資(青森山田)
金井仁志(青森山田)
碩野祐紀(尽誠学園)
藤井宏海(福井)
森岡良介(明徳義塾)
岡崎祥昊(智弁和歌山)

(優勝校:明徳義塾)

第83回大会 3本塁打

原島正光(日大三)

(優勝校:日大三)

第82回大会 3本塁打(2名)

山野純平(智弁和歌山)
後藤仁(智弁和歌山)

(優勝校:智弁和歌山)

第81回大会 2本塁打

久米圭吾(智弁和歌山)

(優勝校:桐生第一)

第80回大会 2本塁打(3名)

吉本亮(九州学院)
松浦孝祐(如水館)
高橋大作(専大北上)

(優勝校:横浜)

第79回大会 2本塁打(2名)

古木克明(豊田大谷)
熊谷豪(秋田商)

(優勝校:智弁和歌山)

第78回大会 2本塁打

竹野清彰(福井商)

(優勝校:松山商)

第77回大会 2本塁打

福留孝介(PL学園)

(優勝校:帝京)

第76回大会 2本塁打

大川健次(水戸商)

(優勝校:佐賀商)

第75回大会 2本塁打(2名)

浅場良光(横浜商大高)
佐竹秀博(日大山形)

(優勝校:育英)

第74回大会 2本塁打

中道大輔(尽誠学園)

(優勝校:西日本短大付)

第73回大会 3本塁打(2名)

味園博和(鹿児島実業)
萩原誠(大阪桐蔭)

(優勝校:大阪桐蔭)

第72回大会 3本塁打(2名)

内之倉隆志(鹿児島実業)
松本謙吾(宇部商)

(優勝校:天理)

第71回大会 2本塁打(2名)

元木大介(上宮)
吉岡雄二(帝京)

(優勝校:帝京)

第70回大会 2本塁打(3名)

須田努(常総学院)
山之内健一(福岡第一)
城市幸弘(宇部商)

(優勝校:広島商)

第69回大会 2本塁打(4名)

立浪和義(PL学園)
深瀬猛(PL学園)
古沢直樹(横浜商)
首藤智男(中京)

(優勝校:PL学園)

第68回大会 1本塁打(25人)

奥村伸一(甲西)
窪田竜二(東海大甲府)
小形一成(秋田工)
桑原正之(県岐阜商)
奥野政広(泉州)
浜本康基(泉州)
奥野博之(明野)
小林幸二(中越)
浜村広仁(尽誠学園)
大村巌(東海大四)
園田秀昭(清水商)
中村良二(天理)
近森靖司(高知商)
瀬谷博之(学法石川)
田中義人(前橋商)
西田豊(明野)
井上周三(明野)
出納史晴(佐伯鶴城)
藤井啓之(天理)
半波和仁(浦和学院)
小林武史(浦和学院)
橋爪啓(明野)
坂本隆(高知商)
鈴木健(浦和学院)
北浦浩志(天理)

(優勝校:天理)

第67回大会 5本塁打

清原和博(PL学園)

(優勝校:PL学園)

第66回大会 3本塁打

清原和博(PL学園)

(優勝校:取手二)

第65回大会 2本塁打(6名)

津野浩(高知商)
桑田真澄(PL学園)
加藤正樹(PL学園)
小島一晃(PL学園)
浜口大作(宇部商)
硯昌巳(箕島)

優勝校(PL学園)

第64回大会 3本塁打

板倉賢司(早稲田実)

(優勝校:池田)

第63回大会 3本塁打

加藤誉昭(都城商)

優勝校(報徳学園)

第62回大会 2本塁打

伊東勤(熊本工)

(優勝校:横浜)

第61回大会 3本塁打

香川伸行(浪商)

(優勝校:箕島

第60回大会 2本塁打

栗岡英智(中京)

(優勝校:PL学園)

第59回大会 2本塁打

阿部信行(今治西)
矢田恭裕(海星)
鍛治本明典(大鉄)

(優勝校:東洋大姫路)

第58回大会 2本塁打(2名)

津末英明(東海大相模)
佐藤斉(銚子商)

(優勝校:桜美林)

第57回大会 2本塁打

中村昭(上尾)

(優勝校:習志野)

第56回大会 2本塁打

篠塚利夫(銚子商)

(優勝校:銚子商)

第55回大会 2本塁打

森田直樹(今治西)

(優勝校:広島商)

第54回大会 1本塁打(7名)

山川猛(東洋大姫路)
大城章幹(名護)
常田昭夫(日大桜丘)
中川信秀(津久見)
吉近寿一(津久見)
寺畑公男(東海大工)
岡村和彦(高知商)

(優勝校:津久見)

https://matome.naver.jp/odai/2140802570783591201
2018年05月11日