CMでもおなじみ、「虫コナーズ」スプレーの効果がすごい!!

begot
スプレーするだけで虫が全くいなくなる!置き方ではないのに、効果がすさまじい。その理由とは?

CMでおなじみの「虫コナーズ」シリーズ

虫コナーズとは、

キンチョ―の発売する、虫よけ剤の名称。

用途に合わせ、さまざまなタイプが発売されている。

なかでも、ユーザーから高評価を得ているのがこのスプレータイプ

虫コナーズ使っています
網戸へスプレーするタイプです
一度スプレーすると長ければ二ヶ月くらい大丈夫ということですが
雨や風が強い地域などはもう少しまめにやったほうがいいと思います

二年ほど使ってますが市販の殺虫剤をふるよりも断然効果があります!

網戸用スプレーを使ってます。
ふりかけておけば、小さな虫は入ってこないですね。
網戸用スプレーは、効果はあると思います。(我が家では重宝しています)
「虫コナーズ」を使っている方へ。買ってみようか考え中なので使用感を聞かせて下さい。1、置くタイプ、ぶらさげるタイプ、室内…|質問・相談が会員登録不要のQ&AサイトSooda!(ソーダ)

夏場に網戸を締めて窓を開けていてもコバエや蚊が入ってくるので、こちらのスプレーを使用しています。このスプレーを網戸にかけるとコバエや蚊が家に入って来なくなりました。家で蚊にさされることも無くなったので良かったです。スプレーなのでシュッシュッとかけるだけなので便利で良いです。

少しくさいですが効果抜群な気がします。網戸とシャッターの間に虫が挟まるのがとても嫌だったのですがこちらを網戸に1度使用してから窓に虫が近づいてくる事がなくなりました。目に見える程の効果なので正直驚きました。

作者も買って、試したところ・・・

窓を閉めていても小さな虫ややけど虫が入ってきて困り果てていた。
そこで効くか効かないか半信半疑でスプレータイプを購入。


https://matome.naver.jp/odai/2140671415656707301/2140671669858940603

ふりまいた瞬間

・網戸にいたクモはもがきだし、隠れていたやつまでもがぞろぞろと出てくる。

こんなに居たのか・・・と青ざめながら始末。

虫が寄ってくる原因である蛍光灯に撒こうと上を向くと、壁一面に「やけど虫」

またもや青ざめながら、半泣きでスプレーを噴射

すると、大量に落ちてくる「やけど虫」

まだ生きているため、触れないように始末。

始末し終える頃には、あれだけ「虫!虫!虫!」だった壁や網戸が
虫ひとついない状態に・・・

効果抜群のこのスプレー、ぜひみなさんも試してみては?

https://matome.naver.jp/odai/2140671415656707301
2014年07月30日