【野球】セイバーメトリクスとは?野球を楽しく見るための”3つの指標”

ohgana
ここ数年日本でも耳にすることが増えた「セイバーメトリクス」について主な指標を紹介。

セイバーメトリクスとは?

アメリカ野球学会の略称 SABR(Society for American Baseball Research)と
測定基準(metrics)を組み合わせた造語である。
アメリカ野球学会 – Wikipedia

アメリカ野球学会の作った新たな野球の指標です。

旧来の指標の問題点

打率はあくまで打数のうちの安打の割合を表しているに過ぎず、長打や四球を考慮していないので打率の順番通りに貢献の大きさがあるわけではありません。
打点は同じ打撃内容でも打ったときの走者の数に大きく左右される数字であり、本人の力による貢献とは言い切れないものがあります。
序文

打率・打点と言った今までの指標ではそれぞれ問題点があり”本人の能力”を正確には評価できません。

”主観”で評価することは出来るのか

野球ファンといっても、ほとんどの人は、行われているプロ野球全ての試合を見ているわけではない。半分見ることだって相当難しいだろう。
そんな中でデータも見ずに「今年のMVPにふさわしいのは誰か」「一般に無死一塁でバントをするのは有効な戦術か」といった議論に対して特定の主張をすることは危険ではないだろうか。
主観の落とし穴 | Baseball LAB「Archives」

旧来の指標で正しい評価ができないとしても”個人の主観”で判断するのも難しい。

”客観的”かつ”総合的”なセイバーメトリクス

セイバーメトリクスは主観が曖昧であること、記録なしに包括的な情報を管理するのは難しいこと、しかしただの記録や従来の簡単な指標だけでは実情を把握するのに足りないこと、などを補強して野球における定量的な議論をより具体的で実用的なステージに押し上げるのに役立つと考えます。
個人的には伝統的な野球の言説にただ身を任せるのではなく、ゼロから野球というゲームの本質を考えようという姿勢に強く惹かれます。
序文

今までには無かった視点から野球を見るための試み。

セイバーメトリクスの産みの親であるビル・ジェームズ

1、【OPS】

OPS(オプス、オーピーエス)は On-base plus slugging の略であり、野球において打者を評価する指標の1つ。出塁率と長打率とを足し合わせた値である。
OPS (野球) – Wikipedia

長打率と出塁率をただ足し合わせるだけの大胆な算出方法ですが、これで四死球・安打を全て含めてしかもそれぞれに異なる重みを与えた指標となり、意外なほど一気に得点との相関が高くなります。
打者評価

打率と平均得点との相関係数は .776

OPSと平均得点との相関係数は 0.941

OPSは平均得点に対して打率よりも大きな関連があることがわかりますね。

歴代シーズンOPSランキング
1位 1.293 王貞治 読売ジャイアンツ 1974年
2位 1.258 ランディ・バース 阪神タイガース 1986年
3位 1.255 王貞治 読売ジャイアンツ 1973年
4位 1.244 落合博満 ロッテオリオンズ 1985年
5位 1.234 ウラディミール・バレンティン 東京ヤクルトスワローズ 2013年
OPS (野球) – Wikipedia

2、【FIP】

FIPとはFielding Independent Pitchingの略で、運や守備力の影響を排除した投手の純粋な能力をはかるための指標です。
FIPとは | Academic Ball Park

ピッチングには味方の守備力や運(いわゆるポテンヒットなど)が深く影響します。防御率には守備力、運も含まれていて”本人の能力”を正確に表しているかは疑問です。

投手成績において運や味方の守備に左右されようがない要素というのは、「被本塁打」「与四死球」「奪三振」の三点に限定されます。この三点については、運も味方の守備力も介入する余地は皆無です。
そして、その三点に絞って守備から独立した投手の実力を判断するための疑似防御率として設計されたのがFIPです。
FIPとは | Academic Ball Park

フェアグラウンドに飛んだ打球(ゴロやヒット、フライ)は全て無視します。

FIPの計算式
難しいですが、「被本塁打」「与四死球」「奪三振」の3つで投手を評価しています。

3、【BABIP】

BABIP(Batting Average on Balls In Play)は本塁打を除くグラウンド内に飛んだ打球が安打になった割合を示し、(本塁打以外の安打)÷(本塁打、ファール、犠打以外の打球)で算出される。
BABIP (野球) – Wikipedia

さきほどの【FIP】はフェアグラウンドに飛んだ打球を排除しましたが、これはフェアグラウンドに飛んだ打球のみの指標です。

従来の通説によれば、守備のいない場所に打球を飛ばすことで高い打率を得ることができる打者とそうでない打者がいるとされた。しかしながら、同じ打者でも年度間で見るとBABIPの値が安定しないということはその値が偶然に左右されやすいといえる。

言い方を変えると、あらゆる成績はその選手の能力による部分とそれ以外の部分(選手がコントロールできる部分とそれができない部分)とに分かれるが、BABIPはその他の成績と比べても選手の能力による部分(選手がコントロールできる部分)が小さいということである。
高いBABIPにご用心 | 八九余談 | スポーツナビ+

打率には運の影響が大きい?!それを測るのがBABIPと言えそうです。

ただしBABIPが絶対というわけではありません。
特に打者に関しては、例えばイチローなどは通算BABIPが.351とかなり高くなっています。
この理由はもちろん平凡なゴロでも俊足で内野安打にしてしまうからです。
こういうケースもあるので打者のBABIPの数値は鵜呑みにはできません。
MLBに詳しい方に質問ですxFIP数値とWAR数値、BABIP数値について詳しく教えて… – Yahoo!知恵袋

選手の能力と完全には切り離せないようです。

https://matome.naver.jp/odai/2140580254943365401
2014年07月20日