TVアニメ『ペルソナ4ザ・ゴールデン』の魅力をお届け!
ではそもそも『ペルソナ4』とは?
それともアニメ?
『ペルソナ4』 (PERSONA4) は、2008年7月10日にアトラスより発売されたPlayStation 2(PS2)用ゲームソフト。略称は「P4」。同社の「ペルソナシリーズ」の4作目にあたる。
ペルソナ4 – Wikipedia
本作を原作とした小説、漫画、ドラマCDなどのメディアミックス展開も行われており、2011年10月から2012年3月にかけてはテレビアニメ版が放送された。2012年春には舞台版「VISUALIVE『ペルソナ4』」の公演が行われ、同年夏には新要素を追加したPlayStation Vita版の『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』、アークシステムワークスと共同製作の2D対戦型格闘ゲーム『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』が発売。その後はニンテンドー3DSで『ペルソナ3』の面々と共闘するクロスオーバーRPG『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』や、PlayStation Vitaで音楽ゲーム『ペルソナ4 ダンシングオールナイト』などが発売予定。
ペルソナ4 – Wikipedia
2011年秋に『Persona4 the ANIMATION』として初めてアニメ化!
『Persona4 the ANIMATION』(ペルソナフォー・ジ・アニメーション)のタイトルで、2011年10月から2012年3月まで、MBS、TBS、CBCにて放送された。全2クール。前作『ペルソナ3』を原案としたテレビアニメ『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』がゲームとは異なるアニメ独自の内容であったのに対し、本作は原作ゲームに沿った内容となっており、オンエア版では黒幕であるイザナミとの対決を経ないノーマルエンドまでの物語が、原作ゲームに沿った形で描かれた。BD / DVD最終巻にはトゥルーエンドに沿った内容の話が追加で収録されている。原作ゲームの時代設定が2011年であると設定されていることから、テレビアニメも現実の同年内放送を想定して企画が進められた。
ペルソナ4 – Wikipedia
そしてこの夏3年ぶりに『ペルソナ4ザ・ゴールデン』として再びアニメ化!
/peace/@7thbc_
前見てたやつより皆がやや若い!
ちえの前髪が短い気が…。
内容は間違いなく面白い!!
むしろ今まで見てなくても、これから見るべし
しゃらんら@sharanra00
グリーン★ブラック@greensprcu
西園寺熾音@橋本@q0244p
いずみ@mofuizumi
イツキ@flame_arche

『前作』と『今作』はどう違うのか?
2011年秋より放送された、「Persona4 the ANIMATION」(以降:前作)から3年。
前作はPS2版のアニメ化だったことに対し、今作ではPSVITA版のアニメ化となる。新たな仲間を加え、ついに彼らが帰ってくる。
そして、”ゴールデン”な日々が、始まる。…なお、内容に関しては、VITA版における追加要素が中心となることが公式ツイッターで語られている。
Persona4 the Golden ANIMATIONとは (ペルソナフォーザゴールデンアニメーションとは) [単語記事] – ニコニコ大百科