超簡単!カレーに”味噌汁”を入れるだけでウマさ倍増!
カレーとお味噌は合いますし、カレーうどんには普通ダシを入れますがお味噌汁に既にダシが入っているのでほとんど味付けの必要がありません。
残ったお味噌汁をカレーうどんに変身させる方法 | nanapi [ナナピ]
グッチ裕三さんが味噌汁にルーを溶かしてました。やさしい味でおいしかったですよ。
カレーの残りをカレーうどんにしたいです。 – Yahoo!知恵袋
今朝は残り物の味噌汁を使ってカレーうどん。
味噌汁の具材には拘らず、油揚げ、出汁、削った(時短の為)カレーのルーを加えて煮立て、うどんを加えて更に煮込む。最後に長葱のスライスを加え、さっと火を通して出来上がり(^^)/— カタヤン (@hnyarome) February 4, 2014
カレーうどん+八丁味噌で深いコクが生まれるらしい!
今まで、私が食べてきたカレーうどんとは、明らかに違い、なんとも独特のコクがあって旨みが厚い感じ。これにはビックリしました。おそらく、そのコクの秘密、私は、八丁味噌にあるとにらんでいます。ためしに自宅で、めんつゆに鶏ガラの素、レトルトのカレールー、隠し味に八丁味噌・醤油少々で、「カレーうどん」をつくってみたら、これが結構それっぽくなりましたので。
カレーうどんと私。 | リレーコラム | 東京コピーライターズクラブ
豆乳を入れるとカレーうどんが断然クリーミーな仕上がりに!
□冷凍うどん 1玉
□豆乳 200ml
□水 100ml
□顆粒和風だし 小さじ1
□市販の固形カレールー 1かけ(約25g)
□ちくわ 2本
□万能ねぎ 2本
□溶けるチーズ 適宜
□こしょう 適宜作り方
http://jdaclub.jp/mag/detail/44
カレーを作る際にかくし味というかたまに入れるものは豆乳です。味がまろやかになるってだけですけどね。特にカレーうどんを作る時は必ず入れてますグッド!カレー+めんつゆ+豆乳で作るカレーうどんは絶品ですよ!!!
カレーうどんを作る際の隠し味は~|自分の趣味日記
体ポカポカでコクもしっかり!生姜入りカレーうどん!
□ふだ肉 120g
□油あげ 1枚
□白ネギ 1/2本
□生姜みじん切り 大1
□水 700cc
□麺つゆ(3倍濃縮) 大2
□カレールー 3個
□冷凍うどん 2玉
□水溶き片栗粉 大1(水 大2)作り方
http://cookpad.com/recipe/2568805
“カレー”に”生姜”がよく合います!! うんうん、旨い旨い~☆ やっぱり”カレー南蛮(ソバ)”より、普通のタイプの”カレー”の方が、”生姜”との相性が良いようです。
【このカレーうどんに生姜をぶっかけると・・・!?(がんば亭)】 | 色眼鏡’s Blog – 楽天ブログ
生姜を入れたらどんな味になるんだろうって思ってたら・・すご~い合いますね☆
(3ページ目) つくったよレポート|2日目が美味しい!カレーの残りでカレーうどん|楽天レシピ
カレーうどんに生姜と七味をどっさり。グッバイ湿邪‼︎ アセカクワー pic.twitter.com/SCL5l5tnWI
— バナナニードル🍌ハモンドオルガントリオ (@banananeedle_) June 8, 2014
とろけるチーズを乗せるだけで濃厚なカレーうどんが完成!
とろけるチーズのトッピングをして、上からバーナーで焼いた物。チーズ好きにはたまらん逸品。メチャメチャ美味しいやんかぁ~~!!
美味いもん食らうンジャー うどん居酒屋 麦笑の焼きチーズカレーうどん
Yuuusuke..@02YSK17
超絶オススメ!天かす山盛りカレーうどん!
□うどん 1玉
□めんつゆ(2倍濃縮) 70ml
□水 400ml
□カレールー 2かけ
□揚げ玉 適量
□長ネギ(刻む) 適量
□片栗粉・水 各小さじ2作り方
http://cookpad.com/recipe/2631286
カレーうどんには天かすですっ!できれば、小鉢にとっておいて食べる毎に後のせすると、とろりとしたカレーダシに天かすのサクサク食感が楽しいんですよ♪
丸亀製麺 – カレーうどんには天かすですっ!できれば、小鉢にとっておいて食べる毎に後のせすると… | Facebook
天カスの味は小麦粉と油のコクというか甘味なのでカレーうどんでも美味しくいただけると思います。
カレーうどんに天かすは合いますでしょうか?みそ煮込みに入れるためにたくさん買… – Yahoo!知恵袋
彰々@furushow_run
とてもとても、天かすと鰹だしのカレーがマッチしてこくがでる
カレーうどんの隠し味はまだまだあるぞ!是非お試しあれ!
きっちゃん@noil_117
餅入りカレーうどんクッソ美味ぇ!!
— タコス (@2525Taco) July 9, 2014
自宅でグランドハイアット東京「旬房」風のカレーうどんを作ってみました。やはりフライドガーリックと餅を入れると美味しさアップですね。美味い。 http://t.co/savdrs8r
— 高橋卓也 (@takataku777) August 27, 2012
カレーうどんに福神漬け入れたらうまかた
— Yoshiki Kato (@burnworks) May 11, 2014
金井誠@ゼロからやり直し@kanaman7
黄泉津大神@___wahaa___
スシローのカレーうどんにフライドポテトを入れると幽体離脱するほど美味
スシローのカレーうどんにフライドポテトを入れると幽体離脱するほど美味 / ポテトを入れないと普通 | ロケットニュース24
最後に…カレーうどんの”汁がはねない食べ方”を伝授しときますね!
コツはすすり方です。例えばうどんをすすって食べますが、すすり始めや途中には、汁はほとんど飛んでいません。飛ぶのは最後のところ、うどんの最後の切れ端が悪さをするのです。おとなしくスムーズに口に入れば良いのですが、なかなか防ぎようがありません。ですので、こうなる前の段階ですすらず、箸で強制的に口に入れる。これで解消です
カレーうどんを食べても洋服に汁が飛ばない食べ方を教えてください。 – Yahoo!知恵袋
口に含んで宙ぶらりんになったうどんの真ん中や端っこを、口元に持っていき、輪っかを作って食べる。うどんで輪っかをつくることで、端っこがなくなるため、カレーの汁が(表面張力で大きくなるため)くっ付きやすく、飛び跳ねにくくなる。また、うどん自体も回転しなくくなるため、飛びはねを抑えることができる。
カレーうどんの跳びはねをなくす方法・裏技:雑学のネタオ
□残り物のカレー 1皿ぐらい
□ゆでうどん 1袋
□味噌汁 200~250cc
□水溶き片栗粉 適量作り方
http://cookpad.com/recipe/523265