『親の家を片づける』その時あなたは?知っておきたい大切なこと。

ペッシュボンボン
親の物は親の生きた証。親の家を片づける作業は、人が老い、いずれこの世を去るということを、親から教えられる最後のことなのかもしれない。

『親の家を片づける』その時あなたは?

親が自分と同居するため、介護施設に入るため、そして亡くなったため。親が何らかの事情でそれまで住んでいた家を空けるときに、その片づけをするのは子どもたちです。
老親の住居を整理する上で心がけたい7か条 – 新刊JPニュース

「親家片」は「断捨離」とは全く異なります。「親家片」とは、「二度と帰らない親との日々の反芻」であり、「ものを処分してすっきりする」ことが目的ではないからです。
親子関係のこじれも… 壮絶な「親の家の片づけ」の現場 – 新刊JPニュース

物であふれた家の中に潜む危険

阿部さんは、4年前、新潟で暮らす母親が熱中症で倒れたという知らせを受けました。半年ぶりに実家を見て、がく然としたといいます。大量の荷物によって、窓の開け閉めができなくなっていました。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏

雑然と置かれた物が、転ぶ原因に。
生活動線の中にいっぱい物が置かれていると、何かの拍子に引っかかる危険もある。

【高齢者の救急搬送】
・転倒・・・およそ80%
(そのうち住居などでの転倒がおよそ60%)
どうする?親の家の片づけ|NHK あさイチ

消費生活アドバイザーの阿部絢子さん。親の家の片づけにおいて、最も大切にすべきなのは「安心と安全」だといいます。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏

なぜ、物をためこんでしまう?

今の高齢者の世代は、「もったいない」という精神でモノを大事にしてきました。
老親の住居を整理する上で心がけたい7か条 – 新刊JPニュース

改めて捨てられない理由を母親に聞くと、「ふんだんに物のある時代に育っていないからもったいなく感じる」ことと、「物には嫁いだ娘たちの思い出がある」から、とのこと。
どうする?親の家の片づけ|NHK あさイチ

うっかり言ってしまうNGな言葉

「捨てよう」は、反感をかってしまう。

その代わり、この言葉を使いましょう。
「家を片づけよう」、「整理しよう」、といった前向きの言葉。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

話し合いながら片づける

私の部屋だと思って、1人で片付けようとしたら、「勝手にやらないで!」と母に怒られました。
「親家片」をスムーズに! 親の家を片付けるための心構え5つ

思い出の品がある

母親と片づけをめぐりぶつかってきた本間ゆりさんですが、片づけを進めるうちに、自分が不用と思う物でも、母親にとっては、大切にする理由があることが分かってきました。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏

五恵さん・ゆりさんは、片づけを通して、より親子の絆が深まったと感じています。
これまでに放送した内容 | おはよう日本 関東甲信越 | NHK@首都圏

親だけでなく、兄弟や親せきとも話し合う

実際に勝手に始めたために、「あれ、私が欲しかったのに」とか、「黙って捨てられた」「こちらの気持ちを無視して勝手に片づけた」、などというトラブルが起こってしまったということも多いそうです。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

小さいところから片づける

いきなり全面展開するより、親も構えないし、受け入れてくれるはずです。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

例えば、食器棚の引き出し、テレビ台の下、台所の流しの下。
まずそうしたところを1ヶ所だけきれいにします。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

完璧でなくてもいい、疲れたら休めばいい

親の年齢や体調などを考慮し、「疲れたら休む」「スケジュールを変更する」ことも頭に入れておきましょう。
「親家片」をスムーズに! 親の家を片付けるための心構え5つ

必ずしも不用なものをすべて処分して、何もかもスッキリさせることが目的ではありません。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

大切なもの、必要なもの、心を満たしてくれるものなどを、自分で管理できる範囲で残していくことも大切ですよね。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

親の生きた証

『親の物を片付けることは、親の生きた証しをどう受け取っていくかという作業。その順番はいずれ自分にも回ってきます。「ため込む」から「共有」へ。私はそんな思いを次代へ伝えられたらと思います』
「親家片」をスムーズに! 親の家を片付けるための心構え5つ

『親家片』に近道はありません。正解もありません。
ひとつひとつ違っていいのです。完璧などないのです。
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

「親家片は、親と向き合い、親子の縁を結び直し、そして送り出すこと」「同時に、親家片は、人が老い、この世を去るということを、親が最後に、自らの姿を通じて教えてくれること、でもあります」
「親の家を片づける 実践ハンドブック (ゆうゆうブックス)」─新刊ラジオ by 話題の本や新刊を耳で立ち読み!新刊JP

https://matome.naver.jp/odai/2140498172693147201
2014年07月11日