ゴキブリ以上の絶望感…謎の銀色の虫「紙魚(シミ)」を君は見たことがあるか?

mii10
夜中に家の中で「紙魚(シミ)」を見た人は果てしない絶望感に襲われるのです。衣類や本が大好物な「紙魚(シミ)」ってどんな虫?

●ゴキブリ以上に人を恐怖に陥らせる「紙魚(シミ)」という虫

ひじり@seiotoma

またお部屋に虫がいた。フォルムはムカデなんですけどなんか銀色です。この虫は何て子なんです?

かっつん@Kattun0219

部屋に銀色の幼虫みたいなのいました。
どんな虫かというと…。
初めて見た人は絶対に目が点になる「紙魚(シミ)」。

銀色で細長
シミ 衣魚 紙魚

「紙魚(シミ)」(イラスト)
言葉で言い表せないそのカタチと動き。トイレや台所で多く発見される。

(@chawantakegohan/@MaywaDenkiより)

動きが速く、くねるように走る
シミ目 – Wikipedia

家の中で「紙魚(シミ)」を見た人は
絶望感に襲われ、こんな感じの顔になるらしい。(予想)

ゆーか@inabu178

最近部屋から変な虫がでてくる。銀色のむかでみたいなやつ!おわた\(^-^)/

●実際の「紙魚(シミ)」とはこんな虫です

《画像》しかも「紙魚(シミ)」は大量発生します
田舎の一軒家だろうが都会のマンションだろうが、どこでも大量発生してしまう。卵から生まれた幼虫は成虫とほぼ同じ形。
紙魚、という蟲。 instagram.com/p/qL11yyubd5/
《画像》「紙魚(シミ)」黒っぽいバージョン

初めは見たこともない虫にびっくり
紙魚が大発生して、大変困っています。 – Yahoo!知恵袋

「紙魚(シミ)」の精神的な被害者は多い

もう気持ち悪くて、引っ越ししたい
紙魚が大発生して、大変困っています。 – Yahoo!知恵袋

気持ち悪い
紙魚対策

夜中に部屋の中で「紙魚(シミ)」を発見した時の絶望感と言ったら
半端ない。

ネオ@NEO_the_messiah

紙魚とかいう虫が壁這ってるの見て真夜中にオノノノーしてた

ヒロ@St_Chame_

部屋にでっかい紙魚ちゃん見つけて絶望した。死にたい。

●で、この「紙魚(シミ)」という虫はどんな虫かというと

本を食べるため「紙魚」と書かれる
シミ目 – Wikipedia

特に糊づけされた紙を波状にかじっていきます
シミ駆除の方法と生態 DIY 自分で出来る害虫駆除

古い本が大好きな「紙魚(シミ)」
古くから「紙」を食べる虫として有名だったらしい。さらに「魚」のように素早い動きをすることから「紙魚(シミ)」という名がついたという。
私の部屋そんな綺麗でもないけど部屋にはゴキブリは出たことない。ただし床に古本を積みっぱなしにしておくと銀色で細長い不思議な虫だとか半透明のダンゴムシ的シルエットの小型版の不思議な虫だとかが出るので古本を買う人は管理に注意されたし。

しかも…。

7、8年生き昆虫としては比較的寿命が長い
シミ目 – Wikipedia

一応人畜無害。

冗談じゃない…。

●というわけで「紙魚(シミ)」を大量発生させないための対策はどうすればいいか

こうならないためにも…。

1.とにかくまめに掃除
シミ駆除の方法と生態 DIY 自分で出来る害虫駆除

「紙魚(シミ)」は暗くてじめじめした湿気のある場所が大好き。生息場所となる書棚、タンス、押入等をまめに掃除し乾燥させる様にしましょう。

2.タンスの裏や冷蔵庫の下のほこりまで掃除して繁殖場所を作らない
紙魚という虫を駆除する方法 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

書棚、タンス、押入等をまめに掃除するだけでなく、ほこりの溜まりそうなタンスの裏や冷蔵庫の下のほこりまで掃除しましょう。湿気があって、割れ目がある環境で生存・繁殖します。

3.可能な限りダンボール・紙袋・本を捨てる
紙魚対策

紙魚が好きな物は本・壁紙・ダンボール・でんぷん質の糊・小麦粉・パン粉など。引っ越した後の段ボール箱だらけの部屋なんてものは、いつ「紙魚(シミ)」が発生してもおかしくない。

●もし「紙魚(シミ)」を見かけたら…。

基本は市販の殺虫剤で駆除

2.ハーブ成分の防虫剤を置く
これってシミ(紙魚)?駆除方法を知りたいです!家中、大発生した小さな虫に悩… – Yahoo!知恵袋

ハーブ成分の防虫剤を使用したところ一ヶ月ぐらいで居なくなりました。新しいラベンダーや月桂樹の葉を所々に置いたり本の栞にすると予防効果があるようです。

こんな方法もあるそう。

カワウソ祭@fleeeer

ジャガイモをふかして潰して玉にして置いとくと、夜中に紙魚が喜んで潜り込むから、朝ジャガイモ玉を捨てるだけで紙魚を駆除できるんだって。可愛い可哀そう
隠れ家近くに、すりつぶしたジャガイモを一晩置く。ジャガイモを食べるため内部に這い込むので、翌朝、中に入り込んだジャガイモをそのまま虫と一緒に棄てればよい。

●参考リンク

「紙魚(シミ)」についての詳しい説明。

生態・駆除法について。

毎年、初夏になるとベランダに現れる謎の赤い虫は「タカラダニ」というダニの一種。

ダニのようでダニじゃない、しかも新築の一戸建てやマンションでも大量発生するという謎の茶色い虫「茶立虫(チャタテムシ)」。

https://matome.naver.jp/odai/2140481181167550301
2014年07月11日