【太陽熱発電の日】8月6日は何の日?【まとめカレンダー】

koboushi
8月6日生まれの方お誕生日おめでとうございます。本日は太陽光発電とは異なる『太陽熱発電の日』です。日本の技術はすごいなぁと改めて感心しますね。また『原爆死没者慰霊式』でもある今日、平和のために黙祷をささげましょう。

●今日は何の日?

太陽熱発電の日:1981年のこの日、香川県仁尾町(現 三豊市)の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われた。
太陽熱発電 – Wikipedia


https://matome.naver.jp/odai/2140420487265393101/2140420746467373403
太陽熱発電とは?

よく間違えられるのが太陽「光」発電ではなく、太陽「熱」発電であり、一般に知られるソーラーエネルギーは異なります。

仕組みも異なり、レンズや反射鏡を用いた「太陽炉」と呼ばれる炉で光を集中し高温を作り出します。この高温状態を利用し、発電するのが太陽熱発電です。現在の火力発電とよく似た仕組みですね。

資源の乏しい日本でのエネルギー問題解決のために注目を浴びています。

雨水の日:1994年のこの日、東京都墨田区で雨水利用国際会議が開かれたことにちなみ、墨田区が1995年に制定。
雨 – Wikipedia

ハムの日:「ハ(8)ム(6)」の語呂合せ。日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。ただし、上記の通りこの日は広島原爆忌に当たるため、ハムの日に関する特別なイベントは開催されない。[
ハム – Wikipedia

ミートパイ記念日: ゲーム・アニメ『君が望む永遠』のイベントシーンで催された架空の記念日。
君が望む永遠 – Wikipedia

広島原爆忌・広島平和記念日・原爆死没者慰霊式:1945年8月6日午前8時15分に、米軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」により、原子爆弾「リトルボーイ」が広島に投下された。これにより、一瞬のうちに14万人が死亡し、市街は壊滅した。この歴史的悲劇から目をそむけないために、犠牲者の霊を慰め、世界平和を祈るために、この日広島市では原爆慰霊祭が行われる。
広島市への原子爆弾投下 – Wikipedia

【イベント】仙台七夕:、旧仙台藩内各地で五節句の1つ「七夕」に因んで毎年行われている年中行事および祭である。地元では「たなばたさん」とも呼ばれる。宮城県仙台市で開催されている仙台七夕まつりが特に著名。
仙台七夕 – Wikipedia

●8月6日に起きた歴史的な事件・出来事


https://matome.naver.jp/odai/2140420487265393101/2140420746367370403

1439年(永享11年6月27日) – 二十一代集の最後の『新続古今和歌集』が完成。
新続古今和歌集 – Wikipedia

1791年 – ベルリンのブランデンブルク門が竣工。
ブランデンブルク門 – Wikipedia

1806年 – フランツ2世が「神聖ローマ皇帝」の称号を自ら放棄し、神聖ローマ帝国が名実ともに解体。
神聖ローマ帝国 – Wikipedia

1869年(明治2年6月29日)- 戊辰戦争の官軍側戦死者を祀る神社として東京招魂社(現靖国神社)が創建。
招魂社 – Wikipedia

1926年 – 東京放送局・大阪放送局・名古屋放送局を統合して社団法人日本放送協会 (NHK) を設立。
日本放送協会 – Wikipedia

1932年 – 第1回ヴェネツィア国際映画祭が開催される。
ヴェネツィア国際映画祭 – Wikipedia

1945年 – 第二次世界大戦: 広島市への原子爆弾投下。
広島市への原子爆弾投下 – Wikipedia

1949年 – 広島平和記念都市建設法公布・施行。
広島平和記念都市建設法 – Wikipedia

1955年 – 第1回原水爆禁止世界大会が広島で開催される。
原水爆禁止日本協議会 – Wikipedia

1981年 – 香川県仁尾町(現 三豊市)の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電に成功。
三豊市 – Wikipedia

1997年 – 大韓航空801便墜落事故。ソウル発グアム行きの大韓航空機がグアム国際空港への着陸進入中に墜落、乗員乗客254名中228名が死亡。
大韓航空801便墜落事故 – Wikipedia

2011年 – ロンドン北部で黒人男性が警官に射殺された事件が起こり、これをきっかけに暴動に発展。(イギリス暴動)
イギリス暴動 – Wikipedia

●8月6日が誕生日の有名人・キャラクター


https://matome.naver.jp/odai/2140420487265393101/2140420746467371903

1180年(治承4年7月14日) – 後鳥羽天皇(第82代天皇)
後鳥羽天皇 – Wikipedia

1638年 – ニコラ・ド・マルブランシュ(哲学者)
ニコラ・ド・マルブランシュ – Wikipedia

1875年 – 松田重次郎(マツダの創業者)
松田重次郎 – Wikipedia

1928年 – アンディー・ウォーホル(画家)
アンディ・ウォーホル – Wikipedia

画家、というよりデザイナーに近い感覚のアーティストでしたね。

1946年 – 堺正章(歌手、タレント)
堺正章 – Wikipedia

1946年 – 三遊亭好楽(落語家)
三遊亭好楽 – Wikipedia

1947年 – 高橋克彦(推理作家)
高橋克彦 – Wikipedia

1947年 – 山崎洋子(小説家)
山崎洋子 – Wikipedia

1958年 – 辰巳琢郎(俳優)
辰巳琢郎 – Wikipedia

1965年 – 古田敦也(元プロ野球選手)
古田敦也 – Wikipedia

1971年 – ほっしゃん。(お笑い芸人)
ほっしゃん。 – Wikipedia

1972年 – ジェリ・ハリウェル(歌手、スパイス・ガールズのメンバー)
ジェリ・ハリウェル – Wikipedia

1979年 – 奥菜恵(歌手、女優)
奥菜恵 – Wikipedia

https://matome.naver.jp/odai/2140420487265393101
2014年07月02日