【カレーうどんの日】8月2日は何の日?【まとめカレンダー】

koboushi
8月2日生まれの方お誕生日おめでとうございます。本日は誰もが一度は食べたことはあるであろう『カレーうどん』の日です。カレー粉に含まれるスパイスはどんな料理でも相性がいいようですが、日本独特のかつお節と出汁とも相性は抜群!今日のお昼や晩御飯に『カレーうどん』はいかが?

●今日は何の日?

カレーうどんの日:カレーうどん100年革新プロジェクトが2010年に制定。6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
うどん – Wikipedia


https://matome.naver.jp/odai/2140403481654796701/2140403686555779303
インド人もびっくり『カレーうどん』
「カレー南蛮うどん」とも呼ばれるカレーうどん。昭和の初期辺りにはすでに町の食堂などで食べられるようになったようです。

つくづく思うのですが、日本人のカレーを応用した料理の豊富さに驚かされますね。インド人もびっくり、なんて言葉がありますが、あながち間違ってはいないかもしれません。

6月2日の『カレー記念日』は正確には『横浜カレー記念日』です。詳しくは下記のページを参照してください。

パンツの日:「パン(8)ツ(2)」の語呂合せ。複数の下着メーカーが記念日としてパンツの販売促進を行っている。
パンツ – Wikipedia

ハーブの日:「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合せ。ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
ハーブ – Wikipedia

博多人形の日:博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して2000年に制定。「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合せ。
博多人形 – Wikipedia

金銀の日:1928年のこの日、アムステルダムオリンピックで三段跳の織田幹雄が日本人初の金メダル、陸上800mで人見絹枝が日本人女性初のメダルとなる銀メダルを獲得したことによる。
織田幹雄 – Wikipedia

羽入の日:漫画・アニメ・小説『ひぐらしのなく頃に』の中で催された架空の記念日
ひぐらしのなく頃に – Wikipedia

●8月2日に起きた歴史的な事件・出来事


https://matome.naver.jp/odai/2140403481654796701/2140403686555780303

紀元前338年 – マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いでアテネとテーバイの連合を破る。
カイロネイアの戦い – Wikipedia

紀元前47年 – ローマ内戦: ゼラの戦い。ガイウス・ユリウス・カエサル率いる共和政ローマ軍がポントス軍を破る。カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告。
ゼラの戦い – Wikipedia

1854年(嘉永7年7月9日) – 江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。
日本の国旗 – Wikipedia

あの日の丸国旗の誕生日といってもいいかもしれませんね!

1897年 – 日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現みずほ銀行)が開業。
みずほ銀行 – Wikipedia

1928年 – アムステルダムオリンピックで、織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを獲得。
アムステルダムオリンピック – Wikipedia

1943年 – ホロコースト: ユダヤ人の絶滅収容所の一つ、トレブリンカ強制収容所で収容者の反乱が起こり多くの収容者が脱走。これを機に同収容所は廃止。
ホロコースト – Wikipedia

1970年 – 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施される。
歩行者天国 – Wikipedia

1972年 – カシオ計算機がパーソナル電卓「カシオミニ」を発売。低価格で人気となり、電卓が個人にも普及する契機となる。
カシオミニ – Wikipedia

今でこそ当たり前の電卓ですが、一般家庭に普及するきっかけになった優れもの商品でした。

2003年 – 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。
おおすみ – Wikipedia

●8月2日が誕生日の有名人・キャラクター


https://matome.naver.jp/odai/2140403481654796701/2140403686555781503

1594年(文禄3年6月16日) – 五郎八姫(松平忠輝の正室、伊達政宗の娘)
五郎八姫 – Wikipedia

1834年 – フレデリク・バルトルディ(彫刻家)
フレデリク・バルトルディ – Wikipedia

1835年 – イライシャ・グレイ(発明家、技術者)
イライシャ・グレイ – Wikipedia

たった数時間の差でグラハム・ベルに電話機の特許取得に敗北した悲運の発明家さんです。その他には現在のファクシミリの原型に当たる「テレオートグラフ」を発明しました。

1880年 – アーサー・ダヴ(画家)
アーサー・ダヴ – Wikipedia

1941年 – ポール牧(タレント)
ポール牧 – Wikipedia

1950年 – 久夛良木健(ソニー・コンピュータエンタテインメント社長)
久夛良木健 – Wikipedia

1973年 – 友近(お笑いタレント)
友近 – Wikipedia

1984年 – 石渡奈緒美(タレント)
石渡奈緒美 – Wikipedia

生年不明 – 虎徹勇音(漫画・アニメ『BLEACH』に登場するキャラクター)
BLEACH – Wikipedia

生年不明 – 綱手(漫画・アニメ『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター)
NARUTO -ナルト- – Wikipedia

https://matome.naver.jp/odai/2140403481654796701
2014年06月30日