料理で手についたしつこ~い臭いを効果的に取る方法!

milfa

せっかく美味しい料理を作っても、にんにくや魚などの臭いが手についてたら気分が悪いですよね。
石鹸でしっかり洗ってもなかなか臭いが取れなかったり・・・
今回は気になる手の匂いを効果的な取る方法を紹介していきます!

いやーな魚の生臭さ!

手についた魚の臭いの原因は?
手についた魚のにおいを何とかしたい – エキサイトニュース

実は細菌です。

死んでしまった魚の成分を栄養源にして、細菌が増えることによりにおいが強まるのです。

このにおいのことを、アミン臭といいます。

手が臭くなってしまうのもアミン臭の原因である細菌が手のシワなどに入り込んでしまい、においが手になじんでしまうため、せっけんで洗ったくらいでは生臭さが落ちなくなってしまうというわけなのです。

ブラッシング
http://02sakananioikesi.55boss.info/

手をブラシでよく洗ってあげることにより手の凹凸の溝に入り込んだアミン臭をかき出し、洗い流す方法があります。
しっかり洗ったあとは手が乾燥しやすいので、ハンドクリームでしっかりケアしましょう!

ステンレスに触る
http://02sakananioikesi.55boss.info/

魚の匂いの原因はアミン臭。
蛇口などに触ることで、イオンの力によりアミン臭を引き離してくれるそうです。

柑橘類の皮や果汁をすり込む
Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス

レモンやカボスなど柑橘類の皮や果汁を手に揉み込むことで簡単に臭いがとれます。
これは柑橘類の皮や果汁には殺菌作用があり、手についた臭いの原因となる細菌を殺菌してくれるためです。

コーヒーの豆カスで落とす
手についた魚のにおいを何とかしたい | マイナビニュース

豆カスを手のひらにのせてゴシゴシもんでください。そのまま水で洗い流すと、生臭さがスッキリ落ちます。コーヒーを飲まない方は、お茶の葉にも同じような殺菌作用があるそうなので、代用ができるそうです。

酢で落とす
手についた魚のにおいを何とかしたい | マイナビニュース

酢には殺菌作用と除菌作用があります。酢のにおいが取れなくなってしまうので、2倍くらいに水で薄めてください。酢水に手を入れて、水の中でゴシゴシ手を擦りましょう。ある程度においが落ちてきたら、洗い流せば酢のにおいも魚の生臭さもスッキリ落ちます。

料理に入ってれば良い匂いなのに・・・にんにくの臭い!

手に臭いがついてしまう原因は?
手についた玉ねぎやにんにくのニオイを落とす方法|おいしいアレが役に立つ

犯人は酸化リアル!
硫化アリルは、たんぱく質が大好きなんです 。
なので食器や包丁についた臭いはすぐ落ちても手についた臭いはなかなか落ちてくれません。

柑橘類の皮や果汁をすり込む
手についた玉ねぎやにんにくのニオイを落とす方法|おいしいアレが役に立つ

魚の臭い同様、にんにくの臭いにも効きます!
柑橘類の皮が皮に含まれるリモネンという成分のおかげ
最近ではオレンジ由来の洗剤がよく売られていますよね
それほど洗浄力にも優れた成分なんです

歯磨き粉を使って洗う
質問&回答 (Q&A) コミュニティ – 教えて!goo

歯磨き粉で手を洗うと、顆粒が手のしわに入り込み臭いが落ちやすいです。
人によって差があるのかもしれませんが、結構効きます。
消臭効果が備わっているものだとより効果的だと思います。

牛乳
ステンレス石鹸

牛乳で手を洗う事です、牛乳は弱酸性で、魚やニンニク等の臭いはアルカリ性ですので、中和されて臭いが消えます。

万能選手?大体の臭いに効くステンレス石鹸!

半永久的に使えて経済的
ステンレス石鹸

魚やネギ、にんにくの、臭い分子はマイナスの電子をもっています。
一方のステンレス石鹸は、水をかけると、微弱なプラスの電子を発生させるのです。
このプラスの電子がマイナスの電子を吸着して、水と一緒に流れていきます、こうして、臭い分子は水と一緒に消えてしまうのです。

魚の臭いで紹介したステンレスに触ると同じ原理ですね。
固形石鹸型ということでこっちの方が使いやすいかも!

https://matome.naver.jp/odai/2140384295233092301
2014年06月27日