2014年春夏のアイシャドウトレンドはパステルカラー
全てを流行色に変えるのは難しくてもポイントで取りいれるだけで今年らしさというものが出てきます
2014年のおススメ春夏メイクは愛されパステルカラーと妖艶な赤 | 美容ブログ [女性の美学]
2014年の春夏は、ピンクやブルー・オレンジなど、肌を明るくみせる“効かせカラー”が重要。 夏の日射しに映える、鮮やか&涼やかな色でアイメイクがもっと楽しくなること必至♪
2014年春夏新作アイシャドウ22(@cosme)
パステルカラーって難しそう…
パステルカラーと言ったらしっかりとした色がつきそうでちょっと躊躇してしまう人が多いですが、最近のアイシャドウは肌馴染みがいいように作られているのでパステルカラーといってもまぶたが重たくならないような色合いになっています。
2014年のおススメ春夏メイクは愛されパステルカラーと妖艶な赤 | 美容ブログ [女性の美学]
「アイシャドウは指でつけることで、まぶたとよくなじみ、明るい色も浮きにくくなります。また、アイラインを引くとどうしても重い印象になり、せっかく軽くしたシャドウがだいなしに。ラインは思い切って引かず、代わりにマスカラでかわいらしさを強調して」
プロに教わる簡単アレンジで、最旬夏メイクにチェンジ! – Peachy – ライブドアニュース
アイラインは控えめにアイシャドーを活かすのがコツ!
グリーンやブルー系のアイシャドウが今年っぽい♪
特に今年はグリーンが流行らしく、いろんなブランドでグリーンのアイシャドウがたくさん販売されています。グリーンのアイシャドウってちょっと難しいかなと思う人も多いようですが、締め色に濃いブラウンなどを使うので違和感もないようです。
2014年のおススメ春夏メイクは愛されパステルカラーと妖艶な赤 | 美容ブログ [女性の美学]
夏の涼しげアイメイクのコツは?
夏メイクに欠かせないのが、パキッと鮮やかに発色するカラーアイシャドウ。目もとが涼しげに見えて、一気に夏顔になれちゃいます。
ライン使いが今っぽい!夏色アイシャドウを上手くつけるコツ – Peachy – ライブドアニュース
<涼しげEyesの作り方>
1. アイシャドウをブラシに取り、黒目の中間あたり~白目の終わりくらいまでアイラインを引く要領で伸ばす(初心者さんは、アイライナーブラシを使うとぼやけずに引けますよ)。
2. 鏡を下に持ち伏し目にして、目尻を少し跳ね上げるようにアイシャドウを伸ばす。
(POINT:目尻の流れに沿って自然に跳ね上げるのが、ナチュラルに仕上げるコツ!)
ライン使いが今っぽい!夏色アイシャドウを上手くつけるコツ – Peachy – ライブドアニュース
さらに、目を大きく見せたいときは、目尻の三角ゾーンを埋めるようにアイシャドウを足してあげて。目の幅が強調されて目力がアップしますよ!
ライン使いが今っぽい!夏色アイシャドウを上手くつけるコツ|Daily Beauty Navi|Beauty & Co. (ビューティー・アンド・コー)