◆まずは、『トマト』について知ろう!!
▼トマトという呼び名は「膨らむ果実」を意味する「トマトゥル」からきている。
カゴメ株式会社 > もっと知りたい トマトと野菜
▼トマトの赤い色素「リコピン」には、様々な生活習慣病の原因となる活性酸素を消去するはたらき=「抗酸化作用」がある。
カゴメ株式会社 > もっと知りたい トマトと野菜
▼トマトには、体内で「ビタミンA」に変化する「β-カロテン」や「ビタミンC」に加え、「ビタミンB1」「ビタミンB2」などの「ビタミンB群」や「ビタミンE」、「ミネラル」として「カリウム」や「マグネシウム」「カルシウム」「鉄」「亜鉛」「セレン」を含んでいる。
カゴメ株式会社 > もっと知りたい トマトと野菜 > トマト大学 > 医学部 > 豊富なビタミンとミネラル
◆トマトラーメンのレシピ(その1)
▼材料(2人分)
■インスタントの袋麺 2袋
■袋麺添付の調味料 1袋
■トマトソース 1缶
■水 400ml
■お好みの野菜 100g
■(キャベツ、もやし、にんじん、ねぎなど)
▼作り方
■お好みの野菜は食べやすい大きさに切っておく。
■鍋に水400mlと基本のトマトソースを加え、温める。お好みの野菜を加えて煮て、添付のスープの素(2人分で1袋)を加える。
■鍋に湯を沸かし、麺を表示どおり茹で、湯きりする。
■器にスープと麺を盛り付ける。
◆トマトラーメンのレシピ(その2)
▼材料(1人分)
■インスタントの塩ラーメン 1袋
■トマト 1個
■バジル 少々
■ニンニク 少々
■オリーブオイル 小さじ1
■お好みでチーズ
■水
▼作り方
■トマトをみじん切りにする。
■フライパンに、オリーブオイルをひき、にんにくを加えトマトを炒める。
■インスタントラーメンを説明の通り作る。
■インスタントラーメンができたら、器にインスタントラーメンと炒めたトマトを盛り付ける。
■バジルとチーズを加えて、完成。
◆トマトラーメンの生麺タイプの商品もある。
◆トマトラーメン10選
とまとらーめん 750円
とまとら〜めん 860円
トマトラーメン 750円
トマトらーめん”アラビアータ”
揖保川トマトラーメン 850円
石焼にトマトまるごと『トマトつけ麺』
しめのミニご飯付
並 880円
トマトラーメン 680円
トマトらーめん 700円
トマトまぜ ラーメン 900円
カロリー:554kcal
塩分:5.3g