ドライヤーの冷風機能、どう使ってる?
ドライヤーから冷たい風が送られる機能ですが、意外と使ったこと無い人が多いのが事実!
【永久保存版】ドライヤーの冷風の賢い使い方!【使わないと損!】 | MERY [メリー]
◎ちゃんと冷風機能にはこんな役割が!◎
ドライヤーの冷風は暑い日用でもなければ、無意味な機能というわけでもありません。ドライヤーの冷風機能は、セットした髪を定着させるために存在しているのです。
あなたの常識は非常識?意外と知らない、ヘアケアのウソ・本当 | 美容ブログ [女性の美学]
ドライヤーの冷風の使い方ってしってますか。
これを使いこなせるとセットの持ちがよくなります
ドライヤーの冷風の使い方 | SQRTA
1.髪をサラツヤにしれくれる
キューティクルを整えるためには、ドライヤーを上から下に向けてかけるのがコツですが、8~9割乾いた段階で冷風に切り替えるとさらに効果が上がります。冷風を当てることで、キューティクルがより引き締まり、よりツヤが出るのだそうです。
使わないともったいない! ドライヤーの「冷風」機能 – Peachy – ライブドアニュース
冷風で仕上げることにより、キューティクルが収縮して、サラサラなツヤのある髪ができあがります。
髪の毛の乾かし方(ドライヤーのかけ方)
髪の表面にあるキューティクルは、温風を当てた状態だと開いたままになってしまいます。
ドライ、ブロー後に冷風をあててさましてあげることで、キューティクルが閉じて髪が引き締まり髪全体に艶が出ます。
【永久保存版】ドライヤーの冷風の賢い使い方!【使わないと損!】 | MERY [メリー]
2.スタイルをキープできる
ロールブラシを使ったブローなども、最後に冷風でブローすることで、形がキープされもちがよくなります。
【永久保存版】ドライヤーの冷風の賢い使い方!【使わないと損!】 | MERY [メリー]
温風でセットした後に髪を冷やすと、その後ケラチンが結合し、髪の形を固定するのだそうです。整髪が長持ちする効果もあるのです。
使わないともったいない! ドライヤーの「冷風」機能 – Peachy – ライブドアニュース
髪の毛のたんぱく質は、熱を加えられると柔らかくなりセットしやすい状態になります。こうして温風でセットされた状態の髪を、ドライヤーの冷風機能を使って急激に冷やすと、たんぱく質が固まってセットが固定されるのです。
あなたの常識は非常識?意外と知らない、ヘアケアのウソ・本当 | 美容ブログ [女性の美学]
3.ボリュームをコントロールできる
乾きたての状態でサイドやハチのボリュームを潰したい部分を手で押さえ隙間に熱風を送り押さえたまま冷風に切り替えて冷やします。かなりボリュームを潰すことができるはずです。
ドライヤーの冷風の使い方 | SQRTA
前髪に熱風をあてて立ち上げそのまま冷風に切り替えて冷やします。立ち上がりのクセがつき落ちてきにくくなると思います。
ドライヤーの冷風の使い方 | SQRTA
髪の根元を立ち上げたいときには、まず根元に温風をあててセットし、その後に冷風をあてて髪の毛を冷やすと、しっかりクセをつけることができます。
ドライヤーの「COOL」って必要なの? – ライブドアニュース
4.寝ぐせがつきにくくなる
しっかり乾かした後に冷風で髪の根元から水分を飛ばします。一発ではキレイにムラなく乾かせないので何度か繰り返します。そうするとクセをつける水分を根元から追い出すことができて寝癖がつきにくくなります。
ドライヤーの冷風の使い方 | SQRTA
まず温風のドライヤーでしっかり乾かします。そのあと冷風のドライヤーにしてしっかり髪を落ち着ける。 そーすると、寝癖はつきにくくなります。
寝ぐせのつかない方法とかありませんか? どうしても肩の所で髪の毛が外にそって…- LINE Q
髪の毛をきちんとドライヤー(温風)で乾かした後に冷風を当てると寝ぐせがつきにくいですよ。
[Q&A] 寝ぐせ 【OKWave】
5.節電効果も!
低温のほうが3〜4倍ほど消費電力を抑えることができるため、節電効果も期待できそうです。
使わないともったいない! ドライヤーの「冷風」機能 – Peachy – ライブドアニュース
また、ドライヤーの冷風はファンが回っているだけです。
温風と比較すると、消費電力は少なくて済みます。
ドライヤーの乾かし方!冷風と温風の使い分けは? | もぎたての壺
◎最近話題の冷風と温風が交互にでるドライヤーがすごい!◎
髪を乾かす際、ドライヤーを動かすことにより温風、冷風が交互に髪にあたることになるので髪を傷めにくく、また、冷風がキューティクルを引き締めるためプロがブローしたかのようなツヤが出る。
価格.comマガジン forウーマン もう普通のドライヤーは使えない。「ナノケア EH-NA92」レビュー
最適な間隔で温風・冷風を自動で交互に発生させ、うねりをおさえてまとまりのある髪へと仕上げます。髪の表面が整い、光を反射しツヤ感がアップ。温風と冷風が交互にあたり、地肌に心地よい刺激を与えます。
Panasonic / ヘアードライヤー ナノケア EH-NA95商品情報 −@cosme(アットコスメ)−