2歳ごろから?子供にはさみの使い方を教える時には

matomato2000
始めてのはさみは何歳ごろから始めるか。どんなハサミがいいのか。子供と一緒に取り組む中で迷う部分をまとめてみました。
はさみでチョキチョキできるようになると
自分で切れるようになるとうれしいものですよね。

はさみを使うとこんなイイことがある

はさみを使うことは集中力をつけ、手先を器用にし、創作意欲の芽を育てるだけでなく視覚と手の協調性の力を育みます。これは、いずれ文字を書く段階で、見本を見ながら模写するときに必要となる力でそうです
2歳から はさみを使って、視覚と手の協調性の力を育てよう!! | 教育に燃えるくまママの 家庭学習教育ブログ♪

何歳ごろからはさみトレーニングを開始するのがいいの?

ぜひ2歳から 本物の道具で「切る」ということを体験させてあげてほしいと思います。
手先を使う技能をたくさん習得させることで、脳は活性化し、知力がアップします。
2歳から はさみを使って、視覚と手の協調性の力を育てよう!! | 教育に燃えるくまママの 家庭学習教育ブログ♪

保育園では3歳児クラスでハサミを教えているみたいです。
3歳後半にはかなり上手に使えるようになっていました。
3歳だったらそろそろ教えてもいいと思いますよ。
ハサミは何歳から教えた方がいいでしょうか?友達の子供が1歳でハサミをチョキ… – Yahoo!知恵袋

2歳でお友達は使っているし・・・など焦る場合もあるかと思いますが、焦る必要もないみたいです。

導入用はさみにもいろんな種類が

プラスチック製のはさみ
安全性が高いが切れにくい場合、切れない=おもしろくないにならないかフォローが必要かも。画像のはさみではアンパンマンのキャラ付きでとっつきやすいですね。みんな大好きメロンパンマンもいます。
ステンレス製のはさみ
歯先はプラスチックのガードがついていて、突き刺す事故を防止する為の工夫も。紙以外切れない性能で指を挟んで切ってしまうのをガードするなど切れ味と安全性のバランスを意識。
http://www.youtube.com/watch?v=s9Y4uEV-yNI
こんな親子で2人持ちして教える事ができるはさみもあります

はさみを選ぶときに気をつけたい事は

あまりにも大きくて、お母様から見てこれは危険だ!と思うもの以外であればどんなはさみでも大丈夫だと思いますよ?一番大切なことははさみを子供に使用させるときには必ず大人がそばについているコトだと思います。
二歳の子供用に はさみを買おうと、考えています。初めてでも 使いやすそうな物、… – Yahoo!知恵袋

最終的にはここに行きつくのでは

右利き専用/左利き専用のもの両手対応のものもあり利き手がはっきりしているなら、専用のものが、指がぴたりはまって持ちやすい
幼児用安全はさみの種類と選び方 +はさみ教材

何に気をつけてはさみトレーニングを行うといいのか?

最初は「大人と一緒に使うこと」という約束をして教えてあげたらいいと思いますよ。
紙用ではなく普通のハサミ(子供用)を買って、「危ないから持ったまま歩かない」「人に渡すときは刃を人に向けない」などマナーもきちんと教えるのがいいと思います。
ハサミは何歳から教えた方がいいでしょうか?友達の子供が1歳でハサミをチョキ… – Yahoo!知恵袋

危ない事を教えて、マナーを守らせるの大事ですね。子供も「はいどうぞ」などマナー部分を楽しみながら覚えていきますからね。

https://matome.naver.jp/odai/2140183737013084601
2014年06月04日