【鬼国】高知の方言は土佐弁だけやないがぜよ!

kouchiken
アンパンマンの作者である『やなせたかしさんは』高知出身ですよー
高知県は土佐弁と幡多弁があり、お互いの方言が理解できない #高知あるある
西と東では喋り方が違う。室戸弁と幡多弁はもはや別言語 #高知県あるある
室戸弁は土佐弁の中でも、室戸で使われている方言のことです。

高知一の都市! 高知市

がっかり名所として知られるはりまや橋
橋のすぐ隣に道路があり、もはや橋として機能してない。

そんながっかり名所がある高知市。高知県内で一番栄えています。

土佐弁(とさべん)は高知市を始め、高知県の中部・東部で話される日本語の方言である。四国方言に分類される。京阪式アクセントの地域が多いが、山間部には垂井式アクセントが分布する
土佐弁 – Wikipedia

高知の方言として知られているのは、土佐弁だと思います。

~やき
~しちゅう
~やりゆう

みたいな感じです。

方言が違うから、CMの内容が理解できない問題!

幡多の人間には理解できないキャッチフレーズ
県内で放送されいるCMで『たっすいがは、いかん!』というフレーズが使われていますが……幡多の人間は理解していません。

何いいよるがぞって感じです。

こんなところにも『たっすいがは、いかん!』
やはり謎ですね。

たっすいがの意味がわかれば理解できるかもしれません。

「たっすい」とは土佐弁で「薄い・つまらない・頼りない」なんて意味があります。
たっすいがは、いかん! : タワゴトノセカイ

なんとなくわかるような気がします。

土佐の小京都! 中村市

大文字の送り火
京都と中村だけで行われている大文字の送り火。
さすが土佐の小京都。立派な大文字です。

幡多弁(はたべん)とは、高知県西部の幡多地域(幡多郡・四万十市・土佐清水市・宿毛市・四万十町旧大正町・旧十和村)で話されている日本語の方言である。四国方言の一種。愛媛県南部の方言とともに四国西南部方言とも呼ばれる。
幡多弁 – Wikipedia

幡多弁のことも覚えちょってください。

~やけん
~しよった
~しちょう

みたいな感じです。

https://matome.naver.jp/odai/2140128571276566201
2014年08月21日