なかなか野菜が摂れない現代人必見!お昼ごはんにプラスできる、持ち運びしやすいサラダのレシピをまとめました!健康に一歩近づこう★ サラダ/お弁当/持ち運べる/ランチ/ヘルシー/体質改善/ダイエット/野菜たっぷり
お弁当タイムをヘルシーに彩る、ワザありサラダレシピを集めました!
★お弁当に入れても安心!汁気の少ないサラダレシピ
ブロッコリーとエビのサラダ
水分の少ない野菜を使っているので、お弁当にピッタリ!
彩りもキレイで、料理上手に見えますよ。
彩りもキレイで、料理上手に見えますよ。
ニンジンサラダ
ニンジンとお砂糖、酢をあえる簡単レシピ。
ニンジンを加熱してあるので、水分をカットしやすくオススメです。
ニンジンを加熱してあるので、水分をカットしやすくオススメです。
★生野菜が摂りたいときの、あえるだけサラダレシピ
トマトとみぶ菜のサラダ
少なめのドレッシングに、粉チーズも使うので水気が出にくいです。洋風のお弁当にマッチ!
★サラダをメインにしてしまう、ヘルシーお弁当レシピ!
[1/3ページ]何かと忙しい朝。お弁当作りにかける時間はないけれど、手作りでヘルシーなランチタイムを送りたい! という女性におすすめのスピードお弁当です。 洗って切って持っていくだけ! の、あっ…
夏本番、なかなか食欲も出ないし、料理を作る気も起きない…。そんなときには、これがおすすめ!ザクザクした食べ応えと、野菜から出た栄養たっぷりのおいしいスープが、ごはんにからまって、とってもおいしいのです。生野菜は水気が出るからお弁当に持っていけない、それを全く逆の発想でお弁当にしてしまいましょう。
●サラダの鮮度を保つためのヒント
できるだけ美味しい状態で食べるためのヒントを集めました!
●野菜を冷水につけて、しゃきっとさせる!
野菜は冷水につけて、しっかり水切りをしてください。
●フタがきちんと閉まるタッパを使う!
タッパは、空気が入って鮮度が早く落ちてしまうのを防ぐ為、きちんとフタが閉まるタイプのものを使用してくださいね。
汁漏れも防げて一石二鳥です!
●あれば、冷蔵庫に即入れる!
タッパーに生野菜のサラダを入れて、ドレッシングも持って行きましたよ。職場に着くと即冷蔵庫に入れました。
●ドレッシングは食べる直前にかける!
ドレッシングをアルミカップに入れて冷凍し、朝タッパーに入れる。
カバンが一番揺れる通勤時間は凍っていて、少しずつとけて行きます。
お弁当向けにタッパーに入れたサラダの鮮度を保つ方法はありませんか? – Yahoo!知恵袋
水っぽくなるのを最小限に抑えます。
美味しいサラダで充実のランチタイムを!
持ち運びやレシピを工夫すれば、お弁当でも野菜を摂ることができます。
前よりちょっとリッチなランチタイムに挑戦してみませんか?
前よりちょっとリッチなランチタイムに挑戦してみませんか?
https://matome.naver.jp/odai/2139963800612133601
2017年01月15日
たっぷりの野菜を使ったサラダをプラスワン!できるレシピを集めました!
※暑くなる季節です。衛生管理には細心の注意を払ってくださいね。