▶GREEがコメ兵との業務提携へ!
5月7日、GREEがコメ兵との業務提携を行うことが判明しました。今後、ウットクという新たなサービスを開始するとのことです。スマホゲームで世界進出までしたGREEでしたが、近年では他社に押され、業績が低迷していました。新たな新事業の柱として、業績の回復が期待されます。
過去の自分が手にしていたブランド品。今の私は使わなくなってしまった。そんなクローゼットに眠っていたブランド品を新しいあなたのために変えませんか。今までやりたかったことへの挑戦、いつもよりもちょっと贅沢、そんな体験をしてください。uttokuは、あなたのかしこい選択をサポート企業とともに応援します!
サービスのご紹介 – uttoku (ウットク) – ブランド品を売って得するサイト
▶GREEはヒット作が出ずに業績が低迷していた
ソーシャルゲーム大手のグリーが、業績低迷が原因で希望退職者の募集に踏み切った。上場以来初の最終赤字計上に拠点の閉鎖など、好材料が出てこない。
グリー業績急降下で「200人削減」 踏みとどまるDeNAとの差はどこに? : J-CASTニュース
2013年8月14日に発表された直近の2013年4~6月期の業績を見ると、売上高370億300万円、営業利益77億9400万円と急降下し、3億1100万円の純損失を計上した。四半期ベースで赤字となったのは、2008年の上場以来初めてだ。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったソーシャルゲーム業界を揺さぶった「コンプガチャ」問題の影響は、大きかっただろう。
グリー業績急降下で「200人削減」 踏みとどまるDeNAとの差はどこに? : J-CASTニュース
▶コメ兵とはどういった企業か?日本最大級のリサイクルショップ
低迷する景気の中がっちりと儲かっている名古屋の企業が登場、それが「コメ兵」!売っているのはバッグに宝石・貴金属、カメラ、時計、洋服、楽器まで!でも、その殆どが中古品!コメ兵は東京・大阪・神戸にも巨大店舗を構える、名古屋発の日本最大のリサイクルショップなのです!ここ10年の売上は超右肩上がり!年商はなんと320億円!
TBS「がっちりマンデー!!」
▶純利益は47%増の18億円 中古ブランド品好調で予想上回る
2日、コメ兵 <2780> [東証2]が14年3月期の連結経常利益を従来予想の26億円→29.8億円に14.9%上方修正。増益率が24.0%増→42.6%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せしたことが買い材料。店頭やインターネット、オークションでの販売が好調で、売上が計画を5.8%上回ったことが寄与。
コメ兵が大幅続伸、前期の経常最高益予想を43%増益に15%上乗せ、配当も4円増額 | 個別株 – 株探ニュース
▶GREEだけでなく、他の企業とも提携を進める
「うるらく」は、ベルメゾンネット内にサービス専用ページを開設するベルメゾン会員向けの買取サービス。
ベルメゾンネットがブランド買取サービス開始 コメ兵と業務提携 | Fashionsnap.com
「うるらく」のスタートに先駆けてコメ兵は、千趣会との間で「ベルメゾン会員向け買取サービス」に関する業務提携の基本契約を締結することについて決議したと8月9日に発表。「うるらく」の企画、運営、調整に協力することで、中古品の買取強化を図る。
ベルメゾンネットがブランド買取サービス開始 コメ兵と業務提携 | Fashionsnap.com
▶コメ兵が考えるネットとリアル店舗の関係
コメ兵はECサイトを「店舗誘導のツール」と位置付ける。高級腕時計やブランドバッグなどの高額品を主力とするだけに、ネットで買うことにちゅうちょする人も多いだろう。そこで展開する店舗の商品在庫の大半を掲載したECサイトをカタログ代わりに使ってもらい、店舗への取り寄せを経由して購入してもらうことを目指している。取り寄せが決まると、次は店舗の出番だ。店舗では取り寄せを申し込んだ人に電話で来店を促したり、来店前に接客のシミュレーションをしたりするなどして、成約率を高めている。こうした取り組みで、EC関連の売上高を大幅に増加させた。
コメ兵、店舗誘導へサイトを目録に(日経デジタルマーケティング成功のヒミツ) | JAPAN SHOP
▶黒い噂が流れたGREEだがこの提携が転機となるのか

http://snn.getnews.jp/archives/260371