chiikicollect
図書館に関するニュースなどをまとめています。
2015年7月8日
岩手日報Webサイト内 ■啄木・賢治 ■世界遺産 ■盛岡三大麺 ■携帯サイト ■新聞購読 ■社員募集 ■ お買い物 | トップページ | 選挙 | スポーツ | 企画・特集 | 暮らし・文化 | 経済 | リンク 開館3年、来館100万人達成 紫波町情報交流館 Tweet チェック 紫波町紫波中央駅前2丁目の官民複合施設オガールプラザ内の町情報交流館…
2015年7月8日
トップ 大阪ニュース 全国ニュース 連載・特集 コラム・論説 ご購読お申し込み 大阪ニュース Tweet 「育成型」図書館が人気 もりのみやキューズモール 2015年7月3日 大阪市中央区に今春オープンした大型商業施設「もりのみやキューズモールBASE」内の私設図書館「まちライブラリー@もりのみやキューズモール」が人気だ。来館者が本を持ち込むスタイルを取り、大型商業施設では初の試み。地域住民…
2015年7月3日
2015年7月2日
2015年6月28日
三鷹市立図書館は、本のすばらしさ、読書の楽しみを地域に広げる市民ボランティア「図書館サポーター」を募集する。図書館本館(同市上連雀)での活動を中心とする、(1)…
2015年6月28日
赤穂市立図書館(同市中広)が国内の特色のある図書館を図版入りで紹介する書籍「日本の最も美しい図書館」(エクスナレッジ社)に掲載された。全国に約3200の図書館が…
2015年6月26日
糸島市前原東1丁目に7月4日、新装オープンする市図書館の内覧会が23日あった=写真。約8万冊が自由に閲覧できる。福…
2015年6月24日
2015年6月16日
パパも一緒に絵本を楽しんで-。父親や祖父など、子どもに絵本を読み聞かせる男性「読みメン」を増やす取り組みを鳥取県立図書館(鳥取市)が始めた。「父の日」がある6月を読みメン月間として、館内での企画展示や関連イベント、「読みメンてちょう」の配布などでPR。「お母さんだけでなく、お父さんやおじいちゃんも読み手となって、子どもと触れ合う時間を楽しんでほしい」と呼び掛けている。
2015年6月13日
2015年6月11日 … 玉野 市は11日、ショッピングセンター・メルカ(同市宇野)へ2017年春に移転する 市立 図書館 、市中央公民館について、 指定管理 者を 図書館 流通センター( TRC 、東京)とする方針を明らかにした。開会中の 6月 定例市議会への関連 議案提出 を …
2015年6月11日
世界文化遺産登録で国内外から注目されている「富士山」に関係した収蔵図書などを、県境を越えて相互活用できる連携協定が2日、静岡県立中央図書館(静岡市)と山梨県立図…
2015年6月3日
2015年4月14日
隠岐・島前中ノ島の海士町中央図書館(海士町海士)に隣接した島民ホールで4月12日、「しまとしょサミット2015 in 海士町」が開催された。
2015年4月14日
| 企業情報 | 採用情報 | 個人情報保護方針 | 著作権・リンク | お問合せ | トップ サービス ニュース お知らせ 読み物 企業情報 新聞購読 有料携帯サイト (Newsmart) 2015年4月11日(土) 常磐大、図書館利用ガイダンス試行 ゲーム形式で検索 利用促進を図る Check tweet 図書館で指示された蔵書を探す学生ら=水戸市見和の常磐大情報メディアセンター 常磐大ゲー…
2015年4月11日
川南町立図書館(巻庄次郎館長)は4月から、無料でインターネット接続ができる公衆
2015年4月10日
2015年4月9日
秋田のニュースです。 秋田県八郎潟町がJR八郎潟駅前に建設を進めていた「えきまえ交流館・はちパル」が完成した。図書館を主体とした複合施設で、子育て支援スペースやイベントホール、レンタルスタジオを備えており、幅広い年代の交…
2015年4月1日
2015年3月26日
2015年3月14日
【清里】町図書館(羽衣町)で、昨年購入したものの誰にも借りられなかった本48冊を集めたフェアが開かれている。図書館は「借りられなかったけど、面白い本ばかり。ぜひ最初の読者になって」と利用を呼び掛けている。
2015年3月13日
埼玉県桶川市は丸善CHIホールディングスと連携し、JR桶川駅前の市立図書館を大規模改装する。広さを現在の2.5倍に拡大し、閲覧席を大幅に増やすほか、大型書店も併設する。10月に開業する予定だ。市民が
2015年3月13日
船橋市図書館(船橋市本町4)が3月1日、房総ゆかりの「浮世絵」絵はがきの販売を再開した。
2015年3月9日
町田市立図書館が3月5日、約1ヵ月の休館を経て全館リニューアルオープンした。
2015年3月6日
岐阜市が整備を進める図書館複合施設「ぎふメディアコスモス」が七月十八日にオープンすることに伴い、同市八ツ寺町の市立図書館本館が二十九日に閉館し、五十七年の歴…
2015年3月5日
射水市は2日の市議会全員協議会で、当面の公共施設の統廃合の方針について説明した
2015年3月2日
秋田のニュースです。 秋田県能代市立図書館は4月から指定管理者制度を導入し、民間会社の「図書館流通センター」(東京都)に管理運営を移管する。開館時間を延長するほか、休館日を減らすなどして利用者サービスの向上を図る。市立図…
2015年3月1日
県図書館(岐阜市宇佐)の書庫が、七年後の二〇二二年にもいっぱいになる見通しであることが、二十七日に同図書館で開かれた県図書館協議会で明らかになった。
2015年2月28日
2015年2月27日
飯塚市長尾の市立ちくほ図書館は28日、本を読みながらスイーツやドリンクを楽しめる
2015年2月26日
2015年2月25日
特集 一覧 御嶽山噴火 東日本大震災 ぎふ財界人列伝 ふるさとへの便り FC岐阜 ぎふ医療 フォーカスぎふ NIE 教育に新聞を 岐阜新聞・岐阜放送 懇談会 岐阜新聞130年特集 遊ぶ ぎふ巡り 信長 囲碁の陣 スキーだより 釣り情報 美濃・飛騨 新百景 データベース ジー・サーチ 日経テレコン ニューズウォッチ ファクティバ (ダウ・ジョーンズ) 電子号外 記念号外 訃報 本社から 岐阜新聞社…
2015年2月21日
| 企業情報 | 採用情報 | 個人情報保護方針 | 著作権・リンク | お問合せ | トップ サービス ニュース お知らせ 読み物 企業情報 新聞購読 有料携帯サイト (Newsmart) 2015年2月18日(水) 鹿嶋・中央図書館 雑誌の“品ぞろえ”、地元企業がサポート 震災後に予算減 ファイルに広告掲載 Check tweet 鹿嶋市立中央図書館の「広告掲載雑誌コーナー」。雑誌を入れたフ…
2015年2月18日
ツイート 2015年2月12日(木) スマホで簡単、蔵書検索 羽生市立図書館でカーリルタッチ導入 新たに導入された情報検索支援システムの「カーリルタッチ」 =羽生市立図書館 羽生市立図書館は、スマートフォンを介した情報検索支援システム「カーリルタッチ」を導入した。 館内に設置されたタグプレートにスマホをかざすと、目当ての作家の蔵書一覧や貸し出し状況などを瞬時に知ることができ、利便性向上に一役買い…
2015年2月12日
裾野市立鈴木図書館は、蔵書の利用促進につなげようと、過去6年間に一度も貸し出しがなかった図書を集めた[1174167012]
2015年2月11日
秦野市本町公民館(同市入船町)の図書室で、入退室から貸し出し・返却に至る全工程を完全機械化した無人貸し出しサービス「スマートライブラリー」の実証実験が1日、始まった。図書館の総合支援を行う図書館流通
2015年2月3日
トップ 大阪ニュース 全国ニュース 連載・特集 コラム・論説 ご購読お申し込み 大阪ニュース Tweet 図書館補助員配置へ 公立小中、開館回数を増加 2015年1月22日 2015年度の大阪市の当初予算編成に当たり、担当部局が予算要求の説明を行う市長ヒアリングが21日、開かれた。市教委は市内の公立小中学校を対象に、新たに「学校図書館補助員」を置く考えを説明した。開館回数を現状より増やし、児…
2015年1月22日
成人式の日に新成人へ本を贈る「20歳の20冊」事業が、東京の主催団体の都合で本年度から中止された。年明けには鳥取県内でも多くの自治体で成人式が行われるが、読書を通じて人生の歩み方を学んでほしいとの趣旨で始まった事業だけに、知恵を絞って独自に継続させる動きもある。
2014年12月28日
トップ 大阪ニュース 全国ニュース 連載・特集 コラム・論説 ご購読お申し込み 大阪ニュース Tweet 人と本 優先どっち? 改正学校図書館法 来年施行 2014年12月18日 来年4月1日に施行される改正学校図書館法では、各学校に司書教諭か学校司書を置くことが努力目標として掲げられた。大阪市では学校規模によって司書教諭を置いてはいるが、専従ではなく、図書館運営は滞りがち。市教委は図書ボラ…
2014年12月18日
三条市は市立図書館栄分館を仕掛け絵本蔵書日本一にしようと、クラウドファンディング(インターネットによる資金集め)を行っている。同分館には絵が立体だったり動かせた…
2014年11月16日
Yahoo!ニュース – 南海電鉄・堺駅前のホテル「アゴーラ リージェンシー堺」(大阪府堺市堺区戎島町4、
2014年11月1日
まちライブラリー、交流できる私設図書館 徳島市に開設【徳島ニュース】
2014年10月9日
海老名市は28日までに、大規模改修を予定している市立中央図書館(同市上郷)の実施設計を公表した。約1・5倍に増えた利用床面積を活用して開架書籍や座席を大幅に増やすほか、キッズライブラリー、書店、カフ
2014年8月29日
喜多方市立図書館は26、27の両日、「ぬいぐるみのおとまり会」を開き、子どもたちから大切にしている縫いぐるみを預かり、図書館の仕事や裏側を紹介するイベントを行った。
2014年7月28日
一関市が同市大手町に整備を進めていた新・一関図書館が24日開館した。所蔵能力49万4千冊、延べ床面積7904平方メートルと、県内市町村立図書館で最大規模。市民の読書環境を充実させ、文化、教育の拠点施
2014年7月25日
パソコンやスマートフォンなどを使い、図書館を訪れることなくいつでも閲覧できる電子書籍の貸し出しを、県内の公立図書館では初めて府中市立図書館(府中市府中町)が始め…
2014年7月8日
2014年7月5日
福島市の県立図書館は4日、国立国会図書館が所蔵するデジタル化資料の閲覧・複写サービスを始める。国立国会図書館が全国の公立図書館や大学図書館を対象に行っているデジタル化資料送信サービスの一環。 これまで、国立国会図書館内でしか見ることのできなかった図書、雑誌、古典籍、博士論文合わせて131万点を県立図書館…
2014年7月3日
葛飾区内の図書館12施設で現在、小学生対象の夏休み1日図書館員を募集しており、応募締め切りが7月5日までと間近に迫っている。
2014年7月2日
玉野市が検討を進めている市立図書館の大型商業施設内への移転について、地元の宇野商店会(岡達也会長)は1日、黒田晋市長らに反対を申し入れた。「図書館という性質上、…
2014年7月2日
女子高校生でつくる福井県の「鯖江市役所JK課」が考案・デザインした、同市図書館の自習コーナー11席分の空席情報が分かるスマートフォン向けのウェブアプリケーショ
2014年6月27日
【沖縄】沖縄市は、市立図書館をコリンザ1階に移設することを決めた。施設が狭く移転を検討していた。延べ床面積は現在の2・4倍の約4千平方メートルで2016年度の開所を目指す。 25日の市議会6月定…
2014年6月26日
県立図書館(新潟市中央区)の2013年度の個人向け貸出冊数が約44万3千冊となり、過去最高を更新した。県が23日までに集計した。一時は周辺に図書館が相次いでできた影響などで利用が低迷したが、親子向け
2014年6月23日
2014年6月22日 … 府中市立図書館 (同市府中町)は、広島県内の公立図書館で初めてとなる 電子書籍の 貸し出し サービスを 7月2日 に始める。パソコンや、スマートフォン(多機能携帯電話)、タブレット端末を使い、図書館に足を運ぶことなく、24時間いつでも“ …
2014年6月22日
松阪市が進める市立図書館改革で、電子書籍の貸し出しを計画していることが分かった。タブレット端末や自宅のパソコンから電子書籍を借りられるサービスで、実現すれば、県内の公立図書館では志摩市立図書館に次いで二例目となる。
2014年6月20日
岩手日報Webサイト内 ■啄木・賢治 ■世界遺産 ■盛岡三大麺 ■携帯サイト ■新聞購読 ■社員募集 ■ お買い物 | トップページ | 選挙 | スポーツ | 企画・特集 | 暮らし・文化 | 経済 | リンク たくさんの本、うれしいね 二戸で図書館ツアー授業 Tweet 二戸市教委は本年度から、児童が同市石切所の市立図書館を訪れる「ブックツアー事…
2014年6月19日
2014年6月18日
山梨市の望月清賢市長は17日、既存施設を活用して整備する方針を示していた新市立図書館について、市役所本庁舎、市役所牧丘支所、市民会館の3カ所を候補に考えていることを明らかにした。
2014年6月18日
サッカーのワールドカップ(W杯)に合わせ、沖縄県立図書館(那覇市寄宮)で「サッカーと読書を楽しもう!」企画が開催中だ。日本代表の攻撃の切り札・大久保嘉人さんの著書「情熱を貫く」や、日本が対戦するギリ…
2014年6月17日
秋田のニュースです。 「図書館が変わる—秋田の図書館活性化に向けて—」をテーマとした第38回県図書館大会(県図書館協会など主催)が13日、秋田市の県第2庁舎で開かれた。県内の図書館職員ら約80人が参加、事例発表や講演を通…
2014年6月14日
Yahoo!ニュース – ■温泉客に癒やし提供 大浴場2階 伊豆の国市長岡のホテル・サンバレー伊豆長岡の本
2014年6月13日
2014年6月5日
ツイート 2014年6月3日(火) 所沢にKADOKAWA新拠点 美術・図書館を併設 KADOKAWAが建設する工場・倉庫・公共貢献施設の完成予想図 2012年に廃止となった旧所沢浄化センター跡地(同市東所沢和田3丁目、下水処理場跡地)の用地売却問題で、所沢市は2日、売却先を出版大手のKADOKAWA(旧・角川ホールディングス)に内定し、基本協定書を締結したと発表した。締結は5月30日付。 同社…
2014年6月3日
2014年6月2日
2014年5月23日
2014年5月19日
中央市田富図書館は5月末まで、来館者に好きな甲州弁を選んでもらうイベント「好きな方言おしえてくりょーし」を開いている。
2014年5月16日
2014年5月15日
福井市の福井県立図書館と小浜市の福井県立若狭図書学習センターは13日、国立国会図書館のデジタル化した資料を閲覧、複写(印刷)できるサービスを始めた。絶版などで
2014年5月13日
2014年5月8日
デジタルカメラをかざせば一度に多くのデータを読み取れる色付きバーコード「カメレオンコード」を北海道の幕別町図書館が蔵書管理に採用した。システムを作った企業によると、全面導入した図書館は全国初。棚の整
2014年4月30日
2014年4月25日
2014年4月21日
香川県立図書館(香川県高松市林町)は22日から、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版になって入手が困難な書籍や雑誌、論文などの画像が館内のパソコンで閲…
2014年4月19日
高松市は、図書館以外の施設で「予約図書」の受け取りができるサービスについて、4月から、現在実施している2カ所から4カ所に拡大した。サービスは市図書館4カ所に所蔵…
2014年4月12日
2014年4月10日
2014年4月3日
2014年4月03日
【小清水】オホーツク管内小清水町の町立図書館は新年度から、利用者が来館するたびにポイントを付与し、町内の商店で使える商品券と交換できる制度を始める。全国的にも珍しい取り組みで、町教委は「町民が図書館
2014年3月28日
千葉市は25日から、かつての市内の様子を収めた映像、写真の郷土資料をデジタル化して、千葉市中央図書館(千葉市中央区)の館内やホームページで公開する。
2014年3月21日
葛飾区立中央図書館(葛飾区金町6、TEL 03-3607-9201)で3月16日、知的書評合戦「カツビブ!第1回ビブリオバトル」が開かれる。
2014年3月11日
【佐野】大蔵町の市図書館は、国立国会図書館が電子化した絶版本などの蔵書131万冊を、市図書館にある専用端末で閲覧・複写できるサービスを県内図書館に先駆け開始した。著作権法改正に伴い可能になったサービスで、国会図書館まで出掛けなくても貴重な本を読めるようになった。
2014年3月01日
2014年2月23日
蔵書数約88万冊を誇る福井市下馬町の県立図書館が1日、リニューアルオープンした。利用者の関心が高い「医療健康コーナー」を閲覧室に新設。新着書籍を知らせるメール配…
2014年2月2日
大阪市立中央図書館は現在、本の汚れなどを取る「ブックシャワー」を試験的に設置し、無料開放している。
2014年1月22日
飛騨市図書館(飛騨市古川町)が現在、来年1月5日から行う新春企画「図書館福袋(お年玉付き)」の準備を進めている。
2013年12月28日
https://matome.naver.jp/odai/2139902768549623801
2015年07月13日