合コンで「モテる女」「モテない女」

最新ネタ
合コン、コンパでモテる女とモテない女の違い。

1.見た目

容姿に自信がない…という人も、ファッションやヘアスタイルを男性好みにするだけで印象は大きく変わります。

ファッションの基本は“女性らしく可愛らしい”雰囲気。
グレーや紺のスーツなど固い印象のものはNGです。
理想は、ミニのフレアスカートにキャミソール&カーデガン、ふんわりした印象のシフォン系のワンピースなど。ボトムスはヒザより少し短い丈のミニスカートがベスト。
色は白やサーモンピンク、イエローなど明るい印象のものが◎です。

自分の化粧や髪型、服装に迷ったら「女子アナ」をお手本にすればいい。
このスタイルは、どんな男にも受けがいい。

また、適度に露出のある女性に男性の目は惹きつけられます。
デコルテ・体のライン・二の腕など、自信のあるパーツを強調すると良いでしょう。ただ、あくまでも上品な雰囲気を崩さないで。

もう一つ、高価なアクセサリーやブランド品は身につけていかないほうがベター。
「金のかかりそうな女」と敬遠されてしまうことがあります。

2.気配り

みんなのために気配りする女は、印象が良い。たとえば――。

●他人の飲み物がなくなったらオーダーする。
●店員さんに灰皿を変えてもらうようお願いする。
●会話していない女友達に話を振ってあげる。

なるべく、目立たないようにやるのがいい。
男にアピールするためにサラダをガシガシ分けるアホ女は多いのに、こんな風に、見返りを求めない気配りをする女は、ほとんどいない。
それだけに、男は「ほかの女と違う!」と思う。

3.会話

どの男とも会話する女、質問する女は、男に好かれる。逆に、ブスッとして話さない女は、最上級に嫌われる。
美人でも絶対にモテない。
断言できる。個人的には、最もこれを気にした方がいいと思う。

そもそも、合コンで会話しないのは、男に失礼だ。
「お前に興味がない」「つまらない」と、言っているようなもんだ。そうなると、気まずい雰囲気になる。
この空気は伝染するので、やがてグループ全体の雰囲気が悪くなる。その結果、全員が楽しめなくなる。

人見知りでも、口下手でも、目の前の男に興味がなくても、何か質問しろ。
それも出来なければ、せめて、男の話に笑顔で相槌を打つくらいはしろ。
これは、大人の女として最低限のマナーだと思う。

男性は質問されたり、話を聞いてもらうことが大好き。
自分からベラベラ話をせずに、男性の話をニコニコしながら聞いてあげましょう。
インタビュアーになったつもりで、彼の話を熱心に、ときに感心しながら聞いてあげることで、あなたへの好感度はうなぎ昇り。

4.褒めまくって自尊心を満たせ

男性は、基本的に相手より優位に立ちたいと考えています。褒めてあげることで自尊心が満たされ、褒めてくれた人に好感を持つものです。

まず、会話の中に「すご~い、物知りですね」「さすがですね」「いいな~、羨ましい」「かっこいい」「頑張ってるんですね」などの言葉を盛り込みましょう。
見え見えの褒め言葉でも嬉しいと思ってしまうのが男性。

また、外見や持ち物も褒めてあげましょう。
スーツ姿なら「仕事できそうな感じですね」「私、スーツ姿の男性に弱いんです」、カジュアルなら「センスいいですね」「素材が凝ってて素敵」など。

特に褒めるところが見当たらない場合、「癒し系って言われませんか?」「初めて会った気がしない、しゃべりやすいなあ」などと雰囲気を褒めるといいでしょう。

5.男にガツガツしていないか

男は、「清楚な女」が好きだ。だから、合コンを「男をつくるためのイベント」と考えて、ヤル気満々で挑んでくる女には、拒絶反応を起こす。
自分からガンガン攻めたり、男の職業や年収を気にしたり、電話番号の交換に馴れているような女は、男から嫌われやすい。
または、セフレの対象になりやすい。

逆に、ガツガツしていない女は、好印象だ。合コンを、あくまで「知らない人達と交流するイベント」として考えて、自然体でいる女は、男受けがいい。
矛盾しているようだけど、合コンを「男をつくるため」ではなく、「交流会を楽しむため」程度に考えている女の方が、モテる。

https://matome.naver.jp/odai/2139860550899137901
2014年04月27日