むぎっこ@Mugico307
花見@SCCコス参加@1_Ganbana
凛丸@lynnmaru410
只今ツイ減((失敗@star559a
どんな順番でやったらいいの?
1.まずはいらないものを処分してスペースを開けましょう。
・2年間着なかった服
・タケが短く、ピッタリフィットの服
・かわいいと思って買ったけど、着てみたら自分には似合わなかった
・体型に合わなくなったもの
・流行遅れのもの
・ときめかないもの 等
2.流行廃りのないベーシックなものを揃えましょう。
【ボトムス】・濃い目カラーのジーンズ ・ワークパンツ
【トップス】・ベーシックカラーのカーディガン ・白や黒のトップス
【アウター】・ブレザー ・トレンチコート
【その他 】・黒のドレス
3.自分の体型を知りましょう。
自分にはどんな襟元(丸首、Vネック、スクエアネックなど)が似合いますか。どんなパンツのタイプ(ジーンズならストレート、ブーツカット、スキニーなど)が似合いますか。トップスのウエストの絞り具合はいかがでしょう。
4.流行をチェックしましょう。
「いいな」と思うものを見つけたら、イメージの似たような服を安く買えるお店で買えばいいのです。
5.靴を追加しましょう。
靴だけ流行のものを取り入れてみてください。
6.小物をうまく使いましょう。
ベルト、ストール、アクセサリーなどをさりげなくつけるだけで、同じ洋服でもだいぶ違った印象に見せることができます。
1.まずは「不良在庫」を処分!
今年一度も着なかったものは、来年も着ない可能性が高いアイテム。捨てましょう。
2.体型と気分に合わなくなったアイテムを処分。
3.アイテムの偏りをチェック!
インナー、羽織り物、パンツ、スカート、ワンピース等アイテム別の枚数をチェック。
ボトム1:トップス2or3の比率だと着回しがしやすいです。
4.色柄の偏りをチェック!
ベーシックカラー(白・グレー・黒・茶)7:アクセントカラー(ブルーやピンク、グリーン等)3程度あると、着こなしにリズムが生まれ着回し力が高くなります。
また、柄ものも適度にあった方が、着回しの観点では◎。これは、全体の2割くらいあると良いでしょう。もちろん同じような柄ばかりではなく、チェック柄・ボーダー・花柄といったようにいろいろな柄があるのが理想的です。