留学を目指す高校、大学生、そして社会人もTOEICの勉強をするべき理由3つ!

mish-mash
最近はほぼ多くの大企業がエントリー用紙にTOEICを書かせる欄を設けていいますよね。なんとなくTOEIC=就活用みたいなイメージがありますねぇ。実はこのテスト、留学を目指す方や、社会人にこそ受けてほしい、と筆者は個人的に思います。今回はその理由3つ。今回は特に、帰国子女ではない純正じゃぱにーず向け!

アンチTOEICの人っていますよね?「TOEIC高くても英語喋れなくね?」とか良く聞きます。
当たり前です。TOEICにはスピーキング試験ありませんから。
TOEICは、基本的なリスニング、文法と単語を問う試験ですから。ですがこれって本当に大事。

留学を目指す人がTOEIC受験を目指す理由

海外の大学に入学を志望している高校生、もしくは留学を目指す高校生、大学生は恐らくTOEFLを取らされると思います。このTOEFL、帰国子女でも無い限り正直解けません。だってネイティブでも満点取れる人は少ないですから。
帰国子女ではない子がTOEFLでどうやったら80,90,もしくは100+取れるのでしょう…?

TOEICのうち、一部のPartのみをちゃんと勉強することで、基本文法の総復讐と、メモをしながらリスニングを聞くことが練習できる!

あなたは、高校までに受けた英語の授業で全てAでしたか?基本文法も全てキチンと覚えていますか?そのような優秀な方は以降読まないで、すぐTOEFLの受験用の勉強に移して大丈夫でしょう。
でも、多くの人が不安でしょう?中学校で結構大事な文法習ったけど、あれ、曖昧だなぁ。。。という人がほとんどでは?
まず、初めに申し上げますが、TOEFLの参考書を買ってそこそこ勉強してTOEFLに2万円前後を払って受けるのは病めましょう。お金の無駄です。

まずは中古で良いので、TOEIC公式の試験問題と、巷で売っているTOEICの参考書を適当に1000円くらいで入手しましょう!

<勉強法>

1.TOEICのPart5あたりの文法を問われる問題で基礎を総復讐しましょう。
2. Part3でリスニングの簡単な英語を聞くことに慣れましょう。TOEFLってリスニング中の大事な情報をメモすることも必要ですよね、リスニング中にメモる、という練習もできますよ!
3.Part7の文章問題で長めの文章の問題のみ抽出し、TOEFLの文章問題の為の予備練習。
TOEFLの問題とは比にならない文章の難易度ですが、長さは4割減くらいなので、軽く文章問題
の練習ができます。比にならないと行っても、所々若干難易度の高い問題も登場しますので。

ここで満点近くまで(9割以上は常に正解)となるとTOEFLの勉強に移りましょう。
TOEFLの長文は長いですし、使われている単語の難易度が違います。かつリスニングのスピードも早めです。ですが、基本の文法、リスニング力が曖昧なままですと、完全に頭がパニックになって”真っ白”になります。(筆者経験あり。)

+メリットも

わざわざTOEICの勉強してTOEFLの勉強するの面倒くせ、、、ってなちゃう面倒くさがりさんいます?
でもTOEICをある程度勉強して損はありませんよ!後程書きます社会人になってもかなり役に立ちますし、それより先の就活時にかなりのアドバンテージになります。
TOEICはコツがあるんですが、基本文法とリスニングと長文に慣れていると、後のパートはほぼ満点が狙えるような簡単なパートなので、恐らく900超は余裕なのでは?
日本で就活するとき、900超のライバルは少なくなってくるので、これはアドバンテージ!
一隻三丁ですね☆

社会人でもTOEICの勉強をするべき理由

IT業界に居る方などは近年、ベンダーがインド人エンジニアだったり、その他の業種でも取引先が外国人で、メールは英語でやらなくては、、、。というような方いらっしゃいますよね?
ビジネスの場なので、対等な立場でいたいですよ、ね、、、?
ところが、メールに基本的な誤りがあまりに多いと、ちょっと、あ、この人英語苦手なんだ(苦笑)と見くびられてしまっているかもしれません。筆者現在アメリカでOLしてますが、実際にそのような現場を見てしまいました。
ビジネスの上で、出来るだけこちらの立場は上に保っておきたいものです。

英語メール用勉強法

例えば”We can discuss about XXX”とか”I concern about XXX”とか、”I try to work hardly…”とか、メールで書いちゃったりしません?
これらは文法上誤りなんです。もちろん良くある間違いなので運が良ければスルーして貰えるかもしれませんが、誉められることではないですよね?
TOEIC用の対策本を1000円くらいで購入して、ちゃちゃっと1日で文法を総復讐するプランを考えてみました。

<勉強法>

1. Part5のみを20分目安で解く。
2.間違えた文法だけ(単語問題は無視してOK)ノート等に転記して、仕事机等に見えるようにおいておきましょう。これだけで、英語でのメール上の誤りはかなり減ると思いますよ☆

英語電話会議用勉強法

とはいえ、ことが全てメールだけで続くと良いのですが、、、。
色々と問題が起こった時にやらざるを得ないのが、電話会議ですよね。
時差を乗り越えやってくる英語電話会議。。。辛い。

もちろんTOEICの勉強でも電話会議に活きますよ。
設定が、”誰かが何かを伝えている、教えている、聞いて答えている”なので、まさに会議に活きそうですよね!

<勉強法>

0. 上記の英語メール勉強用を一周やってみる
1. Part3のスピーキングセクションの”スピーキング原稿”を読み込む。1~2問でOK
2. 慣れてきたら、付属CD(恐らく対策本についているので)を聞き、一行ずつCD→自分で同じ文を繰り返すを反復
3. 飽きたら、他のスピーキング問題にも手を伸ばしてみる
これで、十分英語のイントネーションや、口語としての英語が見につきますよ。
緊張せずに、リラックスした状態で会議に挑みましょう!

+メリットも

最近では会社内の人事評価にTOEICを入れる企業多いんじゃないでしょうか?
ここでTOEICの勉強に慣れてしまえば、いざ人事評価のために受験する際にかなり短い時間で勉強ができるのでは?良い事ずくしですね!

理由3 転職の時の武器に。

近年転職市場も好景気と聞きますが、やっぱり転職って怖いものですよね。
希望の待遇が通るか。。。
最近の企業は案件、ベンダー、同期等グローバルとは切っても切れない関係であることは明確。ここでTOEICの点をバチッとあげて、転職に挑みましょう。欲を言えば840点以上は取りたいところですよね。
筆者はこの2冊で900オーバーになりました!

色々と悪口の聞く事が多いTOEICですが、基本的な”リスニング””文法”にフォーカスを当てた試験だと思えば、筆者としては英検などを受けるよりもずっとメリットが多いと思っています。
みなさん、夢に向って頑張りましょう!

https://matome.naver.jp/odai/2139675690574038201
2014年04月07日