コンパクトカメラより綺麗な写真がとりたいけど一眼レフカメラを持ち歩くのは重たくて大変!そんな時はミラーレス一眼カメラがおすすめ!キャノン・富士フイルム・ニコン・ソニーのミラーレス一眼カメラを数種類まとめてみました
新機種更新情報
●ソニー ISO40万のフルサイズセンサー搭載「α7S」を6/20発売
●ニコン 20コマ/秒を実現したエントリー向け「Nikon 1 S2」を6月より発売
●ニコン AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼「Nikon 1 J4」を4/24発売
●ニコン 世界最速約20コマ/秒撮影に対応した「Nikon 1 V3」を4/17発売
CANON
EOS Kiss X7相当に進化を遂げた新型ミラーレスカメラ EOS M2
ハイブリッドCMOS AF IIを搭載したミラーレスカメラ
キヤノンのミラーレスカメラ EOS M2 のスペシャルサイトです。新オートフォーカスの性能比較動画,フォトギャラリーがご覧いただけます。
2014年1月10日 … キヤノン初のミラーレスカメラ「 EOS M」に改良を加えたニューモデル。従来よりも位相差検出AFのエリアが広いハイブリッドCMOS AF IIを搭載。スピードアップもはかっている。無線LAN機能も内蔵したほか、わずかながら小型軽量化も達成し …
2013年12月20日 … CANON EOS M2 ダブルレンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
富士フイルム
「Xシリーズ」初の防塵・防滴ミラーレスカメラ FUJIFILM X-T1
世界最大倍率&最短タイムラグを実現したEVFを搭載したミラーレスカメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOS IIセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影: 8コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:390 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月15日
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影: 8コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:390 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月15日
富士フイルム のレンズ交換式プレミアムカメラ「 FUJIFILM X – T1 」のスペシャルサイトです。世界中のフォトグラファーが撮影した X – T1 の作品、 X – T1 の開発秘話をご覧いただけます。
2014年2月28日 … 富士フイルム Xシリーズに、新しく一眼レフ風スタイルを採用した「 FUJIFILM X – T1 」が加わった。Xシリーズのミラーレス機は、フラッグシップ機のX-Pro1、スタンダード機のX-E2という構成だったが、ここに新機軸の X – T1 が名を連ねる。X-Pro1の …
2014年2月15日 … 富士フイルム FUJIFILM X – T1 ボディ全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
コンパクトな形状とスタイリッシュなミラーレスカメラ FUJIFILM X-A1
コンパクトボディに1630万画素のエントリーモデル
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm 正方画素CMOSセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 5.6コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:280 g(本体のみ)
発売日:2013年 11月23日
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 5.6コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:280 g(本体のみ)
発売日:2013年 11月23日
撮っても、撮っても、大好き!自分が愛するものなら、少しでも可愛く撮ってあげたい。そんな気持ちでカメラを構えたら、写真は愛情表現になると思うのです。アングルを探るたび、シャッターを切るたび、好きなことが、もっと好きになる。あなたのLOVEとカメラが …
2013年10月18日 … 富士フイルム は18日、同日発表したデジタルカメラ新製品の発表会をSHOTO GALLERY(渋谷区松涛)で開催した。同日夜には同会場で一般ユーザー向けのタッチ&トライイベントも行なわれる。各機種の詳細は記事末リンクより既報記事を …
2013年11月23日 … 富士フイルム FUJIFILM X – A1 レンズキット全国各地のお店の 価格 情報がリアルタイムにわかるのは 価格 .comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
0.08秒の高速AFを実現したFUJIFILM X-E2
撮像面位相差AFを採用したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOS IIセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 7コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:300 g(本体のみ)
発売日:2013年11月 9日
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 7コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:300 g(本体のみ)
発売日:2013年11月 9日
レンズの解像力と描写力を最大限に引き出す、圧巻の高画質。 X -Trans™(*1) CMOS II & EXR Processor II; 世界最速0.08(*2)秒の瞬発力を誇る、独自の位相差AF。 直感的な操作を可能にするこだわりのデザインと高速性; 独自のデジタル技術を投入し、 …
2013年11月18日 … しかしながら、新機能が色々なモデルに分散していた印象は否めない。ここで取り上げる X – E2 は、分散していた機能を集約し、 富士フイルム の持てる力をすべて盛り込んだモデルだ。いわば「全部載せ」のお値打ちミラーレス機である。
2013年11月9日 … 富士フイルム FUJIFILM X – E2 レンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
ローパスフィルターレスで“最高画質”を実現したFUJIFILM X-Pro1
富士フイルム初となるミラーレスカメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOSセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 6コマ/秒
液晶モニター:3インチ123万ドット
本体重量:400 g(本体のみ)
発売日:2012年 2月18日
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 6コマ/秒
液晶モニター:3インチ123万ドット
本体重量:400 g(本体のみ)
発売日:2012年 2月18日
FUJIFILM X – Pro1 スペシャルサイト。頂点という、原点。
2012年2月27日 … 新開発のイメージセンサーとFUJIFILM X100(2011年3月発売)で話題となったハイブリッドビューファイダーを継承する新世代のノンレフレックスカメラ(いわゆるミラーレスカメラ)、 FUJIFILM X – Pro1 (以下X-Pro1)。先般開催されたCP+2012 …
2012年2月18日 … 富士フイルム FUJIFILM X – Pro1 ボディ全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
Nikon
20コマ/秒を実現したエントリー向け「Nikon 1 S2」
ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1(ワン)」シリーズの新モデル
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1418万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO200~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ46万ドット
本体重量:190 g(本体のみ)
発売日:2014年6月
画素数:1418万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO200~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ46万ドット
本体重量:190 g(本体のみ)
発売日:2014年6月
ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ「 Nikon 1 S2 」のご紹介。ニコン デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラCOOLPIXやニッコールレンズなどカメラ関連情報も。
19 時間前 … ニコンは、 Nikon 1 マウントのミラーレス機「 Nikon 1 S2 」を2014年6月に発売する。価格はオープン。店頭価格はボディ単体が5万円前後、電動ズームキットが6万円前後、ダブルズームキットが8万円前後の見込み(いずれも税込)。
ニコン Nikon 1 S2 標準パワーズームレンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼「Nikon 1 J4」
AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:192 g(本体のみ)
発売日:2014年4月24日
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:192 g(本体のみ)
発売日:2014年4月24日
ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ「 Nikon 1 J4 」のご紹介。ニコン デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラCOOLPIXやニッコールレンズなどカメラ関連情報も。
2014年4月10日 … ニコンは、ミラーレスカメラ「 Nikon 1 J4 」を4月24日に発売する。先に登場した上位機「 Nikon 1 V3」(4月17日発売)に準ずる撮影性能を継承するスタンダードモデル。Wi-Fi機能を搭載する。カラーバリエーションは4色。オレンジのみ受注販売。
ニコン Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット 全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
世界最速約20コマ/秒撮影に対応した「Nikon 1 V3」
20コマ/秒のAF追従連続撮影に対応したミラーレス一眼
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:282 g(本体のみ)
発売日:2014年4月17日
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:282 g(本体のみ)
発売日:2014年4月17日
ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ「 Nikon 1 V3 」のご紹介。ニコン デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラCOOLPIXやニッコールレンズなどカメラ関連情報も。
2014年3月25日 … ニコンが4月に発売するミラーレスカメラ「 Nikon 1 V3 」および望遠ズームレンズ「1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6」を撮影する機会が得られたため、外観写真を中心にお届けする。
6 時間前 … ニコン Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット 全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
防水・耐衝撃性能を備えたミラーレス Nikon 1 AW1
防水・耐衝撃レンズ交換式アドバンストカメラ
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:313 g(本体のみ)
発売日:2013年10月10日
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:313 g(本体のみ)
発売日:2013年10月10日
ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ「 Nikon 1 AW1 」のご紹介。ニコン デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラCOOLPIXやニッコールレンズなどカメラ関連情報も。
1 日前 … レンズ交換式デジタルカメラにして世界初の防水機構を持つ「 Nikon 1 AW1 」を試す機会に恵まれた。グアムでのシュノーケリングに連れて行き、その実力を体験。同時に、同じくニコンの防水デジタルカメラ「COOLPIX AW120」を持っていった …
2013年10月10日 … ニコン Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット [シルバー]全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
高速AF&高速連写性能の世界最小ボディー Nikon 1 J3
アドバンストハイブリッドAFシステムを搭載したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:201 g(本体のみ)
発売日:2013年2月7日
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:201 g(本体のみ)
発売日:2013年2月7日
ニコン レンズ交換式アドバンストカメラ「 Nikon 1 J3 」のご紹介。ニコン デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラCOOLPIXやニッコールレンズなどカメラ関連情報も。
2013年1月25日 … ニコンが2月に発売するレンズ交換式デジタルカメラ「 Nikon 1 J3 」および「Nikon 1 S1」と、3月に発売するNikon 1マウントの広角ズームレンズ「1 NIKKOR VR 6.7-13mm F3.5-5.6」をお借りできたため、外観写真を中心にお届けする。
2013年2月7日 … ニコン Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
SONY
35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレス機 α7S
ISO感度40万9600/4K動画出力対応のミラーレス機
撮像素子:35mmフルサイズ「Exmor CMOSセンサー
画素数:1220万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~102400
拡張:ISO50、64、80、128000、160000、204800、256000、320000、409600
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:446 g(本体のみ)
発売日:2014年6月20日
画素数:1220万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~102400
拡張:ISO50、64、80、128000、160000、204800、256000、320000、409600
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:446 g(本体のみ)
発売日:2014年6月20日
7 時間前 … ソニーは、Eマウントのミラーレスカメラ「 α7S 」を6月20日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は税別23万円前後の見込み。 4月7日に海外で発表していた製品。35mmフルサイズセンサーを搭載するEマウントカメラ「α7」 …
SONY α7S ILCE-7S ボディ全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
AF追従秒間11コマ&0.06秒高速AFを実現した α6000
AF追従秒間11コマ連写や0.06秒高速AFなどを実現したEマウント採用ミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.5mm×15.6mm ”Exmor”APS HD CMOSセンサー
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
連写撮影: 11コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:285 g(本体のみ)
発売日:2014年 3月14日
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
連写撮影: 11コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:285 g(本体のみ)
発売日:2014年 3月14日
APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。CIPAガイドライン準拠、内部測定方法、プリAFオフ時、ファインダー使用時。 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS装着時。2014年2月12日時点、ソニー調べ※ 記録メディアを付属していません。別売のメモリースティック …
2014年2月21日 … ソニーが3月14日に発売するミラーレスカメラ「 α6000 」の試作機をお借りできたため、外観と画面写真を中心にお届けする。製品版とは細部が異なる可能性をお含み頂きたい。
2014年3月14日 … SONY α6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
APS-Cサイズのイメージセンサー搭載ミラーレスで世界最軽量 α5000
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.5mm×15.6mm ”Exmor”APS HD CMOSセンサー
画素数:2010万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~16000
連写撮影: 3.5コマ/秒
液晶モニター:3インチ40.08万ドット
本体重量:210 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月7日
画素数:2010万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~16000
連写撮影: 3.5コマ/秒
液晶モニター:3インチ40.08万ドット
本体重量:210 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月7日
2014年1月8日 … Eマウント最新モデル「 α5000 」を展示したソニー – デジカメ Watch” href=”http://www.digicamezine.com/?feed=rss2&p=343″>Subscribe to comments feed. 124.85.139.49 – 1月 9th, 2014 at 04:48. NEXの小型機は相変…
気持ちが伝わる写真を撮ろう。一眼画質で、かんたんシェア。小型・軽量デジタル一眼カメラ. デジタル一眼カメラ. α5000 . ILCE-5000L. パワーズームレンズキット キットレンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS. 新発売. オープン価格. ILCE-5000Y. ダブルズーム …
2014年2月7日 … SONY α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
世界初フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ α7
優れた描写力と機動力を両立した小型・軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ
撮像素子:35mmフルサイズ「Exmor CMOSセンサー
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
拡張:ISO50、51200
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:416 g(本体のみ)
発売日:2013年11月15日
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
拡張:ISO50、51200
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:416 g(本体のみ)
発売日:2013年11月15日
ソニー デジタル一眼カメラ“α”公式ウェブサイト。小型・軽量ボディに一眼クオリティーを凝縮したα[Eマウント]と、豊富なレンズにより写真表現を追及できるα[Aマウント]をラインアップ。デジタル一眼カメラ α7の商品ページ。特長や機能、スペックをご紹介いたします。
ソニーの「α7」は、先だって本誌の新製品レビューで紹介した「α7R」と同じく、35mmフルサイズ相当のCMOSセンサーを搭載した初の“フルサイズミラーレス機”である。
SONY α7 ILCE-7 ボディ全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
https://matome.naver.jp/odai/2139667448928752101
2014年05月16日
画素数:1800万画素(有効画素)
レンズマウント:キヤノンEF-Mマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~12800
拡張:ISO25600
連写撮影: 4.6 コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:238 g(本体のみ)
発売日:2013年12月20日