ミラーレス一眼カメラまとめ【キャノン・富士フイルム・ニコン・ソニー編】

ktukne
コンパクトカメラより綺麗な写真がとりたいけど一眼レフカメラを持ち歩くのは重たくて大変!そんな時はミラーレス一眼カメラがおすすめ!キャノン・富士フイルム・ニコン・ソニーのミラーレス一眼カメラを数種類まとめてみました

新機種更新情報

●ソニー ISO40万のフルサイズセンサー搭載「α7S」を6/20発売
●ニコン 20コマ/秒を実現したエントリー向け「Nikon 1 S2」を6月より発売
●ニコン AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼「Nikon 1 J4」を4/24発売
●ニコン 世界最速約20コマ/秒撮影に対応した「Nikon 1 V3」を4/17発売

CANON

EOS Kiss X7相当に進化を遂げた新型ミラーレスカメラ EOS M2

ハイブリッドCMOS AF IIを搭載したミラーレスカメラ
撮像素子:APS-C 22.3mm×14.9mm CMOSセンサー
画素数:1800万画素(有効画素)
レンズマウント:キヤノンEF-Mマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~12800
拡張:ISO25600
連写撮影: 4.6 コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:238 g(本体のみ)
発売日:2013年12月20日

富士フイルム

「Xシリーズ」初の防塵・防滴ミラーレスカメラ FUJIFILM X-T1

世界最大倍率&最短タイムラグを実現したEVFを搭載したミラーレスカメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOS IIセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600、51200
連写撮影: 8コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:390 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月15日

コンパクトな形状とスタイリッシュなミラーレスカメラ FUJIFILM X-A1

コンパクトボディに1630万画素のエントリーモデル
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm 正方画素CMOSセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 5.6コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:280 g(本体のみ)
発売日:2013年 11月23日

0.08秒の高速AFを実現したFUJIFILM X-E2

撮像面位相差AFを採用したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOS IIセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 7コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:300 g(本体のみ)
発売日:2013年11月 9日

ローパスフィルターレスで“最高画質”を実現したFUJIFILM X-Pro1

富士フイルム初となるミラーレスカメラ
撮像素子:APS-C 23.6mm×15.6mm X-Trans CMOSセンサー
画素数:1630万画素(有効画素)
レンズマウント:FUJIFILM Xマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO200~6400
拡張:ISO100、12800、25600
連写撮影: 6コマ/秒
液晶モニター:3インチ123万ドット
本体重量:400 g(本体のみ)
発売日:2012年 2月18日

Nikon

20コマ/秒を実現したエントリー向け「Nikon 1 S2」

ミラーレス一眼カメラ「Nikon 1(ワン)」シリーズの新モデル
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1418万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO200~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ46万ドット
本体重量:190 g(本体のみ)
発売日:2014年6月

AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼「Nikon 1 J4」

AF追従20コマ/秒の小型・軽量ミラーレス一眼
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:192 g(本体のみ)
発売日:2014年4月24日

世界最速約20コマ/秒撮影に対応した「Nikon 1 V3」

20コマ/秒のAF追従連続撮影に対応したミラーレス一眼
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1839万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~12800
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ104万ドット
本体重量:282 g(本体のみ)
発売日:2014年4月17日

防水・耐衝撃性能を備えたミラーレス Nikon 1 AW1

防水・耐衝撃レンズ交換式アドバンストカメラ
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:313 g(本体のみ)
発売日:2013年10月10日

高速AF&高速連写性能の世界最小ボディー Nikon 1 J3

アドバンストハイブリッドAFシステムを搭載したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:13.2mm×8.8mm CMOSセンサー
画素数:1425万画素(有効画素)
レンズマウント:ニコン1マウント
高感度(ISO感度):標準:ISO160~6400
連写撮影: 60コマ/秒
液晶モニター:3インチ92万ドット
本体重量:201 g(本体のみ)
発売日:2013年2月7日

SONY

35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレス機 α7S

ISO感度40万9600/4K動画出力対応のミラーレス機
撮像素子:35mmフルサイズ「Exmor CMOSセンサー
画素数:1220万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~102400
拡張:ISO50、64、80、128000、160000、204800、256000、320000、409600
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:446 g(本体のみ)
発売日:2014年6月20日

AF追従秒間11コマ&0.06秒高速AFを実現した α6000

AF追従秒間11コマ連写や0.06秒高速AFなどを実現したEマウント採用ミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.5mm×15.6mm ”Exmor”APS HD CMOSセンサー
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
連写撮影: 11コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:285 g(本体のみ)
発売日:2014年 3月14日

APS-Cサイズのイメージセンサー搭載ミラーレスで世界最軽量 α5000

重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
撮像素子:APS-C 23.5mm×15.6mm ”Exmor”APS HD CMOSセンサー
画素数:2010万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~16000
連写撮影: 3.5コマ/秒
液晶モニター:3インチ40.08万ドット
本体重量:210 g(本体のみ)
発売日:2014年 2月7日

世界初フルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ α7

優れた描写力と機動力を両立した小型・軽量フルサイズミラーレス一眼カメラ
撮像素子:35mmフルサイズ「Exmor CMOSセンサー
画素数:2430万画素(有効画素)
レンズマウント:α Eマウント
高感度(ISO感度):標準:ISOISO100~25600
拡張:ISO50、51200
連写撮影: 5コマ/秒
液晶モニター:3インチ92.16万ドット
本体重量:416 g(本体のみ)
発売日:2013年11月15日
https://matome.naver.jp/odai/2139667448928752101
2014年05月16日