今さら聞けないGoogle Analytics用語集【アクセス解析】

dossule55
Webサイトを持っている人なら入れてるであろう無料のアクセス解析ツールGoogleAnalytics。日々進化を続けているこのツールですが実際のところ言葉の意味の違いがよくわかってない・・・なんてことはありませんか?

訪問数

訪問数は、サイトを訪れたすべてのユーザーにより開始された個々のセッションの数を表します。ユーザーがサイトで 30 分以上操作を行なわなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされます。いったんサイトを離れたユーザーが 30 分以内に同じサイトに戻ってきた場合は、同じセッションとして扱われます。
クリック数、訪問数、ユーザー数、閲覧開始数、ページビュー数、ページ別訪問数の違い – アナリティクス ヘルプ

セッション

セッションは、ある特定の訪問者が、Google Analytics でトレースしているサイトに入って来て、出て行くまでを指します。
Google Analytics で使われるセッションとは?

つまり同じ人がいろんなページを見ても30分以内だったら1としてカウントされるということですね

ユーザー数

ある期間内にユーザーが初めてサイトを訪問した場合、セッション数、ユーザー数とも 1 回ずつカウントされますが、その期間内に同じユーザーが再度サイトを訪問した場合は、ユーザー数は 1 回のままで、セッション数は訪問のたびに加算されます。
クリック数、訪問数、ユーザー数、閲覧開始数、ページビュー数、ページ別訪問数の違い – アナリティクス ヘルプ

さっそくこんがらがりそうですが、「ユーザー数」はそのままサイトに訪問した「ユーザー」の数ですね。ここが多いとたくさんの人が見てくれているということになりますね

ページビュー数

アクセス数(ページビュー数、PV数)とは、ユーザーがページを閲覧した回数です。
アクセス数(ページビュー数、PV数) | 用語集 | ミツエーリンクス

サイトのページが 1 回表示されるごとにカウントされます。ユーザーがページを訪問した後でそのページを再度読み込んだ場合、ページビュー数は 1 つ増えます。ユーザーが他のページに移動してから最初のページに戻って来た場合も、そのページの 2 回目の表示も新たなページビューとしてカウントされます。
クリック数、訪問数、ユーザー数、閲覧開始数、ページビュー数、ページ別訪問数の違い – アナリティクス ヘルプ

ここでわかるのはページがどれくらい見られたか?ということです

訪問別ページビュー

1回の訪問の際に何PV見られたかを表しています。
式にすると、総ページビュー数÷総訪問数となります
Googleアナリティクスでの「訪問別ページビュー」と「ページ別訪問数」の違い | 製造業、建築業向けWebマーケティング支援のコスモブレインズ | コスモブレインズ公式ブログ

他のページへの導線を良くすると訪問別ページビューを増やせますね。

訪問時の滞在時間

訪問時に各ページにいる時間を計算したもの。

閲覧順  ページ  滞在時間
1    ページA  1:00
2    ページB  2:00
3    ページC  離脱

上記のようなページ遷移の場合は滞在時間が1:30となり離脱ページはカウントされない。

つまり閲覧開始したページのみみて帰ってしまった場合(直帰)滞在時間は0:00になる

訪問時の平均滞在時間

訪問時の平均滞在時間は訪問時の滞在時間の合計を訪問数で割ることで算出できます。

上の「訪問時の滞在時間」で計算した訪問の場合は、(1+2+0)÷3= 1分となります。

直帰率

直帰率とは、1 ページだけを閲覧した訪問数(ランディング ページでサイトを離脱したユーザーの訪問)の割合です。
直帰率 – アナリティクス ヘルプ

せっかくサイトに訪問してくれているのに訪問者がそのまま去っているということです。1ページだけのサイト(ぺらページ)でも直帰率が高くなります。

離脱率

「離脱」とは、検索結果・web広告・ブックマーク・テキストリンクなどからサイトに訪問し、ウェブサイトにアクセスしてきた人が、次の段階(ページ)に進まずに、そのページを出口にしてブラウザを閉じたり、他のサイトに移動してそのサイトを退出することです。
離脱率とは | SEO用語集:意味/解説/SEO効果など [SEO HACKS]

離脱率とは、「そのページの離脱数÷そのページのPV数」で算出される割合で、そのページが開かれた回数のうち、どれくらいの割合でユーザーが離脱したか、を示す値です。
離脱率とは | SEO用語集:意味/解説/SEO効果など [SEO HACKS]

一概に離脱率が高いから悪いというわけではなく、コンバージョンにつながるページなど、離脱されるべきではないページでの離脱率が高いかどうかが重要です。

新規とリピーター

2年間有効なCookieである__utmaがあるか(リピーター)、ないか(新規ユーザー)
Google グループ

リピーターが多いサイトほどユーザーに価値あるコンテンツを提供していると言えるでしょう。

ユーザー フロー

サイトでのユーザーの移動経路を図示(ビジュアル表示)したもので、ユーザーが参照元からサイトのさまざまなページを経由してサイトを離れるまでの経路を確認できます。
ユーザー フロー レポートについて – アナリティクス ヘルプ

平たく言うとサイトに来てくれた人がどのような順番でページを見てくれたかわかります。

参照元

トラフィックがどこから誘導されたかを表します
Google Analytics Official Website – Web Analytics & Reporting

どこのサイトから訪問してきたかがわかります。検索経由だとYahooやGoogleになりますし、誰かがブログなどでサイトを紹介してそのリンクから辿ってきた場合はそのサイトのドメインが表示されます。

(direct) / (none)

URL(アドレス)を直接入力したり、ブックマークから来訪している。ノーリファラーとも言います。
トラフィック解析の基本「organic」と「referral」と「(direct)/(none)」を理解しよう。 | Web担当者の仕事部屋

参照元の情報がないアクセスです。メールのリンクからクリックして来訪した場合もこちらに含みます。

referral

referral(リファラル)とは参照元のこと。そして、その参照元になっているページやサイトのことを、リファラー (referrer) と言います。
トラフィック解析の基本「organic」と「referral」と「(direct)/(none)」を理解しよう。 | Web担当者の仕事部屋

例えばTwitterからの来訪だった場合は「t.co / referral」というように表示されていますね。

オーガニック検索

オーガニック検索は検索エンジンで広告枠を除いた検索結果の部分を指す。ナチュラル検索(自然検索)とも呼ばれる。
オーガニック検索とは?オーガニック検索の意味 | IT用語辞典 サバナビ

オーガニック検索トラフィックのキーワードという項目はどのような検索文字列(キーワード)で検索してサイトに来訪しているのかがわかります。サイトの内容と合致していないキーワードで来訪があった場合は直帰率が高くなっていたりします。

有料の検索

有料検索は検索結果の上部やサイド、下部にある広告枠にある検索連動広告(リスティング広告)からの来訪を指します。

なおAdwordsは有料の検索に含みますが、Yahoo!プロモーション広告(Yahoo!リスティング)はオーガニック検索に入ってしまいますので注意。

ランディングページ

ユーザーがお客様のサイトにアクセスする際、最初に表示したページです。
Google Analytics Official Website – Web Analytics & Reporting

検索エンジンの検索結果やリンク元のサイトから来訪してきて表示された最初のページのこと。

離脱ページ

離脱ページとは、「訪問」の最後に閲覧されたページを指す。「訪問の最後に閲覧した」とはつまり、ユーザーがこのページの次にどこか別のサイトに行ってしまったり、このページを開いたまま30分以上経ったり、ブラウザを閉じてしまったりしたということだ。
Googleアナリティクスの「離脱ページ」と「離脱率」を理解する | アクセス解析イニシアチブ (a2i)

最終ページ(フォームの完了ページなど)やユーザーが目的を達成したページであれば離脱ページの離脱数(率)が増えていても問題ないが、それ以外のページで滞在時間が短い場合はちらっと見てユーザーがつまらない、目的を達成できないとしてすぐ帰ってしまっていると思われるのでコンテンツの見直しが必要であるといえるでしょう。

コンバージョン

コンバージョン(Conversion)とは、変換、転換、交換といった意味を持つ英単語ですが、インターネットの分野では、Webサイト上で獲得できる最終的な成果のことを指します。
「コンバージョン」とは? 今さら聞けないコマース基本用語 | eコマースコンバージョンラボ

サイトの種類によって、成果は一般的には変わってくるため、コンバージョンの言葉のさすものは異なることになります。
「コンバージョン」とは? 今さら聞けないコマース基本用語 | eコマースコンバージョンラボ

コンバージョンは「会員登録フォーム」や「商品購入」などサイト内での目的を達成したかどうかの指標になりますのでぜひ登録してみましょう。

ユニバーサル アナリティクス

柔軟性が向上した新しいトラッキング コードを取得して、あらゆるデジタル デバイスからデータを収集できます。
ユニバーサル アナリティクスについて – アナリティクス ヘルプ

ユニバーサルアナリティクスではGoogleアナリティクスで設定するのに面倒だったクロスドメイントラッキングの設定が容易になりました。
http://www.ayudante.jp/column/2013-12-25/12-19/#no02

サイト内で外部のショッピング カートやサブドメインを使ったサイトへ行き来する際、面倒だったトラッキングが容易にできるようです。

マルチデバイスのトラッキングができるようになった
GA の新機能 Universal Analytics の概要 – Please Sleep

PCからのWeb以外のスマートフォン、家電、アプリといった複数のデバイスからのトラッキングも可能になっているということです。

アクセス解析のそれぞれの意味がわかるとユーザーの行動がよく見えてくるようになります。改善を行いユーザーに有益なサイトを提供したいですね。
https://matome.naver.jp/odai/2139605939146508801
2014年03月30日