小学校から遠足のおやつを渡された人なら懐かしいはず!な、おやつをまとめました。アマゾンなど通販でも購入可能なものも多くうれしい時代です♪
大人には懐かしい学校行事、遠足
リュックやナップサックに水筒、お弁当、いつもの勉強道具とは違うものを入れるわくわく感がありましたね。
その中の「おやつ」も楽しみの一つだったのでは?

https://matome.naver.jp/odai/2139583242602702901/2139584306809519603
学校によってはおやつは違う?
学校によっては金額設定がされていたり、学校から支給されたりしていました。
学年によって違ったり・・・。
「バナナはおやつに入りますか?」なんてやり取りも懐かしいですね。
誰もが一度は持って行ったことがあるかも?なおやつをまとめました!
『さくらんぼの詩』
UHA味覚糖のホームページです。キャンディのご紹介。
味覚糖 さくらんぼの詩 10粒×10袋があめ・キャンディストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。
『ヨーグレット』『ハイレモン』
明治
一つ食べるとポリポリ食べちゃう味ですね。
明治
ヨーグレットもハイレモンもパッケージデザインが少し変化していますね。
『カルミン』
明治
ミントがさわやかな商品。
『蒲焼さん太郎』
菓道(現在公式HP無し)
焼肉さん太郎やわさびのり太郎も懐かしい。
冷蔵庫にいれてパリパリにする方もいるそう。
『ポテトスナック』
いずみ製菓
※残念ながら菓子事業から撤退されたため販売終了です。
時代の流れを感じます・・・。
『ジューC』
カバヤ
パッケージや展開が現代風になっています。
『マーブルガム』
マルカワ
オレンジ、いちご、グレープ
商品仕様はアタリ付とアタリなしがあるようです。

https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E5%B7%9D%E8%A3%BD%E8%8F%93-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB-130g/dp/B004D1UEIK/ref=sr_1_3?s=food-beverage&ie=UTF8&qid=1471272691&sr=1-3&keywords=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A0
大人も嬉しいボトルが販売されています!
『もろこし輪太郎』
菓道(現在公式HP無し)
大と小が売っています。
すっぱいガム
明治チューインガム
3コに1つ、隠れているチョースッパイガムシリーズ!
QRコードが付いて時代の波にのっていますね。
よっちゃんイカ
よっちゃん食品工業株式会社ホームページ
よっちゃん食品工業
現在は「しろ」も発売されています。
タラタラしてんじゃね~よもここの商品ですね。
さくらんぼ餅
共親製菓
他にも青リンゴ、ぶどう、ミックス、コーラ、サイダーがあります。
きびだんごも同社の製品です。
チョコバット
三立製菓
1964年発売のロングセラー商品。
公式HPを見て初めて「秋冬商品」だと知りました。
ふと食べたくなる味

https://matome.naver.jp/odai/2139583242602702901/2139584306909523703
販売終了商品もありますが、まだ食べられるおやつがたくさんありますね。
コンビニやスーパーで手に入るものもあるので、久々に食べてみるのもいいかも?
https://matome.naver.jp/odai/2139583242602702901
2016年08月15日
「野いちごの小道」「クリームソーダ」もあります。可愛らしいパッケージは今も変わらず。
あの甘さがたまに食べたくなります。