https://matome.naver.jp/odai/2139551940479359101/2139588681731961803
記事内
いろいろなブログを拝見してると、外部ブログ(サイト)へのリンクに格好いいサムネイル画像が表示されているのをチラホラと見かけて気になったので、ググって調べてみました。
「iTunes Store」のアフィリエイトリンク 「iTunes Store」のアフィリエイトリンクを「Link Maker」で作成する方法まとめ という記事を先日書きましたが、はてなブログに「iTunes Store」のアフィリエイトリンクを設置する方法はとても簡単です。 iTunes StoreやApp Stor…
Twitterで友達100人作りたいCashewです。いえホントは全然思っていません。 はてなブログを使い始めた頃からあったのかもしれませんが、Twitterのつぶやきを簡単に記事に貼り付けできることに、まさに今気付いたので記事に書いてみました。 貼り付け画面 上の画面は「記事を書く」画面なのですが、画面右側の縦にアイ…
記事ページ
「せっかくなの頑張って書いた過去記事も見てほしいなー」ということで、よく記事の最後に「こちらの記事もどうぞ」的なリンクが表示があるのを見かけるので、それをこのブログにも設置したいと思っていろいろとググって探した結果、「LikWithin」というツールがあったので設置してみました。
二週間前に書いた同じカテゴリーの記事へのリンクを表示するスクリプトについて、 スマホやタブレットの表示にも対応できたので再度投稿します。 2014/02/01 18:39 追記 id bulldraさんが作成した「あわせて読みたい」のウィジェットで、 同じカテゴリーの記事の表示に対応されています。そちらをぜひご利用くだ…
ご存じでない方も多いとのことなので… @luna_at_hatena 知らない人多そうだからブログに書くと誰か喜ぶよー*\(^o^)/*— ポナコ (@ponako10) 2014, 1月 30 とid:ponako10先生がおっしゃったので、ぱぱっとまとめちゃいます。 やり方知ってるわよ!という方は既読スルーでお願…
「zenback」 ブログやサイトの記事下や横に設置するウィジェット。設置するだけで、「TwitterやFacebookなどのソーシャルボタン」「関連した内容の自分の記事」「関連した内容の他のZenbackユーザーの記事」「その記事についての最新のTwitterのつぶやき」「その記事についてのはてなブックマーク」「 …
はてなブログに「Zenback」を設置する機能追加 はてなブログに「zenback」を導入する方法を簡単にまとめてみた。 という記事を以前書きましたが、はてなブログに「Zenback」を簡単に設置できる機能が追加されたみたいなので紹介します。 ソーシャルパーツを強化! Zenbackを簡単に設置できるようにしました -…
サイドバー
最近いろいろなブログで見かけるようになった「Feedly Button」をサイドバーに設置してみましたので、その方法をメモしておきます。
少し前に、このブログのサイドバーにTwitterのつぶやき(ウィジェット)を表示(設置)してみたのですが、その設置方法をまとめてみました。
どうも、madです。 先日、ブログFeedやSNSにリンクを貼るためにボタンを作ってサイドバーに設置してみました。 こんなのです。 書店で、フラットデザイン関係の本をパラパラ読んでて触発された感じ。 5分で分かる製作現場(8):5分で分かるフラットデザイン (1/5) – @IT リンク先は以下の4つです。 ブログRS…
デザイン
すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 photo by kudumomoRSS登録していただいている方は、お気づきかもしれませんが、トップの「ナビゲーションメニュー(グローバルメニューとも言いますかね)」のデザインを変えました。 (・∀・)以前、はてなブログがSEOに強いというエントリーを書いたとき、…
その他
はてなブログ記事上スペースがいじれる様になった! 2014/02/05に「はてなブログ開発ブログ」の記事で記事上スペースがブロガーに遂に解禁されました! ブログをカスタマイズしよう! 記事ページのタイトルと本文の間(記事上)にもソーシャルパーツなどを配置できるようにしました – はてなブログ開発ブログ これは今までに…
はてなブログPro(有料)にすると「独自ドメイン」を設定できるようになります。 メニューの「設定>詳細設定」から「独自ドメイン」を設定できます。 ここに「独自ドメイン」を入力しただけではまだ未完了です。「独自ドメイン」を取得した事業者のコントロールパネルで「CNAMEレコード」を作成する必要があります。 今回使用するド…
「はてなブログAtomPub API」を使うと、ブログ編集ソフトから記事の投稿ができたり、外部からはてなブログを操作するような独自のツールやサービスを開発することができます。 (参考記事:はてなブログAtomPub APIを公開しました。サードパーティのブログ投稿ツールを利用・作成できます – はてなブログ開発ブログ…
ちなみにこのブログだと、 RSS「http://cashew.hatenablog.com/feed」 SITEMAP「http://cashew.hatenablog.com/sitemap.xml」 というアドレスになりますよ。
https://matome.naver.jp/odai/2139551940479359101
2014年03月27日