■Design Tshirts Store graniph
■BEAMS T
http://www.beams.co.jp/labels/detail/beams-t説明不要のBEAMS T!
王道とはいえ侮るなかれ。
結構グっとくるデザイン多数。
一応説明↓
2002年、”ART FOR EVERYDAY”をテーマに掲げ誕生したTシャツ専門のレーベル。日々、世界で生み出されているアーティスティックなグラフィックをTシャツというキャ ンバスに表現、発表しています。
写真はRVCA とのコラボデザイン。RVCA(ルーカ)
カリフォルニア発のライフスタイル・クリエイティブ・ファッションブランド
よいち@nomel41
yado@yado872
洗練されたギャラリーのようです。写真はBEAMS T 原宿
http://www.beams.co.jp/shops/detail/beams-t-harajuku
■PUBLICEYES
△A.HIROKO△@p1roko
■The Imaginary Foundation
http://www.imaginaryfoundation.com/幻想的な世界観を表現したグラフィック。シュール&サイケデリック!
デザイナーはテクノ・クラブファッションに多大な影響を与えて来たNick Philip。
とにかく世界観がすごい!かっこいいです。。
■ELEVEN PARIS
http://www.elevenparis.com/fr2003年にパリで誕生したELEVEN PARIS。
いろんな著名人をデザインに落とし込んだTシャツは世界中で大きな注目を浴びています。
■OBEY
http://www.obeyclothing.com最近女子の間でも浸透してきた「OBEY」
1989年に始まったストリートアート・プロジェクトを根底に生まれたブランド。ファインアート/グラフィックデザイン/ファッションを繋ぎ合わせてきた先駆的ブランドの一つ。
洗練ストリート系コーデのお供に。。
■大竹伸朗さんのTシャツ(ニューシャネル)
2013年話題になったアーティスト大竹伸朗さんのTシャツです。
おなじみの「ニューシャネル」の文字はスナックの看板がモチーフにうまれたそうです。
意味不明だがアーティスティック!欲しいです。
まーいっか@maikapos
mikutomi(´◿-◺`)@mikutomi
ニューシャネルTシャツ入金完了!!
早く届け!!
痴鳥(@y@)♡@retrisoy
■365PEOPLE
http://the365people.com
1日1枚、毎日「顔(キャラクター)」Tシャツをデザインするプロジェクト。インパクトのあるデカ顔T!!
シュールで不気味かわいい?独特の表情がGOOD!
https://matome.naver.jp/odai/2139480238867883901/2139494425239483903
(2014年 3月時点)これだけラインナップがあれば自分と似た顔もありそう。顔T欲しいぜ!
■Carven
http://carven.jp/cms/ja1945年にパリのオートクチュールブランドとして創立した老舗ブランド。
2012年春夏よりメンズラインをスタート。
元はレディースブランドだが、メンズラインもイケてるアイテム多し◎
big baby@htmoooog
geq100man@geq100man
■Niche
中南米のファッションやカルチャーをモチーフにライフスタイルを魅力的に彩る“日常着”を展開するブランド。
これを着ればさわやかお兄さんに早変わり間違いなし!きれい目ファッションのお供に。。
50年代頃のアメリカで販売されていた花種のパッケージをモチーフにしたデザイン。
さわやかですね。春にピッタリ◎
これを着れば僕もさわやかBOY。。
■Supreme NY
公式ウェブサイト
http://www.supremenewyork.com説明不要の王道ストリートブランド。
1994年に設立。
初めてこのブランドに出会った時、ストリートブランドでありながら上質で洗練された雰囲気に衝撃を受けました。
タフさと洗練が混在したNYCのストリートの雰囲気を感じます。店舗もすっごいオシャレですよね。
Supreme Tシャツ欲しい!
TK@taaakao1022
12時間並んで買われへん
服ってなんなんや。笑明日BBQ楽しもう。
■GLAMB
http://www.glamb.com2003年に誕生したブランド。
複数のヴィンテージTシャツを繋ぎ合わせたアギーカットソーは、洋服作りの常識を覆すデザイン(写真)。
これは思いつかなかった。。
エキセントリックでフレッシュ!インパクトすごいです。
■Black Score
http://www.blackscore.co.ukロンドン発のブランド「Simeon Farrar」のカジュアルライン。
全てのアイテムがハンドプリントで作られている。
音楽やストリートカルチャーからインスパイアされたシュールでハイセンスなデザイン!
■ato MENS
NYを拠点に活動しているフランス人アーティストThomas Dozol(トマ・ドゾル)とコラボレーションしたシリーズ(写真)。
グラフィックに前衛的な雰囲気を感じます。
アーティスティック!
■JOYRICH
http://joyrich.com/japan2007年、LAで生まれたカジュアルリッチ系ストリートブランド。世界のミュージシャンやセレブリティーを虜している。
世界観Good!!ポップとリッチがうまく融合された感じ。
りにゃにゃん@pvq_nyannn
■ THE MOUNTAIN
http://www.themountain.me動物のデカ顔TでおなじみのTHE MOUNTAINのTシャツ。
アメリカの老舗ブランドです。
とにかくグラフィックのインパクトがやばいです。
とりあえずでかい感じがアメリカっぽくていいですね。
個人的には大阪のおばちゃんにも着てほしいです。
■Electric Zombie
http://www.theelectriczombie.com多くの有名バンドTシャツを手がけてきた鬼才カイル・クロフォードが立ち上げたブランド。
ソンビをモチーフとした斬新なデザインがインパクト大!
パンチが効きすぎ!!
個人的には普通のロックTにグラフィティの要素が加わった印象です。
■MISHKA
http://www.mishkanyc.com/storeロシア語で“小熊”を意味するMishka(ミシカ)。
ブルックリン発のストリートブランド。
国内外多くのアーティストに支持されています!
キモかっこいい!
■VOLCOM
http://www.volcom.jp90年代アメリカ西海岸発。サーフィン、スケボ、音楽、アート、スノボ、ストリートをフューチャーしたアメカジ系ブランド。
カジュアルなんだけれど、ちょっぴり洗練されててユルい感じが好きです!西海岸の日差しと空気感を感じます。
う〜んシュール&サイケなグラフィック。
■undetroze
http://undetroze.comひとつひとつデザインの違う純国産一点物Tシャツのブランド。プリントはシルクスクリーンによる手作業で制作されています。
きれい目ファッションに最適。
シルクスクリーンのインクの厚みが良いです◎
■おまけ(Tシャツを一瞬でたたむ方法)
Tシャツが活躍するシーズン、たたむ機会が多くなります。
このたたみ方を覚えればTシャツの整理も楽々です!
http://www.graniph.com言わずと知れたデザインTシャツの王道「Design Tshirts Store graniph」
外部のデザイナーやアーティストとコラボレーションしたものが多く、個性的なTシャツも多数。
一枚購入の場合、実店舗よりもオンラインで購入の方が割安です。
実店舗→1枚2,625円
実店舗で2枚以上・通販→1枚2,100円
(2014年3月 時点)