・日本代表、ニュージーランド相手に快勝
サッカー日本代表は5日、東京・国立競技場で行われた国際親善試合でニュージーランド代表に4-2で勝った
時事ドットコム:W杯へ、日本4ゴール=ニュージーランド破る−サッカー国際親善試合
日本代表は、怪我や発熱で、内田、長谷部、柿谷、今野を欠き、大迫、青山、山口、森重を先発メンバーに選出、新しい布陣で臨んだ
サッカー日本代表、4-2でニュージーランドに勝利、国際親善試合【画像多数】
日本は前半4分、岡崎の先制ゴールを皮切りに前半4得点
日本4-2ニュージーランド/親善試合詳細 – サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
結局、後半日本は得点を重ねることなく、通算86回目の国立競技場での試合を勝利で飾った
日本、国立ラスト戦に勝利も2失点 (デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
・W杯に向けた大事なテストマッチという位置付けだったこの試合
日本代表の2014年初戦であり、ブラジル・ワールドカップに向けた貴重なテストの場となるこの試合
ニュージーランド戦の日本代表メンバー発表、内田&長谷部は招集外 – Goal.com
ニュージーランド戦は、5月上旬に予定されるワールドカップブラジル大会の日本代表メンバーが発表される前の唯一の試合
サッカー 柿谷は体調不良でNZ戦辞退 NHKニュース
ザッケローニ監督は「ニュージーランドは(ワールドカップで戦う)ギリシャに似たチーム」と分析
NZ戦「仮想ギリシャ」 サッカー日本代表、5日対戦 :日本経済新聞
・日本代表は多くの問題を抱えていた
所属クラブで難しい時間を過ごしている本田と香川
junko-ya@la rocka@april_pirates
ミランでは直前の2日のユベントス戦で先発を外れ、慣れないボランチで途中出場
本田帰国、6人にガードされる厳戒態勢の中「試合なんでね」 – サッカー – SANSPO.COM(サンスポ)
20分間の出場で得点に絡めず、地元紙に「無駄で使い物にならない」などと心ない言葉で批判も浴びた。
移籍した名門ACミランでは立場が危うくなり、厳しい批判にもさらされている
本田 逆境こそ“大好物”NZ戦決める [日刊スポーツ] – サッカー日本代表ニュース – Number Web – ナンバー
いまだリーグ戦ではゴールを奪えず、チームの救世主になりきれていない
本田圭佑になぜ批判が集中してしまうのか? イタリアの記者が低迷のミランの現状を分析 (元川悦子) | フットボールチャンネル
1月下旬にスペイン代表MFマタが加入すると「ベンチ→ベンチ外→ベンチ」と戦力外扱い
日刊ゲンダイ|ベンチ外のマンU香川 「フォルランがうらやましい」と愚痴
マンUでは1月11日のスウォンジー戦に出場して以降、リーグ戦は6戦連続出番なし
苦しむ香川復活へ 5日に親善NZ戦 – サッカー日本代表ニュース : nikkansports.com
ベンチを温める日々が続き、今シーズンは、いまだノーゴール
FNNニュース: サッカー日本代表・本…
怪我などによって多くの選手が欠場
今回は長谷部誠、内田篤人、柿谷曜一朗といった主力選手が欠場
本田、香川ら先発 長友が主将=サッカー日本代表ニュージーランド戦 (スポーツナビ) – Yahoo!ニュース
万全の体制で臨みたいところだったが、ケガ人などで離脱者が続出
ケガ人など離脱者続出のザックジャパン。ニュージーランド戦で代役となるのは? | フットボールチャンネル | サッカー情報満載!
今野(G大阪)は体調不良のため5日の試合前にチームを離脱した
日本、本田・香川らが先発…サッカーNZ戦 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
指揮官は「現時点でどれだけできるか。チャンスを得た選手はアピールするいい機会だと思う」と話した
サッカー:日本代表5日にNZ戦 国立競技場ラストマッチ(毎日新聞) – goo ニュース
主力がけがなどで相次いで離脱し、底力が問われる一戦になった
主力欠き問われる底力=5日にNZ戦―サッカー日本代表(時事通信社) – エキサイトニュース
・対戦相手ニュージーランドはあくまで”格下”
日本の世界ランキング50位に対し、ニュージーランドは89位
サッカーNZ戦に駒野ら招集 けがの長谷部・内田外れる:朝日新聞デジタル
ランキングでは日本が大きく上位に位置しており、あくまで日本が格上という事になります。
2014年のFIFAワールドカップ・ブラジル大会予選においてメキシコとの大陸間プレーオフに出場したが、2敗で2大会連続本大会出場はならなかった
サッカーニュージーランド代表 – Wikipedia
この6月のW杯ではなく、次のW杯のサイクルに向けた準備を始めるということで、経験を積ませるために若い選手を連れてきた
エンブレン監督「日本はトップレベル」|コラム|サッカー|スポーツナビ
ニュージーランド代表としては、この試合自体には結果を求めるのではなく、その先を見据えた上での強化という位置付けでの来日でした。