大都会に負けない!失敗しない上京術

wishkeulla
季節が変わるタイミングで夢や希望を持って上京を考える人はたくさんいると思います。しかし、東京の生活に慣れず断念してしまう人もたくさんいます。失敗しないためのポイントをまとめました。

資金はいくら必要?

60万円程度が一般的
家賃をどうするか・家電などをどうやって確保するかでかなり変わってきますが60万円程度が一般的です。

http://www.rooms-taishodo.co.jp/sale/yokohama.html
インテリアなどは上京後にこういった展示会で探せば安くあげることが出来ます。

初給料が出るのは働いて一ヶ月後。それまでは、準備資金でしのぐしかありません。一ヶ月の生活費は人それぞれ違うと思いますが、定期代、飲み会費、など新生活での意外な出費も想定した上で準備をしましょう。
総合すると全部で50~60万ほどかかりますが、家賃や敷・礼金が低い物件を選べばもう少し抑えることができます。
上京の準備資金は? | 東京上京.com

月6万くらいの所として
敷金2礼金1、当月、来月分で5ヶ月 30万
食費、光熱費、その他で20万
計50万
一人暮らしの初期費用に30~50万円かかるってのははまじ?|ごまちゃんねる|2chまとめ速報

部屋選びで失敗しないポイント

下調べで大半が決まる
職場などの上京の目的地が決まっているのであれば、そこを基準として通勤時間や家賃を考慮し、住む街を考えましょう。
上京後に部屋を決めるのは条件的に厳しいはずですので、事前にしっかり下調べをして、短期で決める時も失敗しないように決めましょう。

上京するために必要なことは色々ありますが、最初に決めなければいけないのはお部屋。
部屋を決める基準もたくさんありますが、まずは自分の目的地を中心に考え、そこから賃貸料で絞っていくのが一般的です。
目的地とは、学生さんなら通う学校、社会人なら勤務先、などのことです。
上京準備で最初にやることはお部屋決め!:上京する方へ!必要事項をチェックし上京の準備!:So-netブログ

遠方からの住み替えの場合、土地勘がないため、まずどんなエリアがいいのか分からないはずだ。そんな場合は、口コミ情報などをネットで集めてみよう。
一日で探す!そんな場合はどうする? | 初めての部屋探しのコツ・ダンドリを学ぼう | 賃貸部屋探しマニュアル | SUUMO

近隣への挨拶は必要?いらない?

単身であればしないのが一般的
近年では単身者の場合は安全のことを考えるとしない方が一般的になっているようです。
近隣の住人へはしなくても、管理人が近所に住んでいるのであれば、管理人には挨拶をしておくのが無難です。

上京の際は、手続きなど自分の事で手一杯だと思います。
しかし、大家さんや近隣へのあいさつを忘れずにしておきましょう。
長い間暮らす場所となるので、近隣トラブル回避のためにもある程度の礼儀は把握しておきましょう。
近隣へのあいさつ-東京への上京ガイド!

常識的に考えれば、本当の所は挨拶は必要だと思います。
私は最初何の疑いもなくそう思っていたので、「挨拶の時に何渡したらいいかな?」なんて何の気なしに友人に聞いたところ、「一家の引越しじゃないんだから単身の引越しで普通挨拶なんてしないよ。」や、「今の時代は物騒だから、下手にそういう事して、もし隣人が変な人(危険な人)だったら危ないからやめた方がいい」(ちなみに私は女性です)などの意見が多数だったので、意見に流されてしまい結局今まで一度も挨拶周りはしたことがありません。。
一人暮らしの引っ越し 近隣への挨拶は? | 賃貸・アパートのQ&A【OKWave】

東京で仕事を探す場合でも、下調べは必須

決めずに上京でも行き当たりばったりはNG
正社員でもバイトでも、現在はインターネット経由で仕事を探すことが出来ます。
http://next.rikunabi.com/?vos=drnnrikunabitop00000001

面接は現地に行く必要がありますので完全に決めてから上京は難しいですが、ある程度段取りを決めてから上京すると無駄な期間が無くなります。

東京には仕事が沢山あるから何とかなるだろうとか、住込みの仕事を探せばいいだろうとか、安易な考えは危険です。
では、どうすればいいかと言うと、今の生活拠点で東京の仕事を探せばいいのです。
今は昔と違い日本全国どこでも就職することが可能な時代です。
上京して就職するには、それなりの覚悟が必要になる

上京する前に仕事が決まれば、かなりスムーズに上京できます。しかし物事はそんなにうまくいかないもの。せめてどんな職種があるのかなどを知っておき、上京してすぐに面接できるよう、準備をしておきましょう。
上京の前のお仕事探し | 東京上京.com

https://matome.naver.jp/odai/2139322884706739501
2014年02月26日