【待機児童】結果通知が届いた人も続々…舛添都知事の政策とは

njip.fib
昨年4月に待機児童0を達成した横浜市で、待機児童問題が再発しています。東京都杉並区では、ママ達が異議申立てを行いました。舛添都知事も、公約に掲げた待機児童問題に取り組んでおられるようです。

今年も選考結果が届く時期がやってきた

naco@sakutalites

そういえば娘の区立保育園の結果もそろそろ。4歳児こそ落選したくない!

小田 三香子@MikakoOda

子育てするなら北区が一番なはずなのに、兄弟枠で有利なはずがまさかの保育園落選決定。倍率8倍って普通に入れない(゜ロ゜;

やーや@yayatomaritori

認可保育園二次落選決定~さて、踏ん切りつけて、幼稚園児の母を目指してガンバロー。18時までの延長保育、本当に可能だろうか…直接確認に行ったのに、やっぱり不安。延長がなきゃ、仕事ができない、家計破綻まっしぐらーだもんな

Kimika Yasui@kmmkys

保育園14箇所にあたるも落選して待機児童に。一年前から保活していたのに…。
こんなに入園がハードル高いのってなんかおかしい。これじゃあ働く女性は子供つくるの躊躇するし、子供の数も増えないわなあ。

Vader(yu_koro)@yu_koro

そういやチビ助も保育園落選してたので今話題の待機児童になった。齢1歳にして競争社会の荒波に突入である。

杉並区で、選考に漏れた保護者が異議申立てを

「狭き門」の保育園…

東京都杉並区で、国の基準を満たす認可保育所の一次選考に漏れた保護者50人が、保育環境の改善などを求め法律に基づく異議申し立てをしました。
保育環境の改善申し立て 待機児童の保護者50人:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

杉並区では、4月の時点で認可保育所に入園できない児童は約1800人に上ります。杉並区は、「入園枠を約300人分増やしたものの、応募も同じくらい増えている」と説明しています。
「保育園増やして!」母親ら20人が一斉抗議 杉並区

申し立てをした母親は、「自営業だとフルタイムで働く人より保育園に入りづらい。働き方にかかわらず保育園に預けられるよう数を増やしてほしい」と話していました。
保育園入れず集団で異議申し立て NHKニュース

Leina@dctleina

杉並区の認可保育園のために立ち上がるひとたち偉いな…こういうの必要だよね

umi☆@666umi

杉並区は昨日、集団異議申し立てだったのですね。中野区は25日(火)集団異議申し立て、待機児童削減保育園増園のための署名&要望書提出です。みんなの思いが届きますように。

ばるてぃ@gyawatako

杉並区、認可保育園への入所できない人の異議申し立て…。うちの区でもやってたら一緒に申し立てしたいわ。いや、認可じゃなくてもいいの。私立でもなんでもいいから入れないのおかしいと思うの。正社員なの。勤務三年以上なの。

杉並区では、昨年も市民が異議申立てを行い話題になりました。

昨年、待機児童ゼロを達成した横浜市でも…

横浜市の林文子市長は19日の会見で、今年4月に認可保育所への入所を希望しながら入れない「保留児童」が、前年同期比751人増の3353人に達したことを明らかにした。
横浜市の保留児童急増、3353人 待機ゼロへ林市長「懸命に努力」 – MSN産経ニュース

市は、昨年四月に達成した待機児童「ゼロ」で、子どもを預けて働きたい女性が増えていることなどが原因とみて、各認可保育所に受け入れ枠の拡大を打診した。
東京新聞:横浜・認可保育所一次審査 保留751人増の3353人:神奈川(TOKYO Web)

林文子市長は1歳児が増えたことについて「育休明けの方が『ぜひとも働きたい』と申し込まれたのではないか」と話し、「ゼロを打ち出した時から(需要の喚起は)覚悟していた。働きたいと思うようになってくれたことは非常にいいこと。(今春も)ゼロを目指し最後の最後まで丁寧に対応していきたい」と述べた。
横浜市の認可保育所での保留児童数、昨年より751人増/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ — 神奈川新聞社

Honey@Honey_Ribon

春から育休明けて復帰予定の後輩がいるのだけど、保育園が決まらず育休延期になりそうなんだとか。去年(もう一昨年になるのかな?)待機児童0になった横浜市だけど…。
私横浜だけど待機児童0なんか実感してる人いないし保育園入りやすくなった、なんて話も聞かないおね。去年デカくニュースになったけど

待機児童になった場合の対策

1) 認可外保育園・保育ママなど、4月からの他の預け先を探す(Q2、次回掲載のQ4を参照)。
2) 勤務先に復職を延期してもらう(法律により1歳半までは育児休業を延長することができます)。
3) 通える範囲の認可保育園で2次募集がある場合には応募する。
もし待機児童になったら 「100人待ち」でもあきらめない  :日本経済新聞

実際には、4月以外でも引っ越し・転勤・退職などの親の都合による退園・転園は結構ありますので、待機していれば、年度途中にも入れるチャンスはあります。
もし待機児童になったら 「100人待ち」でもあきらめない  :日本経済新聞

保育ママ、実家という選択肢

保育ママ(家庭的保育事業、東京都では家庭福祉員)は、個人の家庭の中で主に3歳未満児を預かる制度です。保育士等の有資格者や研修を受けた保育者が自宅を開放して保育をしています。
待機児童になったら 保育ママ、実家…あらゆる選択肢を  :日本経済新聞

確かに個人の保育ですので、保育の専門性に差があったり、保育者の体調不良やケガにより、突然、保育を休まれてしまうリスクもあります。しかし、家庭的な環境での保育で低年齢児にはむしろ良かったという感想も少なからず聞いています。保育料は認可保育園よりも安い場合もあります。
待機児童になったら 保育ママ、実家…あらゆる選択肢を  :日本経済新聞

実家に頼る場合は、注意が必要

祖父母に頼るのであれば、ファミリー・サポート・センターやベビーシッターの力も借りて、祖父母への負担が重くなり過ぎないように配慮する必要があるかもしれません。
待機児童になったら 保育ママ、実家…あらゆる選択肢を  :日本経済新聞

認可保育園への入園を待機している間、「祖父母が保育できている」ということが入園選考で減点理由になる場合もあるので、注意が必要です。その場合は、祖父母が継続して保育できない理由(就労予定がある、健康を害している、保護者の送迎に無理があり続けられない)を明らかにする必要があるでしょう。
待機児童になったら 保育ママ、実家…あらゆる選択肢を  :日本経済新聞

子育てママ同士で繋がれるSNSも

小さい子がいるから再就職はまだムリだわ。
子どもをママ友に預けてちょっと用事を済ませたいんだけど、万が一のことがあると気まずいな。
そんな子育てをするお母さんからよくもれるつぶやきに応えたいと願い、”子育てシェア”のインフラづくりに立ち上がった会社があります。
子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」 | greenz.jp グリーンズ

子育てを応援するイベント運営と子どもを地域で預け合える環境づくりをすることがAsMamaの柱。独自のSNS「子育てシェア」に登録すると同じ園や学校同士の親と自動的につながり、個人情報を公開しなくても連絡網とオンラインのコミュニティができます。
子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」 | greenz.jp グリーンズ

助けてくれた人には1時間500円〜の謝礼を払います。けがや事故が起こった場合も、このサービスを使った場合は保険がきくので安心ですね。
子育ては頼っていいんです!ワンコインの”子育てシェア”で、お母さんの働き方を切り拓く「AsMama」 | greenz.jp グリーンズ

舛添都知事は、駅構内への保育所設置を要望

東京都の舛添要一知事は十二日、都庁で就任記者会見に臨み「保育所などに入れない待機児童を四年間でゼロにする」との公約を達成するため、駅構内への保育所設置を鉄道各社に要望したと明らかにした。
東京新聞:舛添都知事が就任会見 「駅構内に保育所」:社会(TOKYO Web)

「通勤途中で子どもを預けられて便利だ」として、駅構内の保育所を増やす方針も表明。選挙戦中にJR東日本や私鉄各社の社長らに会い、既に要請していることも明かした。
「待機児童ゼロ」へ具体策 舛添新都知事に聞く:朝日新聞デジタル

高架下、ニュータウン、NPOの活用も検討

舛添知事は「鉄道は『開かずの踏切』がたくさんあって、これを『立体交差化』するというのを、オリンピック目指してやりたい。私鉄の各経営者にお願いして、(高架の)下が空くでしょと」と述べた。
都内にある、いわゆる「開かずの踏切」を高架にして、渋滞を解消し、さらにその高架下のスペースを保育所に利用しようという、このプラン。
しかし、駅の近くに保育所を作ることに、安全面などでの不安の声も上がっている。
FNNニュース: 舛添都知事、高架下の…

舛添知事は「多摩ニュータウン、(練馬区の)光が丘もそうだが、何十年前に作られた集合住宅は低い。それを、20階~30階の高層ビルに替える。その1・2階にショッピングモールを作るだけでなく、保育所とか介護施設を入れると相当助かる」と述べた。
FNNニュース: 舛添都知事、高架下の…

補正予算案では、保育所の待機児童解消のために、株式会社やNPO法人の参入促進の支援策として9億円を計上。
都予算案に「舛添色」…待機児童解消・五輪通訳 : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

圧倒的な票数で都知事になった舛添氏。もちろん、各都道府県によって状況は異なりますが、他府県のお手本となる改革を期待します。

https://matome.naver.jp/odai/2139303481267054001
2018年02月09日