【思い出】のセガサターンソフト まとめ

huni0801
あなたの思い出のセガサターンソフトはなんですか?発売当初セガサターンかプレイステーションで分かれましたね。そんな個性的なゲームが集まっていたセガサターンソフトの名作をまとめてみました。
クロックワークナイト
セガサターンアクションゲームの人気作。
ダイナマイト刑事
アーケードからの移植作。
日用品などを武器にして戦いました。
X-MEN
今までのカプコンの格闘ゲームの常識を覆した。
派手な必殺技を繰り出しまくり。
始めてオプティックブラストを見た時は本当に驚きました。
バーチャファイター2
このゲームがやりたくてセガサターンを購入した人がたくさんいるのではないのでしょうか?
デカスリート
セガサターンのスポーツゲームでの名作。
ひたすらにボタンの連打でした乾電池とか使ってボタンの交互連打をしてみたりしました。
ファイティングバイパーズ
バーチャファイターに次ぐ名作。
アーマーをまとった3D格闘ゲーム。
吹っ飛んだりしました。
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
ときメモシリーズのパズル玉。
大連鎖がハンパじゃなかった。
ザ・コンビニ
経営シリーズが流行りました。
こういう所から本当に勉強になるんですよね。
サウンドノベルシリーズの名作中の名作。
若い頃の北陽の伊藤さんが出ていましたね。
ヴァンパイア セイヴァー
大人気シリーズヴァンパイアの3作目。
僕はサスカッチを使ってました。
X-MEN VS. STREET FIGHTER
無限コンボを使われるとまったく歯が立たなくなるという所からゲームセンターでは喧嘩が巻き起こってました。
ウイニングポスト2 ファイナル97
ウイニングポストシリーズの人気作。
ストーリ性があると競馬ゲームも面白い。
マーヴル・スーパーヒーローズ
空中コンボという画期的なシステムを作った作品。
テーマパーク
経営者としてアトラクションやショップの設置、スタッフの雇用など、パーク経営に関する様々な仕事を行う。
セガラリーチャンピオンシップ
ストラトスがメチャクチャ速かった。
ストリートファイターZERO”
セガサターンのコントローラーは6個ボタンがあるので
カプコンの格闘ゲーム向きでした。
首領蜂(ドンパチ)
ど派手なシューティングの代表作。
とにかく派手。
シムシティ2000
人気ゲームのシムシティがセガサターンに登場。
リアルになっていくグラフィックがとても印象的だったな。
水滸演武
アーケードからの移植。溝口は隠しキャラクターだった。
ストリートファイター リアルバトル オン フィルム
まさかのストリートファイターシリーズの実写版。
スパIIXがベースとなっておりました。
しっかりとした格闘ゲームでした。
ガングリフォン
3Dシューティングゲームの名作。
この後シリーズ化された。
ファイターズメガミックス
セガが誇る人気キャラクターが集結した3D格闘ゲーム。
隠しキャラもかなり多かった。
バーチャコップ
あなたは連発派?それとも確実にしとめていく派??
アーケードゲームが家でも体験できてしまうという夢の1作。
デイトナUSA
こちらアーケードからの移植で、セガサターン発売当初に人気が出た作品。
ダライアスツイン
グラディウスと少し異なった人気作品。
僕はグラディウスよりもこちらの方が好きでした。
完全中継プロ野球グレイテストナイン
セガサターンでの人気野球ゲーム。
この頃になると実況が当たり前になってきました。
グランディア
RPGの名作。3Dと2Dを組み合わせた作品でした。
その後様々な作品でこの技術が使われるようになった。
プロサッカークラブをつくろう!
サカつくシリーズ。結構難しかったですよね?
試合を飛ばすかちゃんと見るか悩んだ記憶があります。
真・女神転生デビルサマナー
女神転生シリーズがセガサターンへ移植。
グラフィックがきれいだったのでとても面白かったです。
ガーディアンヒーローズ
これこそセガサターンの名作。
スクロールアクションの枠を超えて6名まで同時プレイが可能でした。
パンツァードラグーンツヴァイ
ドラゴンに乗った3Dシューティングゲーム。
独特の雰囲気をもったシューティングゲームでした。
ドラゴンフォース
100対100の対戦は圧巻でしたね。
ファイヤープロレスリングS 6MEN SCRAMBLE
スーファミから移植でキャラにリアリティが増しました。
バーチャロン
バーチャロン専用コントローラー買いましたか?
3D視点での対決は非常に面白かった。
サクラ大戦
ドラマチックアドベンチャーゲームの代表作。
その後はアニメや舞台などに発展した。
それだけ大きな印象を残した作品でした。
ナイツ
ナイツも専用のコントローラーでウネウネ動かしてました。
単純なアクションではなく空中遊泳という奥が深かったゲーム。

▼関連まとめ▼

https://matome.naver.jp/odai/2139263301847257501
2014年02月19日