日本で起きた豪雪記録

kaedeppi
平成26年2月8日に東京都心部で16年ぶりに10cmを超える積雪を観測しました。そこで、過去に日本で起きた豪雪記録をまとめてみました。
平成25年豪雪
2012年(平成24年)12月から2013年(平成25年)2月にかけて日本で発生した雪害(豪雪)である。気象庁による命名ではないが東北豪雪(とうほくごうせつ)、2013年豪雪(2013ねんごうせつ)とも言われている。
平成24年豪雪
2011年(平成23年)末から2012年(平成24年)3月にかけて日本で発生した雪害(豪雪)である。北海道豪雪(ほっかいどうごうせつ)、2012年豪雪(2012ねんごうせつ)などとも呼ばれる。
平成23年豪雪
2010年(平成22年)末から2011年(平成23年)2月にかけて日本で発生した雪害(豪雪)である。気象庁による命名以外では北陸豪雪(ほくりくごうせつ)、山陰豪雪(さんいんごうせつ)などの呼称もあり。
平成18年豪雪
2005年(平成17年)12月から2006年(平成18年)2月にかけて日本で発生した豪雪である。〇六豪雪(ぜろろくごうせつ)、一八豪雪(いちはちごうせつ)などとも呼ばれる。
2006年(平成18年)3月1日に気象庁が「平成18年豪雪」と命名した。気象庁による豪雪の命名は、昭和38年1月豪雪(三八豪雪)以来2度目。気象庁の命名以前は特に名称が無く、単に「豪雪」「今冬の大雪」と言った名称で呼ばれていた。
五九豪雪
1983年(昭和58年)12月〜1984年(昭和59年)3月にかけて、日本列島全体を襲った記録的豪雪である。昭和59年豪雪(しょうわ59ねんごうせつ)などとも呼ばれる。
五六豪雪
1980年(昭和55年)12月から1981年(昭和56年)3月にかけて、東北地方から北近畿までを襲った記録的豪雪である。昭和56年豪雪(しょうわ56ねんごうせつ)などとも呼ばれる。
四八豪雪
1973年(昭和48年)11月〜1974年(昭和49年)3月の豪雪、雪害である。昭和48年豪雪(しょうわ48ねんごうせつ)、秋田豪雪(あきたごうせつ)などとも呼ばれる。
特に秋田県においては必ず歴史的豪雪として挙げられるが1977年(昭和52年)、1981年(昭和56年)、1984年(昭和59年)の豪雪が掲載されている『理科年表』の「日本の主な気象被害」の一覧表には四八豪雪は挙げられていない
三八豪雪
1963年(昭和38年)1月から2月にかけて、主に新潟県から京都府北部の日本海側と岐阜県山間部を襲った記録的豪雪である。それ以外の地方でも、その地方としては記録的な大雪や冷え込みを記録している。
https://matome.naver.jp/odai/2139192510853790501
2014年02月09日