画像で見るご当地ヒーロー&ローカルヒーローの【富山県編】です。
ご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)とは?
変身等により超人的能力を得た架空の個人または集団が勧善懲悪を行う全国放送のテレビ番組あるいは全国配給の映画を模倣、あるいは独自に企画制作して生まれた地方資本のキャラクターのこと。
ローカルヒーロー – Wikipedia
チャレンジ戦隊ナントマン(南砺市)
・南砺市のローカル戦隊。
発電戦隊クロベダムマン
・黒部ダムのローカル戦隊。
・グッズのみで展開。
黒づくりマン
・ストラップで展開。
立山戦隊ライチョウレンジャー(立山町)
・立山町、立山黒部アルペンルートのローカル戦隊。
・ストラップで展開。
その他の富山県ご当地ヒーロー&ローカルヒーロー
その他の富山県ご当地ヒーロー&ローカルヒーロー
画像が見つかりませんでしたが、こんなご当地ヒーローもいます。
■リサイクルマン(小杉町)
・小杉町が射水市合併前に展開していたローカルヒーロー。
■エコ侍(小杉町)
・小杉町が射水市合併前に展開していたエコロジー啓蒙用キャラクター。
■アリーナレンジャー
・スズキアリーナ店のCMキャラクター。
・スズキアリーナ北陸の富山県内限定と思われるCMに登場する。
・必殺技は、全員でビーム銃を一斉に発射するSX-4ビーム(以前は、シボレーアタックという必殺技も披露していた)。
https://matome.naver.jp/odai/2139142987670901701
2014年02月03日