普通のお寺とは違います!地獄体験できる大阪の珍スポット?全興寺

CuteMonster
大阪の平野にある「全興寺」。由緒正しいお寺なのですが、地獄堂という地獄体験ができる建物で有名です。子供達に「悪いことをしない」「自分の命を大切にする」ことを説くためにつくられたようです。他にも天国のような場所やちょっとしたレトロな博物館もあり、無料なのに充実した時間を過ごすことができます。

大阪にある「全興寺」の地獄体験が衝撃的!

大阪にもなかなかトラウマ植えつけ系の地獄アトラクション…もとい、お寺がありますよ!
地獄案内所に行ってきたよ!(平野区・全興寺) – プ録

大阪にある平野には地獄体験ができるお寺がある!!
【大阪】 リアル地獄体験 全興寺 – 珍スポ百貨

無料でこんなに楽しめるお寺があってよいのでしょうか!?
大阪市平野区の【全興寺】の地獄堂や駄菓子屋博物館などを紹介。

どんなお寺なのでしょうか

全興寺
JRまたは地下鉄の平野駅から徒歩で15分ほど。
http://www.senkouji.net/
全興寺
大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21

見た目はふつ~うの何の変哲もないお寺に見えます。
泣く子も黙るすごい寺!大阪珍スポット・全興寺 : つぶやきかさこ

しかし看板を見てみると・・・
舌を抜かれるなんて・・・
こわいです。

何とも不思議なオーラを放つお寺。入り口からして、看板がw
大阪エリア珍スポットガイド-全興寺:おもしろ観光B級スポット

わざわざこんな掲示があるということは、お参りしないで境内散策だけして、本堂に行かない人が多々いるものと思われる。いや、たぶん、そうなのでしょう。
平野郷・全興寺

本堂
ここは由緒あるお寺なんです。
高野山真言宗の寺院。おおさか十三仏霊場、摂津八十八ケ所霊場のひとつ。1300年前に、聖徳太子により、平野の野中の地に薬師如来の像を安置されるため建立された。薬師堂が「平野」発祥の地とも言われている。

まず本堂にお参りしてから地獄堂に向かう。
全興寺: 煩悩の砦

恐らくこのお寺で一番有名な地獄体験


Tripadvisor 全興寺
地獄堂

入り口を抜けてすぐそばに、トイレかと思うほど小さな建物があります。その名も「地獄堂」。
泣く子も黙るすごい寺!大阪珍スポット・全興寺 : つぶやきかさこ


Tripadvisor 全興寺
「あなたはどこへ行くのか。 極楽度・地獄度チェック」
地獄堂の入り口付近の壁に設置されている装置。
このチェックはWEB上でもできます↓
http://www.senkouji.net/EnmaCheck/gokurakucheck.html

全質問にネガティブな答えをすると、エンマ大王のおさばきにより地獄行き決定!
寺の入り口でやるので、他の参拝客にこのさばきの音が大音量で流れるので、かなり恥ずかしいかもしれません。
泣く子も黙るすごい寺!大阪珍スポット・全興寺 : つぶやきかさこ

興味半分、面白半分ではなくて家族みんなで命の尊さを考え直すキッカケとして是非ともお参りしてください。
2/5 全興寺・地獄堂を巡って節分・厄除け [大阪の観光・旅行] All About


Tripadvisor 全興寺
中に入ると・・・

中に入るとエンマ大王とマジで怖い鬼が立っている。
ちゃっちく「さいせん」と書かれた下には、
「ドラをたたくと地獄があらわれます」との文言が。
泣く子も黙るすごい寺!大阪珍スポット・全興寺 : つぶやきかさこ

で、叩いてみると・・・。
恐ろしい地獄絵図が繰り広げられます。
エンマ大王と鬼の間にある円形の画面に。ちょっとかなり怖いです。
小学生以下の子どもだったら多分泣き喚くでしょう。
大人でもちょっと心がやられる感じのグロテスクな感じ。
泣く子も黙るすごい寺!大阪珍スポット・全興寺 : つぶやきかさこ

現在はドラがこわれているのか、ボタンを押すようになっているようです。

小さなお子さんが見たらトラウマになりそうな迫力です(^^;
(悪い事をしなくなるかもしれません!)
大阪市平野区の【全興寺】の地獄堂や駄菓子屋博物館などを紹介。

すっかり毒気を抜かれ、地獄の釜へ連れて行かれ・・・!?
大阪エリア珍スポットガイド-全興寺:おもしろ観光B級スポット


Tripadvisor 全興寺
地獄の釜の音が聞こえる石
イラストの図のとおりに頭に穴を入れるとかなり恥ずかしいかも・・・

頭部を入れてみた。
(傍から見るとお間抜けなポーズである。)
“ゴーーーー”
平野郷・全興寺

極楽もあります

地獄堂を出て、更に奥へと進んでいくと、「ほとけのくに」という看板と、地下へ続く階段が現れます。
大阪市平野区の【全興寺】の地獄堂や駄菓子屋博物館などを紹介。

ほとけのくに
靴を脱いで、曼荼羅の上で瞑想します。

ほとけのくにには、階段のてすりに西国八十八ヶ所霊場の各寺院の砂が収められ、仏様の世界を描いた曼荼羅のステンドグラスが鎮座する。
全興寺(せんこうじ):OSAKA-INFO 大阪観光情報

四国八十八カ所霊場各寺院のご本尊や弘法大師様達、併せて151体が曼荼羅内で瞑想する来訪者に仏の境地を開いてくれるらしい。何とも不思議な空間にうっとり。
大阪エリア珍スポットガイド-全興寺:おもしろ観光B級スポット

涅槃仏
涅槃仏の上にガラスの簾のようなものがぶら下がっていますがモールス信号のメッセージが込められているそうです。

涅槃仏(ねはんぶつ)のお部屋では、心の中の掘り起こし、ガラス像に仏様を見出す。
大阪エリア珍スポットガイド-全興寺:おもしろ観光B級スポット

背景の照明がグラデーションのようにゆっくりと変化していくさまを眺めることで癒し効果が得られるそう
2/5 全興寺・地獄堂を巡って節分・厄除け [大阪の観光・旅行] All About

昔なつかしい博物館も併設されています

ほかにも境内には駄菓子屋さん博物館などがありますよ。お子さん泣かせてばっかりじゃないですよ!
地獄案内所に行ってきたよ!(平野区・全興寺) – プ録

駄菓子屋さん博物館
境内の一角にある博物館には昭和20年代~30年代に駄菓子屋さんに並んでいたおもちゃが展示されています。その他には手絞りの電気洗濯機や木製の冷蔵庫、白黒のテレビなどが置いてあり手打ちのパチンコ台も楽しめます。
開館日:日曜・祝日(9時~17時)

横には、昭和25年(1950)のおばあちゃんの部屋があって、ここは平日でものぞけます。

中に入ると、中高年にはとっても懐かしいおもちゃがズラーッと並んでいます!
大阪市平野区の【全興寺】の地獄堂や駄菓子屋博物館などを紹介。

平野の音博物館
昔の電話機を通じてCDに録音された懐かしい音、平野の年間行事、昔話などを聴くことができます。
開館日:日曜・祝日(9時~17時)

なお上記の博物館は「平野町ぐるみ博物館」の一部です

平野の町づくりを考える会が1993年から取り組んでいるミニ博物館運動です。
大阪市平野区の中心部・平野本町一帯(旧平野郷)で、まちづくり運動の一環として開設された、小さな博物館の集まりです。
http://www.omoroide.com/index.html

普段は通常の個人住宅・店舗として使用され、日時を指定して博物館・資料館として開かれるところが多い。日時は場所によりバラバラであり、個別に確認する必要がある。
平野町ぐるみ博物館 – Wikipedia

ひらの町ぐるみ博物館と称してちょっと珍しい・懐かしい物が見られる街に
ひらの町ぐるみ博物館

新聞屋さん博物館
「小林新聞舗」は明治22年創業の大阪市内でもっとも古い新聞販売店。モダンなアーチ型の窓を持つ大正風の元販売店を利用した博物館では、昔の新聞や号外など、その時々の時勢を感じさせる珍しい資料を見ることができる。
開館日:毎月第4日曜(9時~17時)
パズル茶屋
店主の黒田誠さんがコレクションされた組木パズル・知恵の輪・移動パズルなど古今東西のパズルが100種類以上揃っている。店内でお茶を飲みながら手にとって遊ぶことができる。
幽霊博物館
大念仏寺は融通念仏宗の総本山で、本堂は大阪府下最大の木造建築物です。幽霊が残していったといわれる「亡女の片袖」をはじめ幽霊の掛軸があります。博物館としては年1回の開館。
https://matome.naver.jp/odai/2139071576869169001
2020年03月13日