これで脱・冬服のマンネリ!ニットのおしゃれな着回しテク

dreamcloset365
ニットは冬の代表アイテムのひとつ。だけどこの時期にくるとコーデの“マンネリ”化がお悩みに。。そろそろ飽きてきたニットをおしゃれに着回すテクニックをピック!

ニットの着こなし ワンパターン化を解消したい

まだまだ寒いこの時期、ニットは大事な戦力アイテム。だけどニットを着るだけの単調なコーデに飽きてきたころ。そんな時に参考になるニットの着回し術をピックアップ!

ニットの着回しのポイントは裾元・襟元・袖元!

ニットの着回しは裾、襟、袖にアレンジを加えるといつものニットが違ったイメージに!

1.ニットの裾をボトムスにインする

手持ちのニット単体で着こなしのアレンジがカンタンにできるのが裾をボトムスにインしちゃうテク。これだけでトップスの長さをすぐにアレンジでき、コーデにメリハリが生まれる。タイトミニにはトップスを短めにすることで脚長に。
ニットをインするとくびれのラインが生まれ、ニットにありがちな着ぶくれを防ぐ効果もあり!

2.ニットとロンTで重ね着する

ボーダーインナーをニットにあわせて袖みせすることでシンプルなニットにインパクトを。
今季の短めニットにロンティーを裾だしすることでニットを重ね着で遊べる。単調なスタイルから抜け出そう。

3.長めの白シャツをインする

シンプルなニットに白シャツをインして裾を出して着ることで、着こなしのワンポイントに。白シャツならメンズライクなかっこいいイメージに。

4.デニムシャツをインする

デニムシャツをインするとブルーカラーが冬のダークカラーの中でひときわ引き立つ。襟元や袖元にもシャツを出して着こなすことで単調なカラーコーデのポイントになる。
オールブラックのコーデにも袖口にデニムシャツが見えるだけでカジュアルダウン。抜け感がでておしゃれ度アップ!
https://matome.naver.jp/odai/2139009751089841301
2014年01月19日