【美味しそう!】お料理速報に載っていた作ってみたいレシピ❤

ancobol
自分の作りたいものをピックアップしてみました。

食と料理の話題を中心としたスレッドをまとめる2chまとめブログです

上記のサイトから自分の作ってみたいレシピをまとめてみました!

冷凍庫に常備したい!バルサミコ酢を使った鶏肉レシピ

鶏の胸肉とかモモ肉とか一枚づつビニール袋に入れてチルドに入れて適当に3日目くらいからオッケー、1週間を超えたら冷凍庫で保存。
そのときに袋に一緒に入れる調味液ですがニンニク1カケの絞り汁、と同じくらいの生姜の絞り汁に小さじ半分のバルサミコ酢を合わせ塩少々と胡椒少々。
これが基本。

好みで、山椒とかオレガノとかセロリシードなどひとつ選んで適量入れてもよし。
胸肉にはオリーブオイルを小さじ1ほど入れると少ししっとり。

で、袋から出してそのままフライパンで焼く。
バルサミコが最初から入っているから焼くと香りはほとんど飛んでしまうので苦手な人でも平気だと思う、ほんのり甘さが出てコクが増した感じになります。
しかも酢の効果で鉄のフライパンにこびり付きにくい。
ニンニクが入っているから塩を多く入れて保存するものと違い、そのまま調理可。

炊飯器に入れて放置するだけ!柔らか蒸し鶏レシピ

電気ケトルでお湯沸かす

炊飯ジャーにお湯を移して、塩を2つまみ入れて溶かす
(あればおろし生姜入れるといい)

鶏胸肉をドボン!と投入、保温で20分放置

20分経過したら電源切って15分放置

取り出して適当な大きさに切るなり手で裂いたら、びっくりする程柔らかジューシーな茹で鶏完成ウマ━━━(゚∀゚)━━━

茹で汁は味見して、醤油とか胡椒で味を整えれば鶏スープウマ━━━(゚∀゚)━━━

炊飯器によって放置時間の調整は必要だと思うけど、
ジャストタイミングだと、本当に胸肉じゃないみたいにジューシーな茹で鶏ができるよー

辛子酢味噌でも柚子胡椒でも醤油マヨ胡椒でも美味しいよー

簡単で美味しい!さつまいもと鶏肉の煮物レシピ

材料(4人分)
さつまいも(直径4~5㎝の物)500g、鶏もも肉大1枚、ねぎ1/2本、
しょうが一片、サラダ油大2、しょうゆ大2と1/2、酒大2、砂糖小2、
水カップ2、水溶きかたくり粉少々

①さつまいもはきれいに水洗いし、皮付きのまま2㎝厚さの輪切りにして水にさらしてアク抜きをし、水けを良くきる。
②鶏肉は一口大のぶつ切りにする。
③ねぎは2㎝長さのザク切りにし、しょうがは薄切りにする。
④中華鍋にサラダ油を熱して③を炒め、香りが出てきたら②を加えて炒める。
⑤鶏肉全体に焼き色が付いたら①を入れて炒めあわせ、しょうゆ、酒、砂糖、水を加える。
煮たってきたらアクをすくい取り、さつまいもがやわらなくなり、煮汁が半分くらいになるまで煮る。
⑥鶏肉に味がなじみ、さつまいもが十分やわらかくなったら水溶きかたくり粉で薄くとろみをつける。

何皿でもいける!梅干し炒飯レシピ

材料
ご飯
梅干し(カツオが付いてないもの)
ジャコ
大葉
白ゴマ
バター

作り方
梅は種を取りたたく大葉は細く千切り
バターを焦がさないように大葉以外の材料を炒める
大葉は火を止めてから入れる

絡み合う!豚ひき肉のカレー丼レシピ

たまねぎと肉いためる
カレー粉いれてさらにいためる
酒、しょうゆ、みりん、だしいれてちょっと煮込む
水溶き片栗粉でとろみをつける
溶き卵をまわしかけてしあげる
簡単うまいですー。あ、1さん片栗粉苦手だったか、スマソ。

火を使わずにあっさり美味しい!豆腐丼レシピ

①:豆腐半丁を適当に潰す。
②:丼のご飯の上に、潰した豆腐を敷きつめる。
③:ネギ・ミョウガのみじん切り、しその葉の千切りをたっぷり乗せる。
④:梅干しもひとつ乗せる。
⑤:味ぽんをちょっとかける。
火を使わずに済むし、あっさりしてて美味しいです。

作っておくと便利!シソとにんにくのペーストレシピ

しその葉100枚、ニンニク1房、鷹の爪1本、塩小さじ1、オリーブオイル大さじ2(揚げ、炒め用含まず)

シソの葉は生のまま真ん中の葉脈を取り除いて荒く刻む
ニンニクは皮を剥き、粒のままオリーブオイルで揚げるか炒めて狐色
フードプロセッサーに全部入れペースト状まで混ぜまぜ。

パンに塗って焼いてよし
パスタと絡めてよし
鶏肉に塗って焼いてよし
白身魚に塗って焼いてよし
蛸ぶつと炒めてよし
タルタルソースに入れてよし
チャーハンに入れてよし
トマトサラダによし

塩の代わりに、アンチョビでもOK
松の実を入れてもよし

https://matome.naver.jp/odai/2138995275113890401
2014年01月18日